見出し画像

シェアハウス問題、難しい…

新しいシェアハウスに移って一ヶ月ちょっと。
実は既にちょっと問題が発生していて。


もともと契約書無いところに入ったのもあれだったんだけど、ミスコミュニケーションがあって。
内見のときにハウスルールの確認は一応してあったんだけど、まさかのオーナーからの説明不足があって。
入居前日の午後22:00に、改めてメールで「シャワーは午後22:00までって伝えるの、忘れてた!よろしく!」みたいなのが来て。

え、、そんなルールあったなら、私ここに決めてなかったんだけど…みたいな。


そして、今は戸建ての家の二階にすんでいて、オーナーは一階に住んでいるんだけど(だからシャワーは22:00っていうのもあるのよね)、オーナー、もう引退されていて、趣味も特に無いみたいで一日中家にいるんだけど、とにかく暇で暇で仕方が無いのか、ちょいちょい私たちの住む2階に上がってきては「ここが汚れているから拭いて!」「ここが水が残ってるから、毎回使ったあとは拭くように!」「生ゴミは毎日捨てにいきなさい。袋がいっぱいじゃなくても毎日!」とか、とにかく顔をあわせるたびに何かしらいちゃもんつけられて、こちらとしてもうかうか共用スペースにいられない。
怖い。
オーナーの足音聞くだけで心拍数上がる。


それに、部屋に鍵がないことをいいことに、勝手に入られる。
冷蔵庫や食料品を置いている棚を勝手に触っては綺麗に物を置き直す。


本人は全部、よかれと思ってやっているんだよね。
でも、内見の時に「部屋に鍵はないけど、絶対あなたの許可無くあなたの部屋には入らないから!」とかいってたくせに、割と普通に入ってきたし、私の物触るし。


信用ゼロ。


そのくせ、掃除の基準が私たちより高いから、とにかく口うるさい。


悪いけど、私たちもそんなに暇じゃない。
やるだけのことはやってる。

で、相手の機嫌を損ねたくない(すぐ感情的になって、ヒステリック気味になる)から、とりあえず何か反論するにもまずは謝っておくんだけど、そうするとつけあがってくるの。
「あ、別にいいのよ~そういうつもりじゃないの!」

な~にがそういうつもりじゃないだ。
命令口調だったじゃないか。それまでは。


私も自分の意思に反して簡単に頭下げてるから余計にその態度にむかついちゃうんだよね~…


はぁ…Let’s see what will happen…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?