見出し画像

寝台急行85列車で行くナコンシータマラート経由アイランドホッピングの旅(その7)【最終日】

いよいよ日本へ戻る日がやってきました。
12時ちょい前にチェックアウトして、ホテルのトライトンでメーハートの街中まで送ってもらう。
そして目に付いたイタリアンでお昼を。

船は14時45分発なので、30分頃に桟橋へ。タオ島で降りる客はすでに降ろし終わっていたようで、すぐに乗れました。
時刻通りに出て、時刻通り(16時15分)チュムポーンのロンプラヤ埠頭到着。
チュムポーンの街から南東方向に直線距離で20km以上行ったところにある岬の南に埠頭はあります。これは街、あるいは街中の駅からロンプラヤ社が用意したロットゥーで行くしかないですね。

チュムポーンに着きました。食後バンコクへ向かいます。

ロットゥーは16時30分に出発して、街中のホテルなどで他の客を降ろして、17時20分頃にチュムポーン駅に到着。船が遅れることも配慮して20時31分の夜行快速バンコク行を予約していたので、時間有り余り気味です。

だからと言って夜遊びする余裕はないから、大人しく駅前の大箱タイ料理店で夕食食べます。だらだら食べていても19時30分が限界。
まだ1本前(19時36分発)が来ていないようです。ダメ元で変更できるか聞いたら、冷房2等寝台の下段も空いているとのこと。これはラッキー!
20分遅れでやって来た夜行快速168列車バンコク行に乗車します。おやすみなさい。

ドンムアンまで鉄道で行き、日本へ帰ります。

そのまま20分遅れでバンスーには5時05分着。タイ国鉄の列車検索サイトで調べたら、ドンムアンまで列車でいけるみたいなので、乗り換えます。

定刻だと5時34分発で5時52分着のところ、5時52分くらいに来てドンムアン着いたのは、6時20分くらいだったのは愛嬌ですが。最後の最後まで列車乗れて良かったです。
駅からは跨線橋を渡るだけで第1ターミナル(国際線)の到着階に到着します。

エアアジアXの成田便は10時45分発。時間が有り余っていますね。どうしよう?

お次はゴールデントライアングルへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?