見出し画像

ご機嫌な「食医」チームを作りたい!

毎日大変多くのメッセージをいただきます。
「のりこ先生のセミナーが好きです」「noteやLINEの内容をノートに書いているんです」など、涙が出るほど嬉しいです♡
「学ばなきゃ」ではなく、ワクワクする気持ちで「もっと学びたい!」と思えるセミナーをしていきます!

健脾してる?

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

土用期間中ですが、みなさんの消化吸収システムの「脾」はご機嫌ですか?

私ね、外食も多いけど、めちゃくちゃ元気なの♡

夜の会食があるときは、朝と昼のご飯で調整しています。

お昼ご飯は去年の春にお粥のゆきこ先生に教えてもらってから、毎日スープジャーでお粥にしています。

ほうじ茶粥、プーアール茶粥などのシンプルなものや、さつまいもや黒豆を入れたり、乾燥野菜を入れたり、その日の気分や体調によって変えています。

昨日は、健脾の生薬をベースに、なつめを刻んで入れたお粥。

いつもの仕事に咲美堂中医学院としてスタートするための準備もあって、毎日がバタバタ…。

とても楽しいのですが、脳も目も使うので、なかなかハードです。

少しでも心を落ち着かせて、消耗しがちな気血を作りたくて、なつめをキッチンバサミでチョキチョキしました。

咲美堂で扱っているなつめは、大きくて5センチぐらいあります。

柔らかいので、キッチンバサミで切れるんですよ。

味付けはお塩のみで、優し~いお粥でほっこりします。

なつめのお粥

ほうじ茶やジャスミンティーなどでお粥にすることもあるのですが、ほぼ消化吸収システムを整える生薬で作っています。

生薬は食べられないので、お茶パックに入れてお粥を作っているんです。

毎朝作るのも面倒なので、時間があるときや、気分がモヤモヤしているときに作っています。

たまにありません?
気分が乗らないとき…。

そういうときにコツコツ作って、「できた~!!」という達成感を味わっています。

朝はラクだし、一石二鳥!!

夜な夜な生薬パックを作る…(笑)

このおかげで、私の脾はとっても元気!!
みなさんも、健脾してね♡


国際薬膳師セミナーでした

今日は、春受験の国際薬膳調理認定試験セミナーの10回目。

春で認定試験を卒業するので、実質これが神戸のスクールでする最後の国際試験です。
(※秋受験の国際22期のセミナーは、みんなで考えますね)

先日の私の決意表明をどう感じているのかなぁ…
今期は受験しないけど、次で受けようと思っていなかったかなぁ…と内心ちょっとドキドキでした…。

受験する方は「受験後も、勉強が続けられて、嬉しいです~!」と言われ、受験しない方も「受験しなくても、勉強が続けられて嬉しいです~!」と。

みんなが喜んでくれている…。
おかん、泣くわぁ…。

みんな本当に中医学と薬膳が好きなんだよね。
うんうん、分かる!!

今日のセミナーも楽しかったです。

通学で来られていた保育園勤務の方が、「子供が急に寝て、顔が真っ赤なのに手足が冷たくて、脈が強くて…」というお話をされました。

「ちょっと待って。その子、癲癇てんかんじゃない?!」と私が言うと、「なんで分かったんですか?まだ言ってないのに」と目がまんまる。

中医学をしっかり理解していると、「中庸から大きくずれている」ということが分かるのです。

やっぱり上級まで学ばれた方ですね。
きちんと脈を診て、みんなは大丈夫と言っても心配でずっと側で診ていたそうです。

こういう中医学と薬膳のプロの「食医」を増やしていきたいです!!

今日の国際クラスでも少ししたのですが、春からの「パーソナル食医養成セミナー」の上級クラスでは、超実践編をしていきますよ~!!

詳細は、明日1月20日(金)にnoteをアップするので、楽しみにしていて下さいね。

そして、お目々まんまるさんから、プレゼントをいただきました~!!

なつめもアーモンドも心を落ち着かせてホッとさせてくれるもの。

今の私にいる~!!
なんで分かったの~?!
とっても嬉しいです♡

そして、もうひとつは「ラムはちみつ」。
はい、大好物です♡

「大人のティータイムに」って。
嬉しすぎる!!

なつめアーモンドとラムはちみつ頂きました♪


ご機嫌な食医チームを作りたい!

眉間にシワを寄せて中医学を学び、性味表をひたすらめくる…というのではなく、ケラケラ笑いながら「それいいねぇ~!」と薬膳を組める「ご機嫌な食医チーム」を作りたいです!

薬膳の勉強で悩んだり躓いたりしたあなたが、今よりももっと自信がついて
大好きな薬膳を実践して、さらにご機嫌に生きていける…。

そんなセミナーをしていきたです。

薬膳を始めようと思ったときの、ワクワクしていた最初の気持ち、忘れちゃっていませんか?

勉強をしていると、目的が知識をつけることになってしまいがちですが、「何のために薬膳を勉強しようと思ったのか?」「薬膳をしてどうありたいのか?」思い出してみましょう♪

人の意思や気合い、根性は弱いもの…で、なかなか続きませんよね…。

最初の気持ちやワクワクすることを忘れないように、本を見なくても勝手に考えられるように工夫して、振り返えったりリピート学習をしながら、無理なく長く続けられるセミナーをします!

中医学の「中庸マインド」を身に着けて、心も体も脳も健康で美しく、毎日を笑顔でご機嫌に過ごしましょう。

「中庸マインド」を習慣化するために、セミナー受講だけでなく、いろいろ楽しいことも組み込んでいます。

毎日少しずつ楽しく学べる仕組みもあります!

不動の「中庸マインド」が自然と身について、楽しく薬膳ができるようになります。

みんながそうなったら、ステキじゃない?

もう…考えただけで、ドキドキして鼻血出そうやわぁ…。

ちょっと妄想モードになってきたので、今日はここまで…(笑)

明日のnoteも読んで下さいね!


おしまい。

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」は、まだまだ販売中!!
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704


師匠が話すよ! 1/21(土)Zoom・録画配信(You Tube)もあるよ♡
「漢方的に見る2023年の運気」セミナー


↑↑↑「漢方的にみる2023年の運気セミナー」をもとに
暮らしに活かす薬膳セミナー2月実践編は
「火運不及をご機嫌に過ごす薬膳レシピ」をお伝えします♪


神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」




最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡