のじまき

のじまき

最近の記事

世界を変えた10人の女性

「世界を変えた10人の女性」 2012年のお茶の水女子大学での特別講義を本にした池上彰さんの本。たった2ページの「講義のはじめに」というところからグッとくる。 「考える」機会が少ない教育が間違っているのか。 「考えずに」済ませる一人一人が間違っているのか。 何かだけが間違っているなんてことはないような気もする。 結局は誰のせいでもなく、誰のせいでもあるのだと思う。 さて、どうする? ささのりさんのnoteから素敵な本を見つけました。

    • 入選のお知らせ

      PTAのお手紙。 といって渡された封筒の中に入っていたのは 写生大会入選のお知らせ。 「PTAじゃなくて、絵が入選したお知らせだよ!」 といったら大喜び。 しかし、公式な手紙なのに日程が間違ってる。 しかも今日から? 「このお知らせ、ギリギリすぎない?」 あ、手紙出すの忘れてたの… もう10日ほどたってるみたいですが… 展覧会終了前でまだよかった。 (ギリギリセーフ) 放課後何日も学校に通って下書きを終えたのに、 締め切りギリギリまで色が塗り終わらず。 もう諦めようか

      • 子育ての始まり

        子育てを始めた頃の友人と久しぶりに会いました。 彼女とそのご家族のおかげで、子育ての始まりはとても楽しかった。 我が家の子育ての始まり そのころ住んでいたのは愛知県。 実家からも遠く、学生時代を過ごしたわけでもない。 職場で会った人以外の知り合いは、 ほとんどいない状態で子育てが始まりました。 当時勤めていた会社は、育児休職のプランは整っていました。 とはいえ、実際職場復帰している先輩は実家が近い人ばかり。 職場復帰して働くのは、このままでは無理だなと思いました。 はて

        • サイン標識を作ろう

          不定期で勉強会をしています。 「おもしろそう」と思ったことを みんなでやってみるお楽しみの勉強会。 その日思いついたのは世に出回るサイン標識を 「自分で作ってみよう」。 これには喰いついた、うちの小学生。 ものによって、喰いつく喰いつかないが激しすぎる。 ここ最近お気に入りのアプリ ibisPaint で 次々描いていく。出てくる出てくる… ごはんやら、お風呂もそっちのけ。おいおい… 結構な数になったので、LINEスタンプにすることに。 かつて請われて作ったこと

        世界を変えた10人の女性

          お金をどう生かすか?

          今金融業界は大揺れです。 いつ、どこにお金を置くかで資産額がすごく変わる。 いやまぁ投資の世界なんて いつもそんなもんですけれども。 で、お金って何だろう? 富って何だろう? とぼんやり考える。 結局のところ、 お金は必要以上にあっても仕方がなくて どう分配して社会に還元するか、 が大事なんだよなーと思う。 ふと、カーネギーって 図書館をたくさん作ったんじゃなかったっけ。 誰でも知識を得られるようにするって、 すごい社会還元だよなー。 と思い出して、 『カーネギ

          お金をどう生かすか?

          腹筋鍛えてる?

          今朝の小学生の質問は 「なぜ腹筋が6つに割れるのか?」 筋トレに興味があるわけではありません。 唐突に出てきた質問。いつも大概唐突です。 いくつかサイトを見てみました。 誰でも腹筋は割れているんだそうです。 皮下脂肪が少ないとそれが目で確認できる。 なにしろ驚いたのは、 腹筋は6つに割れている人と8つに割れている人がいて それは先天的なものなのだとか。 なので必ずしもシックスパックではないのですね。 へぇぇ! 大概この手のサイトは、 「どうやってそういう体を

          腹筋鍛えてる?

          蚊取り線香と煙

          蚊の季節になりました。 我が家では蚊取り線香が大活躍です。 蚊取り線香から立ち上がる煙をみて、 しばらくは変わっていく形を楽しんでいた小学生。 そのうち、なぜ煙が立つのか? なぜ白い煙と黒い煙があるのか? という問いになりました。 母: 黒い煙は炭素の微粒子で白い煙は水の微粒子て書いてあるねー。 子:黒い煙は一酸化炭素が多いんでしょ。 母:だから危ないんだよね。白い煙は水蒸気か。 子:水蒸気が冷えた水の粒ね。 母:は、はい… 同じサイトに 「煙とは、不完全燃焼によって発

          蚊取り線香と煙

          こどもを応援しない社会に未来はない

          twitterに流れてきた明石市長の国会答弁。 成功事例をみると、すぐにその施策を真似したがる。 でも人を動かしているのは「こどもを応援する社会にする」 という意志なんだよな。 小学生の頃、体調が悪くて寝ていた私の枕元に、 父がラジオを置いてくれた。 いつの間にか番組が国会中継に変わっていて、 国会議員のおじさんたちの罵倒し合いを聞く羽目に。 人の話は最後まできちんと聞きましょう。と大人に言われるのに、 「なんなんだ、この場は?」 衝撃を受けた日のことをふと思い出し。 そ

          こどもを応援しない社会に未来はない

          子宮頸がんからの発見

          日本脳炎のワクチンを打ちに行った小児科で 「子宮頸がんワクチン」の冊子を見つけた人。 なぜかそれを読み込む。で、質問される。 子宮頸がんてどこのがん? どの種類のがんが一番多いの? がんて死因の中で一番なんだよね? 矢継ぎ早にでてくる質問に答えるのが面倒になって 「調べてスライドにしてみたら?」 つくりかけのスライドを見て、ふと不思議に思う。 世界でも死因のトップである怖い病気… ほんとに世界の死因でもトップなの? で、調べてみたら、違う…トップ10にも入っていない。

          子宮頸がんからの発見

          梅シロップと体験の格差

          我が家でとれた梅で梅シロップを仕込み中。 徐々に水分が出てきました。 それを見た小学生。 「なんで水が出てくるの?」 あー、と説明しようとしたところで 「あ、思い出した。レモンと一緒だ!」 といって持ってきたのは 『キッチンでおやつマジック』by学研 少し前の彼女の愛読書。 何十回読んだかわからない… 意気揚々と解説を読む。 「同じ濃度になろうとする性質。」 そうそう。その差が浸透圧。 それっていっぱい利用されてるよね。 「キウイに砂糖かけるのとか」 きゅうりの塩もそうだよ

          梅シロップと体験の格差

          教材好きな私のオススメ算数教材

          宮本算数教室のテキストが好きです。 長女が小学生の時(10年くらい前)から使っていて、 冊子のものをいろいろ使った後、 ipadアプリの「賢くなる算数 基礎編」を一括購入しました。 結局全部はやりきれなかったけど 塾なし中学受験が何とかなったのは 細々とこれをやってたおかげもあると思っています。 ipad引継ぎの時にうまく更新できずそのままお蔵入り。 現在小学生の人が使えそうな年齢になって、やれるかも?! セットで2万円と高かったし、何とかならんかなーと思って 学研に連絡

          教材好きな私のオススメ算数教材

          20歳になって国民年金加入のお知らせが来た!どうする?

          社会保険労務士らしいことを書きます。 まだ学校に通っている20歳。国民年金加入のお知らせが届きました。 ただでさえ、収入もあまりないのに学費にお金がかかってる。 これは払うべき?払わないとどんなデメリットがあるの? とのご質問を頂きました。 選択肢としては ①学生納付特例を利用する ②自分で払う ③親に払ってもらう まず、絶対に放置はやめましょう。 手続きを何もしないまま、万が一障害を負うようなことになったとき 障害基礎年金が受給できません。 そんなことまずないよ、と思

          20歳になって国民年金加入のお知らせが来た!どうする?