見出し画像

初夏の奈良を訪ねて① 奈良ホテル~瑜伽神社

當麻寺を後にして近鉄奈良駅へ着いたのは、夕方5時半近く。

写仏の余韻に浸ってぼーっとしていたのか、地上へ出て見るといつもと違う景色・・

あれれ?
どうやら出口を間違えたみたい。

近鉄奈良駅の全体が見える。
でも、それがまた新鮮!


こういうビルだったんだ


いつもは外国人観光客でごった返している東向き商店街も、この時間なら空いていて自分のペースで歩けます。そうそう、ひと昔前の奈良はこういう感じだった。

そのままもちいどのセンター街へ進み、閉店間際のお店で少しだけお買いもの。

このお店は半年前にも訪れ、その際に店主さんとすこしお話をしたのですが、どうやら私のことを覚えてくれていたみたい。

「いつもありがとうございます。これからお帰りですか?」

声をかけていただき、とても嬉しくなりました。
また一歩、奈良通に近づけた感。


🦌


夕方6時、信州と違って陽を遮る山々がない奈良は、まだまだ明るい。
高く響く興福寺の鐘の音を聴きながら、宿へ向かって歩きます。


土塀のある景色が好き
奥に見えるのは、春日大社一の鳥居


交通量の多い道の歩道、坂を下って池のむこうに見えてきましたよ。
今日からお世話になる宿が。


木々に隠れていますが


鹿ちゃん


こちらです


到着しました、奈良ホテルです。
わたしはこのクラシックホテルが大好きで、もう何度も利用しています。


吹き抜け格天井と、和風シャンデリア


館内には、上村松園をはじめ福田平八郎など有名作家の絵画や書が飾られ、さながら美術館のような雰囲気です。

そしてラウンジには、アインシュタイン博士が演奏したピアノも。
黄色に経年変化した象牙の鍵盤が、その年月を感じさせます。

歴史と芸術が、すぐそばにある。
そこもまた奈良ホテルの魅力のひとつ。






奈良ホテルでの静かな朝、
上質なカーテンの隙間から差し込む柔らかな朝陽で、自然と目が覚めました。


おはようございます


さて、
では朝食をいただきにメインダイニングルーム「三笠」へ行きましょうか。


貴人になった気分で
レッドカーペットの上を歩く


ほんの少し待ってから通された席は、窓際のテーブルでした。

ホテルマンが引いてくれた椅子に腰かけ、食事を待つ間にも外の美しい景色を眺めたり、きょうはどこへ行こう?と妄想したり、まったく退屈しません。


今日は当たり席
窓からの景色


朝食は、洋食・和食御膳・茶粥御膳の3種から選べます。

奈良に来たのならば、まずは奈良らしいものを!
ということで、この日は茶粥御膳を。


左端にちょこっと写っているのが、
奈良名物「茶粥」


焼き魚が、ふわふわで美味しい!
ですが、日頃から小食のわたしにはちょっときついボリューム。
無理せず食べられる分だけ、いただきます。


🦌


食べて、ひと息ついて、
ではそろそろ出かけましょうか。


行ってきま~す


奈良ホテルがあるのは、奈良市高畑町たかばたけちょうという場所ですが、この近辺には新薬師寺はじめ、大きくはないけど魅力なところがぽつぽつあるので、今日はその辺りをのんびりと歩いて回ります。


細い路地を歩いて3分、
奥まった階段の先にひっとりと佇むのは、瑜伽ゆうが神社

2022年の秋に初めてここを訪れたとき、その紅葉のあまりの美しさに息をのみました。


2022.11.23撮影


あの紅葉の美しさということは、新緑もきっと・・

春生まれの私は、紅葉よりも新緑がすきです。
そして、
「紅葉が美しい」は即ち「新緑も格別」ということも知っています。

今回の旅では、ここの新緑を見ることをとても楽しみにしていました。
どんな感じなんだろう?
ワクワク



階段を一歩上がるたびに近づいて来るみどり、また、みどり。
まだ少し稚なさを感じる青楓が、朝の爽やかな日をうけてキラキラと輝いています。

あぁ、やっぱり!
なんて美しいんだろう。



今日の始めに、ここへ来てよかった。

境内には万葉歌碑もあり、このところ万葉集に興味津々のわたしは、思わず声に出して読みました。


ふる里の 飛鳥はあれど あをによし
 平城ならの明日香を 見らくしよしも

巻六 992 大伴坂上郎女

昔の飛鳥(飛鳥寺)はもちろん良かったけれど、奈良の明日香(元興寺)もなかなかに素晴らしいわ


奈良が『青丹』という青色の顔料の産地であったことに由来する枕詞、
あをによし(青丹よし)という言葉をみつけただけで、なんだかわくわくする。

あをによし奈良、大好きです。


🦌


さて、万葉気分に浸ったところで、ふたたび散歩に戻りましょう。

次に向かうのは『志賀直哉旧居』ですが、
文字数も多くなったので、また次回に。


趣きある、高畑の路地


つづく

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,582件

#この街がすき

43,489件

お気持ちありがとうございます。大切に使わせていただきます。