見出し画像

怒涛の7月上旬と疲労

ここ最近、疲れてしまいました。
7月は色々な事が起こりすぎる。

急な欠員よる忙殺と残業。
そこへなぜか会社のPCのアカウントが全て停止されるという不運(私だけ)(復旧まで1日半かかった)。
転職活動の日程調整と対策。
休暇とって面接。
生理。
台風によるダイヤ乱れ。
勉強。
浅くなる眠り。
昨日は私用で休めず。

今日になって、久々に丸一日予定のない日が訪れました。投票は期日前に行ったのでもう大丈夫。

今日はもうずっと座っているか、寝そべっているかなので、身体は休められそうです。


ただ、なかなか頭の中を休めるのは難しい。

次の面接は「最終面接」なのに現場の社員さんが担当らしくて、何を質問されてどんなアピールが必要なのか分からないなぁ、そもそも日程調整しないとなぁ。とか。

別の選考の結果はどうなったのかなぁ。とか。

新しく出た求人、最近チェックできてなかったなぁ。とか。

ああ、そういえば姉と旅行に行く計画を立てるんだった、計画作るの難しいなぁ。とか。

明日からまた仕事か、そろそろ落ち着かないかなぁ。とか。

勉強してるけど頭に入らないなぁ。とか。


ずっと何か考えている。
スマホで調べる手が止まらない。

楽しいかと訊かれると、リラックスできてるかと訊かれると、そうでもない。
まだちょっと眠気もある。

せっかくの休日の過ごし方、これで良いんだろうか。

そんなモヤっとした思いを、今度はこうしてnoteに残している。
結局、思考とスマホが手放せていない。

まぁでも、noteも書けないぐらい最近はバタバタしていたので、その時間が取れたのは良かったのかもしれません。連続週更新、途切れさせたくはなかったですし。

せめて仕事のことか、転職活動のこと、どちらかが落ち着くのを祈ることにします。

仕事が落ち着くか、今の選考が全て終わるまで応募するのは一旦ストップです。

「転職活動は複数同時に進めないと時間のロスに…」はいはい分かっておりますよ。でもこれ以上両立できないからこれで良いんです。

今の職場の皆さんが優しいとはいえ、欠員してる時期に何度も何度も休暇取るのも申し訳ないですからね。(今月だけで3回取る予定)

もうどうにでもなれ。


オチもない近況報告でした。特にためになる訳でもなくてごめんなさい。

それでもここまで読んでいただき、ありがとうございました。


野乃







サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!