見出し画像

ラジオ体操チャレンジ #6 マインドフルネス

昨日のnote↓ で
ラジオ体操チャレンジ # 5 変えるhttps://note.com/nokori/n/n152ff0000cb1

小さな積み重ねが自分の軸を強くし
「変える」パワーになる。

と書いていたら

これって…マインドフルネス じゃないか?!
となったので

今日のテーマは


# 6 マインドフルネス

マインドフルネスとは、自分の体や心のなか、さらに身の周りに起きていることに意識を完全に向けること。批判や判断の加わらない「気づき」


「今、ここ」に意識を集中する練習  より。

オンラインサークル「ヨガのある暮らし」
https://note.com/smilelifeyoga/circle

で毎週マインドフルネステーマにチャレンジ。
チャレンジ、といっても難しいものではないです。
「利き手でないほうの手」を使う、とか。
(めっちゃ難しい 涙 )

先ほどもサークルのおしゃべり会してました♡
深夜のすっぴんzoomにも慣れてきました 笑
主宰者sumikaさんオススメの教科書はこちら。

画像1

https://www.amazon.co.jp/dp/B075652WY8/ref=cm_sw_r_cp_apa_ws1kFb7Q2BF6D

一気に読みたいところだけど、実践しながら進めるべくまだ途中。読み終わって見えてくるものを楽しみに。



マインドフルネスの効能は…

1.マインドフルネスはエネルギーを節約する
2.マインドフルネスは心を鍛えて、やわらかく強くする
3.マインドフルネスは「不安」や「恐れ」を消す
4.マインドフルネスによって「今このとき」を生きられるようになる
5.マインドフルネスは「動じない心」を育む
6.マインドフルネスは「心の声」に耳を澄ます

はい、確信。
思いのあるとこに、まさに!というものはやってくる。

特に気になったものは3つ。

3のマインドフルネスは「不安」や「恐れ」を消す。

「不安」は過去と未来を考えることによってかき立てられる。というところが刺さった。
過去の後悔や未来の不安を考えてもどうしようもないのに考えてしまうのが人間。
よく「明日死んでも後悔しない生き方」と言われたりするがやっぱり今を生きる、というところに行き着くのか、と思う。恐れても楽しんでも同じ様に時間は過ぎる。

2つ目は5のマインドフルネスは「動じない心」を育む。

現状を受け入れる。難しいよね… 
私は周りの人や環境を変えようと声をあげることも時に必要だと思う。怒りもそう。いずれもとてもパワーのいることだから、できる時は元気がある証拠、と思っている。 ただ1のエネルギーの節約にはならない。笑
そして吠えてもどうにもならない場合もあれば、一人一人の声が社会を動かす場合もある。
現状をどうとらえて向き合うのか。まさに個人の意識行動が問われている今の時代に持っておきたいもの。

最後は6のマインドフルネスは「心の声」に耳を澄ます。

響いたのは 自分自身の思考ですら邪魔になることがある、というところ。
ある。かなりの頻度である。
こだわりは大事だけど、とらわれない。
(良いものを食べよう!と思いすぎて精神的に不健康になる、とか)
考えることは大事だけど、思い詰めない。
(いろんな情報を取り入れすぎてわけわからなくなる、とか)

ヨガでは
今ここにある、ありのままの自分を受け入れて、とか今日頑張れた自分の体に感謝して、
と言った言葉をよく耳にする。
初めはなんて癒しな響き~♡とかかるーく(失礼!)思っていたけれど 、2年続け、この言葉の意味が少しだけ深く響くようになってきたように思う。


「今、ここ」に意識を集中する。



まだまだ練習が必要だけど、仲間もいて
楽しくできている。

自分の変化。  またnoteに書いてみます。

お楽しみに♪       (誰よ?!  )


ではまた明日。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?