h.

春夏秋冬、草木花といっしょ。色々な雑談。神社仏閣、お香ほか、趣味の話も。

h.

春夏秋冬、草木花といっしょ。色々な雑談。神社仏閣、お香ほか、趣味の話も。

マガジン

  • 手作り線香記録ノート

    手作り線香実践中。藤雲舎として販売しています。

  • アクセスTOP10 2023年12月更新!

    一目で気になる記事チェックしたいときにどうぞ。

  • 芍薬日記2021

    2021年芍薬の備忘録

  • 芍薬日記2020

  • 芍薬日記2019

最近の記事

  • 固定された記事

初めてお読みになる方へ。(2022/11/16更新)

【LESSON POLICY】 実技=学科とは?? 一言で美大受験を言うなら? アクセス記事TOP10【マガジン】 【受験に関するアプローチ】 花は花、人は人? 【花は人】だから、私は学び続ける。 休み過ぎて不安な美大受験生さんへ。まず勉強をオススメします。 計画を立てるのが得意、だったのは何故?? それは、壊すのが得意だったから?! 「受験まであと何日」という具体例のない件について。 予備校も大学も試験も、すべて選択肢。ということをカーネーションから学ぶ?

    • 手作り線香を作ってみた。その6。

      白檀線香、、、試行錯誤真っ最中ですが、 だいぶ形が整ってきた、、、ような 白檀とタブ粉だけ、ということもあってか、粉っぽさがない 焚いた瞬間に甘くて爽やか~な香り。 自己満足、と受け止めてください。 春や秋のお彼岸は、ほぼ毎日お香焚いてました。 出品するお香の燃焼チェックもそうですが、 いろんな種類作ったり、材料の割合を変更して作ったり。 ここ二週間、お彼岸の花とお香のことに集中。 ほかの諸々の用事もありましたが。お寺にお参りしたり。

      • 手作り線香を作ってみた。その5

        現在販売中。某メルカリをチェックしてみてください。 自分で焚いてみながら、いい香り、、、、と自画自賛ですが。 正直、香りとは個人的な感想です。 それでも、楠も白檀も、色々作ってみましたが、私好みの香り。 興味があれば、ご縁あればぜひ。 追記。お香を発信するときは「藤雲舎」という名前も記載します。

        • 手づくりお香を作ってみた。その4

          白檀とタブ粉のみのシンプル線香。 ・・・どう見ても普通の線香より太いわけですが、 とてもやさしい甘い香りに、なかなか癖になる。 定番、と呼ばれるだけはある。 そして、程よいところで、室内にすうっとうせていく。 そんなかんじです。 白檀と楠、沈香。 次は杉のお香も作りたい。 長さはなかなか一定にしにくい、、、ですが。 だいぶ真っすぐに整うようになってきた。 ストローを使って真っすぐに整えています。

        • 固定された記事

        初めてお読みになる方へ。(2022/11/16更新)

        マガジン

        • 手作り線香記録ノート
          6本
        • アクセスTOP10 2023年12月更新!
          10本
        • 芍薬日記2021
          3本
        • 芍薬日記2020
          9本
        • 芍薬日記2019
          8本
        • 芍薬日記
          13本

        記事

          花束を贈る季節。せっかく複数人で買うなら、総力戦はいかがでしょうか?

          ついさっき、 卒業式で先生に花束を贈るつもりの中学生(高校生?)のグループを見かけた。 学生に花束は高い。 あと、花屋で売っている「ブーケ」という名前の商品は、、、 品質が超一級な訳ではない。 オーダーすることでようやく(!)良い状態のものが買えることが多い。 さて、 私は花を贈る側の人。 良い時期に仕入れ(買うだけ)、ボリュームある、 良い品質をそこそこに保ち、ほぼ出来立てをプレゼントする。 ・・・ということをやる以前に、 花屋でブーケを買うっていう成功体験、失敗体験

          花束を贈る季節。せっかく複数人で買うなら、総力戦はいかがでしょうか?

          手づくりお香を作ってみた。その3

          バナーの写真は、好きなお焼香(白檀と龍脳)を粉にして 線香のかたち、、、棒状を目指したもの。 まだ乾燥が足りないけど、燃焼チェックしてみると、 お焼香のときとは違う、シンプルで甘い香りになりました。 龍脳はあまり感じないかな、、、、粉の状態だと感じるけど。 他にも沈香と楠の線香を作って、仕上がりを待っている。 個人的にはどの香りも好きですが、 楠が本当に癖になる。 タブ粉は、タブノキというクスノキの仲間(と、ここでは解釈しよう) のためか、相性がいいような気がする。 白

          手づくりお香を作ってみた。その3

          手づくりお香を作ってみた。その2

          楠のお香です。 ・・・とはいえ、この形にしようと思ったわけでなく、 よく動画で見る100均Dの化粧水用スポイトから出てこないので、 容器から出したらこうなった。・・・でも形はいい。 乾燥したものが、こちら。 年代物の楠なので、色が濃い目です。 とても爽やかで甘い香りがたまらないです。 お香を作るために粉末にするだけで、精神統一できそうな修行です。 ・・・・ 粉末を買えばいいのだが、それでは家にある香木がもったいない。 グラインダーでひたすら粉挽きしてます ・・・・穀物用グ

          手づくりお香を作ってみた。その2

          手作り線香を作ってみた。その1

          二月。これまで集めてきた、好きな香木で線香を作ってみた。 しかし、思ったようにきれいに真っすぐにできないので、 ちいさな欠片が、、、、とはいえ、香りは満足! 一番最初に作ったのは、楠のお香。 椨粉と楠の粉を混ぜただけ、シンプル! ・・・実際火を点けた画像がTOPの写真なので、お香なものはお香です。 乾燥させるのにどういう形がいいか? 手で細長くするのは難しい、、、 今後の課題ですね。 香りだけは、大満足。楠の甘くじんわりした香りがだいすき。 色々な動画を見ながら、絞り出す

          手作り線香を作ってみた。その1

          一重咲きに混じった八重咲フリージア。偶然のめぐりあいにときめく春の花。

          花屋やスーパーに並んだ、春の花。 私は蕾を買うのがだいすき。 蕾がどんどん咲いていく、アルストロメリアやトルコキキョウ、リシアンサスなど。 蕾のまま買うのが好き。 コデマリも、咲いていない蕾もあるからロマンティック。 しかし、だ。 今回は何かの偶然か、 一重咲きのフリージアの三本セットを買ったはずなのに、いざ開いたこの一本だけ、八重咲きでした。 この花だけ、売っている際も、蕾が一つも開いていなかった。 だから、八重咲と誰も気付かなかった、のかもしれません。 茎が細くて、

          一重咲きに混じった八重咲フリージア。偶然のめぐりあいにときめく春の花。

          伊勢神宮前、伊勢神宮後。

          こんにちは。 水仙を見かけるようになったこのごろ、春はすぐそこに。 伊勢神宮に行ったあとに見る夢 前回、お伊勢さんに行った時の話をしました。 ターニングポイントで参拝したのも印象的です。 さて、 私の人生変化、確かにありました。 その中で印象的だったのは、 色んな夢を見るようになったことです。 これがまた不思議な夢で、 名前も知らない神社の名前で飛び起きる! みたいなことがあったりしました。 今はスマホでぼんやりした単語でも検索できる。 便利な世の中です。 そのうちいく

          伊勢神宮前、伊勢神宮後。

          人生どん詰まりになったとき、伊勢神宮に行ったときの話。

          これは知人友人によく話す内容なので、 よくある話のひとつ、くらいに読んでください。 ある年、私は無茶苦茶に人生で挫けそうになっていました。 体調悪い、色々あって仕事が決まらない、心身ボロボロ、…………みたいなテンプレートのどん底。 それを聞いて、もしどん底に感じないとしたら、 それだけ頭ガチガチで自分だけが地獄みたいな気持ちになっていたのでしょう。 そんな日が続いていたころ、 やたらとテレビで伊勢神宮の番組が多かったんです。 まあ、……それだけだったらまだ行かない。 あま

          人生どん詰まりになったとき、伊勢神宮に行ったときの話。

          初詣。元旦参拝には特にこだわらないし、龍神様の神社必須というわけでもない

          2024年もよろしくお願い致します。 昨年は上昇したと思ったら谷底まで落ちた気分でした。 しかし、そのおかげで?初めてご祈祷を受けようと思ったり、今まで以上に神社ライフを満喫していました。(お宮参りや七五三は除く) 遠い遠い神社は、今年の目標。 写真は、大山阿夫利神社、のバス停の綺麗な青紅葉。 結構前の写真です。 今年は辰年! 龍神様の神社へ行く?  あくまで私個人の感想ですが。 龍神様の年だから龍の神様が御祭神の神社へ行かないと・・・? 必ず行かないといけないわけではな

          初詣。元旦参拝には特にこだわらないし、龍神様の神社必須というわけでもない

          5分勉強、してますか? 集中力と試験のハナシ。

          もう今年も終わります、ね。 受験生には年末年始は関係ないか?  休むべきときには休むのも必要、それも人それぞれ。 この間、久しぶりに『5分縛りで一問解く』というのをしてみました。 選択問題から選ぶ、というシンプルなもの。 予備校では何度かやっていました。 この『5分勉』のポイントは、 学校で疲れ実技の授業で疲れた頭でぼやーっていう状況でも、正解を選べるかどうか?という練習になります。 たとえば、、、本屋で、初見の問題集を時間制限つきでやってみます。 すごい集中力使います

          5分勉強、してますか? 集中力と試験のハナシ。

          お香を使うようになったのは、意味不明な調子の悪さがきっかけ?

          私は神社やお寺に参拝させていただいたり、 ひとり旅で神社巡ったりすること多々ありますが。 その途中何度も(数えきれない)、 意味不明な具合の悪さを感じることがある。 まず、土地が合わない!みたいな理由。 いや、……本当になんで●●にこれができる?? 有名な商業施設だけど私は無理! ●●●に行く時はキャンセルする! などなど。 歩いていてぐったりする場所は、、、、都内には多いので割愛。 夕方とか夜の●●は本当に歩きたくない汗。 私が合わないだけなので、、みなさまは、ご自身

          お香を使うようになったのは、意味不明な調子の悪さがきっかけ?

          正月。誰もいない日本橋の街写真。

          正月。誰もいない日本橋の街写真。

          屋久杉や高野槙、ヒノキ、クスノキなど自然の樹で楽しむ香り。

          写真は手作りのブレスですが、………使っているのは、白檀とペトリファイドウッド。珪化木とも言い、すごーく長い時間をかけて木が石化したもの。 ・・・そのつながりで、今日の本題。 私はここ数年、木を焚いている。 白檀が特にお気に入りではありますが、杉や楠、桧もとても魅力的です。 白檀はインド産が甘くて爽やか。 屋久杉は甘い香り! とても柔らか、まろやかな風味。 楠は爽やかで芳醇な香り、残り香は甘やかでふんわり。 桧はコクがある、しかも爽やかで、美味しそうな香りです。 高野槙も、

          屋久杉や高野槙、ヒノキ、クスノキなど自然の樹で楽しむ香り。