見出し画像

「フルライフ」を読んだら、私たちには、まだ時間がある!とワクワクした話。

人生100年時代と言われているけれど、じゃあ、その時代を生きる私たちは、どういう時間の戦略を持って、100歳まで生きればいいのかいまいち分からなかった Kaori です。

そんな私のモヤモヤをきっと解決してくれるだろうと思い、手に取った 石川善樹さん「フルライフ〜ハードな仕事と長い人生の”重心”は、どこにあるのか〜」を、今日は紹介したいと思います。

Newspicks 会員の方は、無料で全文公開されています!
(もちろん、Amazonでも買えますよ)

まず、筆者のご紹介をすると石川善樹さんは、予防医学研究者、そして「人がよりよく生きるとは何か?(Well - Being)」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を実施されている方。

こういうバックグラウンドを持った方の書籍なので、本書の時間戦略も、その根底には、如何にこの人生100年時代をよく生きるか?という、壮大なテーマも含まれています。

学びは数多あるけれど、その中でも、私がものすごく意義があると思えたこと、それは、人生100年時代の中に「実りの秋」と言う新しいセグメントを、言語化(定義付け)してくださったこと、だと思います。

学ぶ 春(0〜25歳)
働く 夏(25〜50歳)
実る 秋(50〜75歳)
休む 冬(75〜100歳)

そして、人生100年時代では、この「実りの秋」までに「自分の志を見つけ」、この50〜75歳の間に「志」事(しごと)を成し遂げる、と言うのが著者の提案。この季節の住人は、時間も、お金も、元気も、一番持ち合わせていている可能性も高いですからね。

「実りの秋」を人生100年時代の「重心(ピーク)」とする。そこで「志」事を成し遂げる。そのために、どんな時間戦略を持つか1日、1週間、1年、3年、10年、30年、100年、と言う単位での、具体的な時間戦略が本書にはあります。

時間戦略の詳細は、各自本書を読んで学んでください。(まとめてよ!と思われたかもしれませんが、私レベルが全てをまとめることはできませんw)

その代わりに、私が本書から1番励まされたことに触れたいと思います。

それは、人生の「志」を定め、それを成すのに、私(たち)にはまだ時間があるということ。だって、75歳までに「志」事を成せば、良いのですから。

いつでも明るく、前向きな私も、正直に言えば、そりゃあ、卑屈になる時もあります...。それは、どんな時かというと、すごい人を目の前にした時

世の中には、私と同い年や、私よりずっと年下の方でも、すでに、人生の「志」を見つけた人、その道を迷いなく突き進み圧倒的な成果を出している人々が、有名人でも一般人でも、たくさん、たくさん、いらっしゃる。

その反面、自分はどうだ??

アラフォーになって、好き迷子とか、好きこじらせ女子とか言ってる...。
そんな自分が、心底情けなくなる。そんな自分が、今からじゃ、もう手遅れでしょ?、今からじゃ、もう何者にもなれないでしょ?

そんな風に、思ってしまう時だってある。

でも、本書は、実りの秋までに「志」事を成せればいいそこに自分の人生のピークを持って来ればいい、と言っているのです。

それなら、まだまだ、私(たち)は、なんでもできる!何者にもなれる!

志と具体的な手段が早く見つかれば最高だけれど、それは、見つかるまでに時間がかかることを否定してはいない。

そして、時間の使い方に戦略を持ちフルライフを実現する

そう、フルライフとは、Well - Being(よくある) と Well - Doing(よくする) の重心を見つけること。(本書内の図をタイトル図に描画。最近、スケッチブックに図を描いたり、メモ書いたりしながら、読みます。よい!)

Well - Being :よく「ある」こと=(いい意味での)自分らしさ
Well - Doing:よく「やる」こと=仕事

この2つのバランスは、どの季節に自分がいるかでも、変わってきます。
ハードな(質の高い)仕事を成し遂げつつも、長い人生をよりよく生きる。

さぁ、皆さん!私たちは、まだ何者にでもなれます。
そのための、時間の戦略を持ちましょう!そう....

1日あれば、視点が変わる
1週間あれば、人生が変わる
1年あれば、事業が変わる
3年あれば、企業が変わる
10年あれば、産業が変わる
30年あれば、時代が変わる
100年あれば、文明が変わる

安心しますよね?安心しませんか??1週間あれば、人生が変わるんです。

それでは、今日も元気に、まずは、今日1日で、自分の視点を変えるチャレンジをして、過ごしたいですね。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?