松本清張の小説の舞台44

今日は、文春文庫「疑惑」に収録されている2編である。

表題作「疑惑」の主人公は、新聞の社会部記者である。事件発生は、7月21日夜9時10分ごろ。舞台は、立山連峰・T市(富山市)・新宿・富山新港・谷川岳・球磨川・千葉県香取郡久賀村(鬼熊事件)・多古(たこ)・佐原・東京・S(新湊?)・F湊(伏木?)・J川(神通川?)・飛騨山脈・親不知子不知・銀座・歌舞伎町・弥彦神社・新潟県鯨波・直江津・魚津・熊本県天草・熊本県K町(不明)・博多・関門海峡・徳山・広島・倉敷・姫路・城崎・小浜・敦賀・琵琶湖・比叡山・京都・奈良・紀伊半島・徳島・高知・足摺岬・八幡浜・別府・K空港(小松空港)・T刑務所(富山刑務所)・能登海岸である。「大きな女ですからね。身長一七二センチ、体重六一キロ。グラマーですな。」また大柄な女性が出てきた。清張作品に多い。分限者(金持ちのこと)・保険金・仙金丹(反魂丹?)。

「不運な名前 藤田組贋札事件」の主人公は、熊坂長庵である(熊坂長範ではない)。舞台は、札幌・岩見沢・月形町・北海道行刑資料館(現・月形樺戸博物館)・樺戸・石狩川・空知・釧路・増毛山・円山公園(月形町)・旭川・石狩国樺戸郡須部都(しべつ)・胆振・後志・石狩・神奈川県愛甲郡中津村・相模国・長州萩・大阪・京都・兵庫・岡山・熊本・鹿児島・欧州・仏・独(ドイツ)・長崎・九州・相州愛甲郡熊坂村・福岡・宗像郡赤井町(赤間町?)・秋田県尾去沢銅山・山口県・東北・東海道・京阪・四国・中国・パリ・インド洋・サンジェルマン・イギリス(英国)・ベルギー・フランクフルト・マルセーユ・大阪府・堺県・滋賀県・和歌山県・愛知県・高知県・岡山県・広島県・神奈川県・三重県・八代・人吉・延岡・大阪市東区高麗橋(中央区?)・堺市・鍛冶橋・欧羅巴(ヨーロッパ)・高座郡田名村・肥前・江華島・米国(アメリカ)・ロンドン・ベルリン・ロシア・オーストリア・富士見町・薩摩・長州・土佐・江戸・美濃国赤坂宿・美濃国青野原・奥州・イタリア・ギリシャ・日耳曼(ゲルマン)・小倉・修猷館・札沼線・滝川・新潟県・福岡県遠賀郡上底井野村(かみそこいのむら)・遠賀川・愛川町・相模川・篠津山囚人墓地・札比内(さっぴない)・札的(さってき)・下徳富(しもとっぷ)である。西洋複式簿記法・丸太棒またぎ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?