noriko3

てきとーにダムとか鉄道とかの写真をUPしていく予定。                 …

noriko3

てきとーにダムとか鉄道とかの写真をUPしていく予定。                  は未定で決定ではなくてですね

最近の記事

戸越銀座の話

戸越が戸越銀座になったのは(という言い方も乱暴だが)、関東大震災の時に、銀座からがれきのレンガを譲り受け、当時水はけの悪かった(今も悪いと思うが品川区はがんばってるよ)戸越の大通りに敷き詰めたのがきっかけであるという話をよく見る。 おそらくここまでは事実だろう。ただ、時々腑に落ちない解説がある。 戸越銀座駅の近くに、当時のレンガが展示されている。レンガには「SHINAGAW」と書かれており、これは、当時の品川白煉瓦という会社が作ったものだ。 銀座は、明治5年の大火で、これ

    • 技術書典12(2022/1/22-1/30)の新刊はAWS本!!

      みなさまこんにちは。 技術書典12はじまりました。 今回はAWS本を作りました! 多分なんやかんやで5年以上は使ってる?のかな… 正直あんまり覚えていない… ガチな大規模な環境を作ったことはないのですが、プライベートなどで細々と使っていて、使ってるといろいろあるわけです。 使い方の本は結構あると思うのですが、やらかしとか失敗の本ってあんまりないかなー?と思ったので今回まとめてみました。 自分的にはやらかしの発見する時というのは、請求書を見た時が多いのですが、その請求書

      • Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングしてみた。

        してみたメモです。 今回はこの本をKDPで出版しました。 ダムの写真集というか、写真をメインにダムを紹介している本です。サンプルもありますので是非ご覧ください。 データの作成 最終的には、全ページjpg画像にして、Kindle Comic Creator で mobi形式にして作成したものをアップロードしました。 画像がメインになってしまっているので、今の段階ではこれが一番よさそうです。 一番困ったのは、ページサイズの辺が最大1280pxというところです。で、今回

        • 技術書典11オフライン会場トライアルにサークル参加したので一人反省会

          反省会完全に一般参加人数を見誤った。。資料に2500人とかあったけどさすがにそんなに来ないだろうってのは予測出来てて、よくて1000人くらいかなって思ってたのだが、500人も来てなさそうな入りだった。この間の技書博よりちょっと多いくらいだったかも?入口に近いところに配置されてたので数えててもよかったかもしれない。そんなわけで完全に既刊を持って行き過ぎた。あと、ちょこっとだけ増刷もしたけどしなくてもよかったかもなー。結局宅配便の費用が余計にかかっただけであった…悲しみ。 そも

        戸越銀座の話

        • 技術書典12(2022/1/22-1/30)の新刊はAWS本!!

        • Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングしてみた。

        • 技術書典11オフライン会場トライアルにサークル参加したので一人反省会

          技術書同人誌博覧会5にサークル参加したよ

          箇条書き。 何気に初めての技術書系イベントサークル参加。一般参加はそれなりにしている。 申し込んだのがだいぶ前だったのでサークル参加の費用がいくらだったかはもう忘れた。 一般入場が完全予約制で人数も発表されていたので、本は売り切れることはないだろうってくらいいっぱい持って行った。 一般参加+サークル参加で220名?とアナウンスしていた記憶。今後のオフラインイベントでどのくらい持っていくかの指標が作れてよかった。 机1本がどのくらいになるのかあまり想像できていなかった

          技術書同人誌博覧会5にサークル参加したよ

          GCPのうすい本作ったよ

          こんばんは。 同人誌作った時しか更新してない気がしなくもないですが、 今回はGCPの薄い本作りました。 こんな表紙です!!!!! 技術書典のオンラインマーケットのサムネが小さいので、文字をめっちゃ大きくしてみました。フルカラープリンタで印刷してみたら、なかなか良かったです(自画自賛 ぼちぼちためていたネタを一気に放出ってほどページ数があるわけでもないですが、自分がこういうネタあったら需要あるかな?とか、面白いかな?って思ったことを書いています。 やらかしちゃった話

          GCPのうすい本作ったよ

          [技術書典9] 某Mastodonインスタンスの裏側とかをまとめた本を頒布中。

          『ねこはうす通信創刊号』というよろず本を頒布中です。 内容はGCPのこととか、ゲスト様に書いていただいた軽い読み物などで構成されています。 中でも某Mastodonインスタンスの裏側をまとめた部分はさすがに他に真似できる人もいないと思いますので、ここではその辺を中心に紹介したいと思います。全体的な説明は書典のページの方でしていますので、そちらをご覧ください。 個人で2017年4月からMastodonインスタンスの運営をしていて、現在ユーザ数は6500人弱となっています。

          [技術書典9] 某Mastodonインスタンスの裏側とかをまとめた本を頒布中。

          例の件で思ったこと箇条書きとか

          色々見てて思ったこととかてきとーに。 中身が基本的に独りよがり。 RMTで稼いだお金では、他のゲーマーからの反発があることは予測出来なかったんだろうか。ほんとこれに尽きる。ばれないとでも思ってたんかね。 これが自分たちが「普通に」稼いだお金だったら誰も文句言わなかったと思う。それに、今ならクラウドファウンディングとかあるやろ・・・ セガはたかだか1コミュニティの要望を聞く必要はない。そのコミュニティの意見や考えが全てだと思ってた? ぷよぷよではなく、ぷよぷよ通。

          例の件で思ったこと箇条書きとか

          +10

          2013年12月 神奈川県 宮が瀬クリスマス

          2013年12月 神奈川県 宮が瀬クリスマス

          +10
          +5

          2013年11月 北海道 夕張シューパロダム

          2013年11月 北海道 夕張シューパロダム

          +5

          うまくいくプロジェクトの特徴

          ・要件定義から開発にかかわる人間も参加。 ・顧客に金がある。 ・顧客が無茶なスケジュールを要求しない。時間的な費用対効果を判断できる。 ・開発する人のスキルが普通以上。初心者がいてもフォロー出来る体制が整っている。 ・日本語が話せる人たちで構成されている(いろんな意味で)。 ・どうでもいい事にこだわらない。 ・仕様の理由が明確。 思いついたら追記しよう。 追記 https://twitter.com/kazukizm/status/4647737271134

          うまくいくプロジェクトの特徴

          +7

          2014年5月 長野県 片桐ダム

          2014年5月 長野県 片桐ダム

          +7
          +7

          2014年5月 静岡県 泰阜(やすおか)ダム

          2014年5月 静岡県 泰阜(やすおか)ダム

          +7

          2014年5月 静岡県 船明(ふなぎら)ダム

          2014年5月 静岡県 船明(ふなぎら)ダム

          +3

          2014年4月19日 埼玉県下久保ダム

          2014年4月19日 埼玉県下久保ダム

          +3
          +12

          2014年4月13日 宝登山小動物公園

          2014年4月13日 宝登山小動物公園

          +12