見出し画像

自分のクビを占えていたのか振り返る【タロット占い】

契約更新なし通告(実質解雇)から早数日。
ふと昨年のことを思い出しました。
12月ごろ、既に仕事について悩んでいたころに占い師さんから言われたことを。

「2024年から仕事が充実する。士業は向いているので、2024年まで耐えれば花開くかも。結婚につながる縁も2024年以降から。」
「2023年は仕事運は良いが、人間関係に悩むことになりそう。」
「元から完璧主義、ストレスを抱えやすい、人目を気にしやすい。イヤな人とは無理に付き合わずに逃げる。人目を気にせずマイペースに働くこと。」

…2024年まで耐える前に、辞めさせられてしまいました。

さすがに占い師さんも、クビにされることまでは鑑れなかったのでしょう。というか、もし鑑たとしても言いづらかったことでしょう。

仕事の向き不向きについては微妙なところですが、「人間関係に悩む」については大当たりでしたね。アドバイスは守れず、ガッツリ人目を気にしてしまいました。
果たして、仕事運は良かったのでしょうか…。
まだ4月なので何とも言えませんが、前半の凄惨さから立て直したいところです。


占いといえば…
私も年末に「来年の1年間」、月末に「来月の1ヶ月間」、自給自足でタロット占いをしております。

時々「あぁ、あのタロットはあの出来事の事だったのか」と答え合わせをしているのですが、
果たして私は自分の解雇のことを占えていたのか。ちょっと振り返ってみることにしました。

ちなみに、展開法は全てホロスコープです。
(詳しくは下記サイトをご参照ください)

なので今回確認するとしたら、以下の3枚。
①1年間を占ったうち4枚目(4月の運勢)で出たタロット
②4月を占ったうち6枚目(仕事運・健康運)で出たタロット
③4月を占ったうち10枚目(成功・職位等)で出たタロット

占い当時はクビだなんて想像だにしておりませんでしたが、果たしてタロットたちは伝えてくれていたのか…。

いざ、確認。

①1年間を占ったうち4枚目(4月の運勢)で出たタロット

ペンタクル9  正位置

主なキーワード 達成 コネ 成功 援助 昇格 人望

あれ、おかしいなぁ…。
「周りの引き立てがあって成功する」みたいなイメージが強いのですが。
むしろ今、真逆な状況なのですが…。

逆位置で出たわけではなく、ちゃんと正位置で出たんだけどなぁ…。

強いて言えば数字の「9」が到達の意味を持つので、「あの職場に関してはもう一区切りついた」という暗示だったのかもしれません。
あと、仕事を無くしても実家暮らしゆえに生活はできているので「経済的な援助を(これまで以上に)得る」という意味も持っていそうです。


②4月を占ったうち6枚目(仕事運・健康運)で出たタロット

ペンタクル10 正位置

主なキーワード 継承 伝統 繁栄 財産 家族 長老

なんと、ペンタクル9 に続いてペンタクル10が出ていました。
時期が違えど、似た質問をした時に関連したタロットが出てくるとちょっとテンションが上がるものです。

タロットの「10」は「9」の後の展開が描かれているといいます。
ペンタクル10の場合は「これまで得たものを次世代に受け継いで、一つな世代が終わる」という物語です。

私もあの職場で得たものを持って、次に行けるのでしょうか…。そうだと良いのですが。

ちなみに健康運については…。
うーん、仕事しなくなったことで、「タロットの絵の長老のようにゆったりする時間ができた」「次へ進むために体調を整えている」ということにしておきましょう。


③4月を占ったうち10枚目(成功・職位等)で出たタロット

戦車 正位置

主なキーワード エネルギー 猛進 果敢 情熱 葛藤 

私は正位置と逆位置が半々、あるいは逆位置の方を多く引くことがあるのですが、今回は全て正位置でしたね。

仕事運と職務。
意味合いが似ている感じがしますが、仕事運が「職場内の自分」なら職務は「社会的に見た自分」でしょうか。より広い視点で見た自分。

「戦車」。
かなりエネルギッシュで、アグレッシブ。
目標に向かってまっしぐら。

うーん、今の私に当てはまるかと言われると…。
どうだろう…。
正直目標は見失ってるし、エネルギーもガス欠なので「戦車」のそのままの意味には当てはまってないかもしれません。
ただ、こちらもまた「新天地に向かう」という意味を持っているそうです。あるいは、「行動は早い方がいい」と諭されているのかも…?


結論

流石に「クビにされる」とまでは読み取れませんでしたが、共通して「到達する・次へ進む」というメッセージがありました。終わりが来ることを伝えてくれていたようです。
もっと私が丁寧にリーディングできていれば、事前にピンと来ていたのでしょうか…?
まだまだ解説本通りの解釈をしてしまうので、状況に沿った深いリーディングができるようになりたいものです…。

思えば、こんなにじっくりタロットを振り返ったのも久しぶりでした。
仕事や勉強が忙しくなり、少ない時間で目一杯休もうとした結果、無意識にタロットにかける時間を削いでいたのです。

やはりただ占うだけじゃなくて、時々こうして振り返って答え合わせをすべきですね。
リーディングの勉強になるのはもちろんですが、その方が楽しい。

それに気づく、良い機会になりました。


完全に自己満足になってしまいましたが
最後までご覧いただきありがとうございました。

いつか占いもしっかりと勉強してみたい…。
あと、占い師さんに言われた「2024年充実」が、次の職場のことでありますように。

野乃

サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!