見出し画像

人生も文章も「軸」が大事「好きを伝える文章講座」で学んだこと

文章を書くコツを知りたく、
今回は三宅香帆さんの「好きを伝える文章講座」にオンラインで参加しました。

好きについて語る本しか出してきていない、
好きを言葉にするプロのお話が聞けるということで
ワクワクして挑みました。
三宅さんは、具体例をたくさんおりこみ、わかりすく説明してくださいました。

今回、話を伺い、文章を書くために私が実践したいと思ったことは
1.軸をもつ(人生も、文章も)
2.誰に伝えたい?
3.読者へのやさしさ:具体的に、わかりやすく、読みやすく

です。

以下では、話を聞いた中で、特に私がなるほどと思ったところを中心にあげていきます。

伝わる文章の三原則

①ターゲットを明確に
②文章はつかみが命
③何よりも大切なのは、軸

配信中、スライドのスクショも勧めてくださっていた三宅さん。

重要なことを具体例を挙げながら、説明してくださいました。

①ターゲットを明確に

「この文章、誰に向けて書いている?」
話しているときは、話し相手が見えているけど、文章を書いているときは、相手が見えないので忘れがちとのこと。確かに視覚にないと、意識しにくいものです。
ですが、誰に向けての文章なのか、ターゲットを定めることは大切とのこと。

例えば、読書感想文を書くとき、
この本を
・知っている人に書くのか
・知らない人に書くのか というターゲットを絞る。
ありがちなのが、「誰でもいいから聞いて欲しい…」ターゲットは全員です!(私よくなる)
ですが、そうなると逆に誰にも伝わらない。八方美人は誰も振り向かないんですね。
友達とか会社の同僚とか、この本を知らない人にとか、映画ならこれを見たことない人にとか、具体的に決めると、文章も方向性が出てきます。

「誰に向けて書いているのか?」は、必要性はわかってはいるけど、忘れがちだし、どういう設定をしていいのか、私は、今まではっきりわかっていませんでした。
でも、今回、特定の思い当たる人や、条件のように設定すればよいのか!と取り組みやすいヒントをいただきました。
また、ファンレターで著者や編集者へ届け!という思いでも良いとのこと。
なるほど、この記事、感謝の意味も含めて三宅さんに届くように書いてみます。

②文章はつかみが命

お話の中で、文章の「つかみ」を怠けないというのは、「やさしさ」だとおっしゃっていました。
そうか、忙しい読者に、
これはどんな内容の記事なのか?が すぐわかる気配りができているのか、か。
たしかに、考慮された読みやすい文章なら、ついていきたくなります。
そのために、他人に共感されそうなエピソードから入って、説明するとよいとのことです。入りやすいし読み進みたくなります。

私には、書く人の「やさしい気持ち」という言葉がとても印象的でした。
やっぱり見えない読者を意識して、親切に伝える気持ちに、身につけたいと思いました。

③なにより大切なのは軸

私、よく文章を書いていて迷子になります。
「何が言いたいの?何が書きたかったんだっけ?」
そういう時って、自分の書きたい軸が定まっていないんですね。
「自分のどうしても伝えたいこと」を書く中で明確にすることが大切とのことです。
だけど、それが最初からないといけないと思っていましたが、三宅さんは
書く中で、これを伝えたかったのかとわかることもあるとのことです。
少し安心しました。
書き進めてわかる瞬間がある、(そういう瞬間がわかるってかっこいい)
とにかく重要なのは、一番伝えたいことを明確にして書き終えること
とのことです。
そこが定まらないと、ぼんやりふんわり、読み手も、え!?何言いたかったの?って、読んだことに後悔が残りそうです。

そして、「好き」について書くときは、
ただ「好き」だけでなく、「どこが好きか」が重要。
自分で、何で?どこが?何でそう思う?という感じに質問していって
「好きを深堀り」し、具体的に表現していくと伝わりやすくなるそうです。

この「軸」という考えは、人生や仕事でも、どうなりたいか、何をしたいか、譲れないものは何かなどが大切、ということと同じだと思いました。
そこがふらついていると、充実感が得られなかったり、
不平不満ばかりだったり、なんだか疲れたり、面倒に思われたり。
「軸」しっかりもちたい。

文章などで「なんか好き」という感情を、何で好きなんだろう?と自分の経験などと絡めながら、自分の言葉で表現し、具体的にしていく。
伝えるために必要なことがよくわかりました。

これって文章だけでなく、日々の生活やコミュニケーションでも身につけるべきことかなと思いました。
やっぱり、相手に伝えたい思いがあるならば、相手を想ったわかりやすい、イメージしやすい伝え方って重要です。
今後の文章や生活に、早速意識して取り入れていきたいと思います。
貴重な時間をありがとうございました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

いつもありがとうございます!サポートしてくださること、本当にうれしいです。学びなどの活動資金に当てさせていただきます。あなたのサポートが私の活力になります。