見出し画像

あなたは風鈴の音が聞こえていますか?~言語化は人生を変える!~

1 はじめに
私たちは日々、様々な体験や感情、思考に囲まれて生きています。しかし、それらを適切に言語化できる人と、そうでない人では、まるで違う世界を生きているようです。最近、言語化することの大切さを痛感したので、その学びと気づきをシェアします。

2 なぜ、言語化なのか
世界は言語でできています。同じ景色を眺めても、その人の言語力によって、見えるものが全く異なってきます。言語は私たちの認知の根幹をなすものなのです。

例えば、「風鈴の音が聴こえない」というフランス人の話があります。風鈴を知らないフランス人は、その美しい音に全く気づくことができません。言語化できないものは、私たちの意識の中にまったく存在しないのです。

また、色の認識も言語と深く関係しています。「青」と「緑」を区別しない言語を持つ文化圏の人は、私たちが明確に区別する両色の違いを認識しにくいそうです。

言語化できる人は、自分の体験を詳細に表現でき、それを共有することで、理解を得られます。一方、言語化が苦手な人は、自分の内なる世界を他者に伝えられず、孤独を感じがちです。言語化の力は、私たちの人生を大きく左右するのです。

3 学びと気づき
実際は、言語化はなかなか難しいことです。私たちができる言語化の練習を学んだので紹介します。

まず、非言語的な体験を言葉で表現する練習。音、香り、色、表情、感触など、言語化しにくい出来事を、できるだけ詳細に記述してみましょう。同じ体験でも、人によって表現が異なるのがわかるはずです。これにより、感覚をより鋭く捉える力が身につきます。

次に、自分の感情を正確に自覚し、適切な言葉で表現する練習。日記を書いたり、感想文を練習したりするのがおすすめです。感情を言語化することで、自己理解が深まります。感情を言語化することで、自己理解が深まり、ストレス管理にも役立ちます。

最後に、無意識の中で浮かぶ思考を言語化する練習。睡眠前や目覚めた直後の、混沌とした意識の中にも、大切な洞察が隠れているはずです。それを丁寧に拾い上げ、言葉にしていくのです。創造性を高め、問題解決のヒントを得られることがあります。

4 今日の確信設定アファーメーション
私は言語化の力を信じ、自分の体験や思考を的確に表現する訓練を通して、人生をより豊かに生きていきます。

5 おわりに
皆さんも、日常生活の中で意識的に言語化を試みてみませんか?些細なことでも構いません。どんな発見があったか、ぜひコメント欄で教えてください。私も現在4年ほど毎日NOTE発信してます。言語化の旅を一緒に楽しみましょう!

この記事が参加している募集