見出し画像

家が欲しい、住宅情報サイトで物件探し

不動産から提案される物件以外にも見てみたい。とりあえず住宅情報サイトで片っ端から見ていくことにした。駅近しか勝たん!だったのが、在宅になってから1ヶ月に一回しか出社していないので、もう駅からの距離は割とどうでも良く検索範囲は市内全域とした。
例えば毎週日曜外出するとして、1ヶ月720時間のうち600時間くらいは家にいるな、ということに気付いてリノベーションでどこまで希望の部屋になるかを最優先事項にした。検索条件は3000万円以下・60平米以上・築年数40年以内に設定した。

どれも同じに見えるな〜と思いながら見ているうちに気になり出したのがPSだ。なにこれDAI語?こんな小さなスペースなんてPants no Syunouくらいしか思い浮かばない。勉強は嫌いだが調べ物は好きなのでとことん調べてみることにした。どうやらパイプスペースらしい。パイプスペース…?とさらに調べてたどり着いたのがこちら。
https://www.ecodeco.biz/blog/bukken-wo-yomukotsu/
はちゃめちゃにわかりやすい!
これはラーメン構造だなとか、どこがPSか室内の画像から推理しながら見てるうちに「お、これは希望のリノベーションがいけそうな物件かも?」なんてのがなんとなくわかってきた。間取り図を見るのも楽しくなってきた。

その中からメゾネットタイプの物件を見つけた。
以前一軒家を見たときに階段登るのめんどくさいな、と思っていたが、この物件は水回りが一階でその他居住スペースが2階になっていたのでこれなら効率よく使えそうだし考えやすそう、しかも築年数浅め!予算オーバーだけど水回りの移動はしなくて良さそうなのでリノベーション費用は抑えられるかも?と連絡したが申し込みが入っているそうで、内見だけでも…と食い下がってみたが断られてしまった。しかしその人のローン審査が不安だそうで、下りなければ連絡をもらえることになった。ローン審査が下りないということもあるのか…。申し込みは一件ずつで早い者勝ちなのね。ちなみにこの物件はローン審査が下りませんでした、とその後連絡がきた。ただ室内の階段も占有面積に含まれるので実は結構狭いらしいと知り辞退してしまった。

毎日毎日複数の物件サイトを巡回したがどうやら新しい物件の掲載は時間や曜日など決まってないようで運と根気という感じか。
一応めぼしい物件を何個かピックアップしていたがこれといった決め手はなく、なんだか長くなりそうだな〜と思っていた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?