礼儀正しく

お立ち寄りいただきありがとうございます😊
「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である、を読みながら、マネージャー時代の自省をしたいと思います📚

「礼儀」知ってるようで意外と説明出来ない単語ですね、調べるとこんな感じです📖

画像1

秩序を維持する行動様式、とあります。
つまり、礼儀が無い=無礼だと、秩序が維持できないという事です。
礼儀を重んずる必要は、昔も今も変わらないです🙍‍♂️

ところが今でも、無礼な人はどこにでもいますが、他人はコントロール出来ません😡
自らが礼儀を重んじる行動を取りたいですね😊

そこで、自分がマネージャー時代の自省をしたいと思います🎙
マネージャー時代の自分は、残念ながらメンバーへの態度は礼儀を重んじたものではありませんでした🆖

「君主論」のマキャベリは、
愛されるより恐れられる方が安全だ
と言っていますが、もつ現代には当てはまらないですね🙅‍♂️
当時の自分は「上司は嫌われてナンボ」なんて言い回しを、なんとなく拠り所にしていました
つまり、礼儀を疎かにして厳しい言葉を発するだけ、つまりは無礼なマネージャーでした🗣

では、礼儀正しい行動とは、どのようなものでしょう🎩

大前提は相手を尊重すると言う事です
尊重とは、

画像2

心から相手を人として認めて対等に接するという事です。心から、と言うのが大切です。

続いて行動としては、笑顔で、話す時は穏やかに、そして聴く時はしっかりと聴くという事です👄👀👂
絵文字の通り、五感をフルに使って接するという事です。

画像3

残念ながら、当時はメンバーに相談されても、PCを操作しながら話を聞いたりしていました。
直すべき行動である事は理解していましたが、徹底する事は出来ませんでした。

この本のタイトルは「生存戦略」とあります
生存し続けられなかった自分はマネージャー職を解かれました。

マネージャーと言う職位に求められる資質に順応出来なかった事への自責。
この1冊を中心に自分へフィードバックしてみました。

ぜひ皆さんは、自分を反面教師にして、礼儀を重んじた行動を心がけて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。

「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

https://room.rakuten.co.jp/room_3db29c6fa1/1700078508181156?scid=mi_rom_iphoneapp_id_mail


この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,500件

#読書感想文

186,900件

書籍購入にサポートは充てさせていただきます。