見出し画像

薬膳スクールについて2つの重大発表をします!

2023年春。
15年近くしてきた薬膳スクール「健膳美食サロン」を名称変更します。
そしてもうひとつ、重大発表があります。

違和感を感じていた数年間…

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

15年近く薬膳スクールを運営しています。

私がなぜ薬膳の仕事を始めたのかは、プロフィールを読んで下さいね。

始めた当時は、まだ関西に薬膳スクールが少なかったです。
(なかったかも…)

薬膳の資格取得ができるところもなく、協会に所属して認定校として活動を始めました。

数名だったセミナーは、数回に分けないといけないぐらいの人数となり、資格取得者もどんどん増えていきました。

その結果
薬膳インストラクター初級 800名
薬膳インストラクター中級 500名
国際薬膳調理師   150名
合計すると、のべ1,500名近い方が資格取得をされました。

協会内でもトップの実績です。
その実績を認められて、理事をしていた期間もありました。

訳あって理事は退任したのですが、その後も協会認定校として認定試験を実施してきました。

でも、ずっとモヤモヤと違和感を感じていたのです…。

実践的なことよりも、覚えることが多い資格取得のセミナーってなんだろう…って。

「薬膳ってすごい!!」とワクワクしながら勉強を始めたのに、覚えることが多くて、実生活では使わない専門用語や漢方薬の名前もあって、徐々に勉強が苦痛になっていく…。

みなさん、お仕事や家事もあります。

その中で時間を作って本を開いてみても、疲れ切って寝落ちしてしまう…。

セミナーを聴いているのは楽しいけど、覚えられないことで自己嫌悪になってしまったり、後回しにしてついて行けなくなってしまって、いつの間にかフェードアウト…という方も…。

それでも私は「試験に合格するために」教えないといけないし、試験に出るから「覚えてください」と言うしかない…。

それがしんどくなってしまいました…。
「私はこういうことを伝えたいんじゃない」と…。

受験料は初級で20,000円、中級で50,000円、国際で230,000円という高額です。

受験料の負担が大きくて、受験されない方も多かったです。

この高額な受験料を支払って合格すると認定証書をいただけるのですが、それで終わってしまう方が多いのです。

お仕事で活かしていく方には、資格はあっても良いと思います。

がんばった証でもあるし、とても素晴らしいことですし、資格がダメということじゃないんです。

でも、負担が大きすぎる…と思うのです。

そんなことから、2019年秋には「暮らしに活かす薬膳セミナー」に力を入れるようにしました。

難しい言葉は使わず、暮らしにすぐに活かせるセミナーをすることで、多くの方に喜んでいただけました。

それも3年が経ち、コロナ禍で状況も変わり、なんだかぼんやりしてきたのです。

「認定試験セミナー」と「暮らしに活かす薬膳セミナー」の2本柱でやってきましたが、私自身にも迷いが生じてきました…。

コロナ禍で通学とZoomのハイブリッドセミナーをしたり、反転授業をしたり、試行錯誤しながらしているうちに、こう思うようになったのです。

「わたしは、何のために薬膳の講師をしているんだろう?」

遡ること20年ほど、人生どん底のときに病気になって苦しみ、人生を諦めたときに漢方薬に出会いました。

そのときに「この世界ってすごい!元気になれる!」と確信して治療に専念し、中医学の勉強を始めたのです。

「中医学を知っていたら、笑顔で人生を楽しめる」と思って、スクールを立ち上げて15年やってきました。

それがいつの間にか利益や名声に目が向いてしまい、大切なことを置き去りにしていたと思います…。

どうやって集客するのか…
どんなセミナーをしたらウケるのか…
文章の書き方やSNSのことを学んだり…

そんなことばかりしていました。
今考えたら、本当に恥ずかしいことです…。

「認定試験をしていたら、大きな利益が出る」というのは、会社を経営する社長としては大事なこと。

でも、私はビジネスで利益を出して、お金持ちになりたいんじゃない。

ビジネスも好きだし、お金があるに越したことはないけれど、仲間たちと一緒に中医学と薬膳を伝えたい!!
と心から思っています。


正真正銘の中医学を伝える

私が薬膳のセミナーを始めたころと違って、今は日本中でたくさんの先生方が薬膳を伝えています。

「薬膳」という言葉が、メディアに取り上げられることも増えました。

とても嬉しいです!

でも「ちょっと違う…」ということが多いのも事実です…。

薬膳をうたっている飲食店さんのオーナーと業務提携をお願いしたこともあるのですが、「ぶっちゃけ薬膳がいいっていうより、健康ブームなんで儲かるんですよねぇ。薬膳の理論には興味はないです」と言われたので、契約を白紙にしました。

SNSでたくさんアップしている方の中には、「それ、違うよ…」ということも多いのに、それを信じている方がたくさんいました…。

知識があまりないのにメディアに出て、正しくない中医学を話している方もいました…。

違う…。
そんなの本物の薬膳じゃない…
と思うことが多かったです。

「本物の中医学と薬膳を伝えなければいけない」と思ったのですが、超多忙な毎日を送る中で、ゆっくり考える時間を持つことは難しかったです…。

そんな中で社員が立て続けに退職し、約1年に渡ってスタッフ不在の中、すべての業務をひとりでやってきました。

もちろん、手伝ってくれた仲間たちはいますよ。
感謝しています。

実際に社員たちに任せていたことを自分でやってみると、いろいろなことが分かりました。

そして、半年以上かかって整理整頓をして目処が立ったときに、「本当に私がやりたいことをしたい」と思うようになったのです。

試験のために覚えるだけの薬膳は、したくない。
学んだことが実践できて、暮らしに活かせるセミナーをしたい。
中医学と薬膳を伝えられる人を増やしていきたい。
中医学や薬膳が普通にある文化を作りたい。

こう考えている時間が、とても幸せでした。
ワクワクしました。

でも、現状として「認定試験セミナー」と「暮らしに活かす薬膳セミナー」の2本が走っていて、余裕なんてまったくない…。

そこで、悩みに悩み抜いて決めたことが2つあります。

1.スクール名を変更します!

15年前に薬膳を伝える仕事がしたくて、屋号をお師匠様の湛先生に「健膳美食サロン」と決めてもらいました。

「スクールというより、お茶会のように楽しく薬膳を学んで欲しい」「薬膳を身近に感じて欲しい」という思いがありました。

とても気に入っていましたし、今でも大好きです。

でも、「サロン」と書いていると、カフェやお料理教室と思われることも多かったです…。

薬膳をメインに伝えている頃は良かったのですが、今ではさらに深掘りした中医学をベースに薬膳を伝えているので、もう少し「中医学」を前面に出したいと思ったのです。

もちろん、これからも薬膳をしっかり伝えていきます。

でも、なんちゃって薬膳ではなく、正真正銘の中医学理論に基づいて診断力のある薬膳師を育成したいと思います。

10年前に漢方薬店開店のために法人化して、スクールも同じ敷地内に移転したのですが、「株式会社咲美堂が薬膳スクール健膳美食サロンをしている」というのも分かりにくく…

そこで、薬膳を学んで20年、薬膳セミナーをして15年、法人設立と漢方薬店開店10年の2023年に、スクールの名称変更をすることにしました。

発表します!!

咲美堂中医学院しょうびどうちゅういがくいん」です!!

小さなスクールなのに、なんとでっかく出たものだか…と思われるかもしれませんが…。

咲美堂の「咲」には「笑む」という意味があり、咲美堂には「笑顔の花を美しく咲かせる」という思いを込めています。

その「咲美堂」と「中医学理論をしっかり伝える場」を合体させました。

「薬膳」という文字を入れようか悩んだのですが、ベースが中医学だし、食べものだけでなく、「食事」について幅広く伝えていきたいと思って決めました。

内臓や体のこと、自然界のこと、宇宙のことを本物の中医学に基づいて伝えていきます!

3年間九星気学を勉強したので、気学も取り入れたいと思っています。


2.セミナーを一本化します!

15年に渡って認定試験と試験対策セミナーをしてきましたが、2023年4月を持って終了とさせていただきます。

これについては、何年も悩みました…。

今の私と会社があるのは、認定試験のおかげと言っても過言ではありませんし、ひとつの文化を作ってきた自負もあります。

やりがいもありますし、合格発表のときは本当に嬉しくて毎回涙が出ます。

資格が欲しい方もいらっしゃいますし、今も初級・中級・上級のセミナーをしています。

初級の方は中級へ、中級の方は上級へ…とご案内する時期でもあります。

今スクールのあり方を変えたら、「ここで国際薬膳師まで資格取得できる」と思っていたら、がっかりされるんじゃないか…。

(※資格取得を希望される方は、協会認定校をご紹介します)

「認定試験を無くす計画があるのに募集をしていたなんて、詐欺じゃないか」と言われる夢を毎日見ました…。

(※無駄なくスムーズに移行できるようにしています)

でも、もう試験のために覚えるセミナーをしたくないし、「覚えられない」「難しい」「勉強したいけど受験料が高い」と悲しい顔をされるお客様を見たくないのです…。

もっともっと薬膳を実践できて、暮らしに中医学を活かしてもらえるお話をして、受講生のみなさまに楽しく中医学と薬膳を学んでほしいのです。

そして、どんどん実践して、まずは自分がご機嫌に幸せになり、自分を愛して大切にできるようになり、その愛を周りの方に注いでいってほしいのです。

そのためには、食べものの話だけではダメで、体のこと、自然界のこと、宇宙のこと、思考や考え方まで多面的に見ていかないといけません。

でも、今している「暮らしに活かす薬膳セミナー」だけでは足りません…。

「認定試験と暮らしのセミナーを一本化した方が良い」という結論になりました。

4月中旬以降は、「パーソナル食医養成セミナー(仮称)」としてセミナーを1本化します。

食医は、体を診断して中庸(その人のベストコンディション)に戻すために食べものを選ぶお医者さん。

自分だけでなく、多くの人の食医になれるよう、「診断する力」と「食べものを選ぶ力」を高めていきます。

今、受講されている方は、ちょっと戸惑ったり心配になってしまったかもしれません…。

ごめんなさい。

でも、今までやってきたことが決して無駄にはならず、スムーズに新セミナーに移行できるよう、最終の調整をしています。

そのために、スタッフや講師たちと一生懸命考えています。

認定試験クラスの受講生のみなさんや、卒業生のみなさんにも、気持ちよく受講していただけるようにします。

正直なところ、怖いです…。

個別のお問い合わせで「今後は認定試験セミナーはしないんです…」と伝えると、「資格が欲しいので他に行きます」と言われたこともあります。

「国際薬膳師まで取得できる」と思って学ぶことを決めた方もいらっしゃるでしょうし、批判されるかもしれないし、私のことを恨む人もいるかもしれません…。

本当に胃に穴が開くかと思うぐらい、悩んで悩んで悩んで、仲間たちと話して決めました。

全員のご意向に沿うことはできないかもしれませんが、私はやっぱり本物の薬膳を伝えて、楽しく実践する人を増やしたいです。


節目を迎えて思うこと

「薬膳のひとつ時代が終わった」と思っています。

「薬膳」を知らない人が多かったのが、今では多くの方が良いイメージで受け取ってくれるようになりました。

多くの人が「薬膳」という文字を目にすることが増えた今だからこそ、中医基礎理論に戻って「本物の中医学と薬膳」を伝えていきたいです。

長年に渡って、コツコツと地道に薬膳という文化の幹を太くしてきました。

私一人の力ではもちろんないのですが、薬膳の認知度も上げてきました。

その結果、なんちゃって…な人、胡散臭い人、お金儲けに走る人も増えてきたのも事実です。

それが良いとか悪いとかではなく、私の役割は、本物の中医学と薬膳を広めることで、「元祖」というか「正真正銘」というか「本家本元でやっていく」ことだと覚悟を持ちました。

人間の体は繊細で、とても神秘的です。
みんな同じではありません…。

だからこそ、体のことを知り、自然界のことを知り、「診断できる力」と「食べものを選ぶ力」を持ったほうが良いです。

私には、それを伝えるだけの知識と経験があります。

中医学は本当に奥深いので、今でも毎日勉強したり、上海中医薬大学出身の弁証のお師匠様に教えていただいています。

そのお師匠様からは、いつもこう言われます。

「どんなときも中医基礎理論。弁証できない症例はない」

「基礎理論=初心者とか簡単」ということではなく、家を建てるときの土台のようなものです。

食べものを選ぶ薬膳は、手段のひとつ。

体も心も人生も変わる中医学を正しく、楽しく伝えていきます。

何事も陰陽、バランス。
それが整えば、良い方向に循環する…

体調も人生も。

そんなことを伝えていくスクール「咲美堂中医学院」でありたいです。

今のスクールでのセミナーが続いているので、少しずつ変わっていきます。

しばらくの間、新旧が混在します。
WEBページも替えるのですが、すべてを一気にはできないので、4月ごろには完全に移行する予定です。

かなりの長文になってしまいました…。
どれだけの方が読んでくださったのでしょうか…。
書いていても心臓がバクバクします…。

思いばかりが先行する私の拙い文章を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

全力でがんばります!!

セミナーの詳細は、また改めてお知らせしますね。

現在の受講生様にも、きちんとご案内します。
もう少し待っていて下さい。

ここまで書くのに、めちゃくちゃ時間が掛かったぁ…

約1ヶ月掛けて、何度も何度も書き直しました…。

口から内臓が出るかと思ったけど、今は公に発表することができて、ホッとしています。

欲張りなので、最後に言っちゃいます…。
応援していただけると嬉しいです♡

スキ、フォロー、シェア、LINEメッセージなどしていただけると、泣いて喜びますし、励みになります。

おしまい。


こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」は、まだまだ販売中!!
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704


師匠が話すよ! 1/21(土)Zoom・録画配信(You Tube)もあるよ♡
「漢方的に見る2023年の運気」セミナー


↑↑↑「漢方的にみる2023年の運気セミナー」をもとに
暮らしに活かす薬膳セミナー2月実践編は
「火運不及をご機嫌に過ごす薬膳レシピ」をお伝えします♪


神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡