アラヤ ノブトシ

コンセプトプロデューサー。コンセプト型キャリアデザインの学校『いきざまカレッジ』主催。…

アラヤ ノブトシ

コンセプトプロデューサー。コンセプト型キャリアデザインの学校『いきざまカレッジ』主催。企業・個人起業家の企画づくり/社会人・学生のキャリアづくりを提供中。

マガジン

  • 企画はラーメンに学べ!!

    ラーメンを題材に、企画力を磨く! <1杯800円/スープ、麺、具のシンプルな構成> わかりやすい制約があるからこそ、ラーメンは企画の結晶。 スープと一緒に企画のエッセンスを飲み干しましょう!

  • 教育はオランダに学べ!!

    日本の進むべき社会像はオランダに学べ! オランダ遊学、専門家とのディスカッション、スタディーツアーを通して見えてきたオランダの社会のあり方とは?

最近の記事

企画はラーメンに学べ!その7〜新種の作り方

酸辣湯麺は日本発祥!?中華料理屋で時折見かける麺料理・酸辣湯麺(サンラータン麺) 酸味と辛味のきいた塩味スープに、麺が泳ぎ、卵とトマトをトッピング。 夏バテ時期や、寒い季節に無性に食べたくなりますよね。   この食べ物。 実は、中国では食べられません。 中国の中華料理屋に行って、サンラータン麺を食わせろ!と言っても、 ポカーンとされることでしょう。   なぜなら、サンラータン麺は日本発祥の食べ物だから。 とある中華料理屋で、まかないのため、サンラータンに麺

    • 企画はラーメンに学べ!その6〜ラーメン二郎のコンセプト

      コンセプトがブレないと味もサービスもブレないラーメン二郎と、二郎インスパイア系。 二郎系の中でも成功している店とそこそこで終わる店がある。 それは、本質をモデリングできているかどうかの違い。 では、二郎を二郎たらしめる本質=二郎のコンセプトとは?   二郎のコンセプト=学生の腹を劇的に満たす一杯  学生に愛され、東京・三田に移転して不動の人気を確立したラーメン二郎。 店がうまくいかず、この日を最後に店を閉めようと思っていた日… たまたまやってきた学生が、「若い

      • 企画はラーメンに学べ!その5〜そのモデリング、間違ってます!

        二郎系を名乗るんじゃねぇ!!学生時代、ラーメン激戦区の高田馬場周辺に住んでいた僕。 高田馬場から早稲田大学をつなぐ早稲田通りは、ラーメンストリート。 競争に敗れたラーメン屋は店をたたみ、そこに新たなラーメン屋が入る。 激しいバトルフィールドでした。   そんな高田馬場エリアなので、全ての店を制覇しようと、あちこち行っていたのですが… 数店だけ激しくリピートした店がありました。 そのうち一軒は、ラーメン二郎 高田馬場店。 大学と反対方向にあり、アクセスは不便なの

        • 企画はラーメンに学べ!その4〜強みは伝えないと伝わらない

          企画は表現されているか?企画は7つのステップでつくることができます。 7ステップの中でも重要なイノベーションについては、総括編に書きましたが… (企画の4Rメソッド〜総括編) せっかくイノベーションを起こしても、伝わるカタチに落とし込めていないと伝わらない! 魅力的なタイトル、サブタイトル、言葉にすることが、とっても大切なんです。 今日はNG例をお伝えしましょう。 人の失敗企画から学ぶことも、企画力アップには欠かせませんから☆   「教えられて初めて気づく」は

        企画はラーメンに学べ!その7〜新種の作り方

        マガジン

        • 企画はラーメンに学べ!!
          6本
        • 教育はオランダに学べ!!
          2本

        記事

          オランダから学ぶ日本の未来・その2〜陽が開くとき

          リヒテルズ直子さんとオランダでのアポが決まり、急いでオランダ行きのチケットを押さえた僕。 直通チケットは劇高! そこで広州経由の「中国東方航空」という謎のチケットを押さえました。 乗り換え待ちに6時間!(汗)   とは言え、オランダで新しい学びが開けることは、心から楽しみでした。   せっかく行くのだから、教育以外にも学んでいこう! ここから、僕のオランダ勉強が始まりました。   オランダが日本に与えた影響はすごい!幕末。 当時を生きた、日本の若者たちは

          オランダから学ぶ日本の未来・その2〜陽が開くとき

          オランダから学ぶ日本の未来・その1〜いざオランダ!!

          2013年8月。 僕はオランダへ行きました。   これからの日本のあり方(特に教育分野)を探求するため。 その鍵となる人物に会うためです。   周りからは、完全に旅行と思われていましたが、僕の感覚は「遊学」 江戸時代の若者が、名高い学者や論客の元を訪れた。 あの感覚でオランダに向かいました。   きっかけは、NHKでやっていたドキュメンタリー番組。 教育評論家の尾木ママが、オランダの小学校を訪れ、オランダの教育をレポートするという内容でした。 日本との

          オランダから学ぶ日本の未来・その1〜いざオランダ!!

          ラーメンを食べて企画力を磨く方法!その3〜つけ麺を最後まで美味しく

          つけ麺を最後まで美味しく食べきれるようにするには?昨日の記事の続きです。 つけ麺には「一口目が一番美味しくて、徐々に美味しさが落ちる」という欠点がある。 それに対し、問題解決法でアプローチすると、新しい企画が生まれる! と、お伝えしました。   では、実際にどんな企画が可能なのか? 具体的なアイディアに落とし込むなら、置き換え法が使いやすいでしょうね。 まずは、つけ麺を要素分解。 つけ麺=麺 × つけ汁 × 具 × 薬味 困りごと=ぬるくなる × 味が薄くな

          ラーメンを食べて企画力を磨く方法!その3〜つけ麺を最後まで美味しく

          ラーメンを食べて企画力を磨く方法!その1〜アイディアはいきなりは浮かばない〜

          ラーメンは企画力を磨く格好の材料だ!!1杯600円〜800円。 基本的に麺・スープ・具の3要素。 こうしたわかりやすいルールの上で、至高の1杯を目指す。 それがラーメンの世界。   ライバルも多く、日夜しのぎを削っているラーメンには、 「企画」の材料があふれています!   奇抜なアイディアを生み出せる人材 イノベーションを起こせる人材 そうした企画人になりたいなら、企画術の本を読んでる場合じゃない! 街に出て、ラーメンを食べ、企画のエッセンスをスープと一

          ラーメンを食べて企画力を磨く方法!その1〜アイディアはいきなりは浮かばない〜

          企画力アップVol.1〜企画は車のCMに学べ!

          自動車メーカーのTV CMは企画の宝庫企画力アップのコツは、理論よりも日常の実践にあり! 企画力を上げる4Rメソッドに、大枠を書きましたが、日常で企画力を高める事例をお伝えしましょう。 僕はもともと、HONDAで働いていました。 3.11の後、「軽自動車立ち上げ部隊を全員1つのフロアにまとめてしまおう!」という前代未聞の企画によって出来上がった、SKIというプロジェクトチームの1期生です。 この組織、非常に成果をあげて、日経ビジネスの「すごい組織」という特集で第2位に

          企画力アップVol.1〜企画は車のCMに学べ!

          文章力の磨き方〜総括編

          「書くのが苦手」は国民病!?僕は本屋が好きです。 週に2〜3度は足を運び、最近のトレンドをチェック! 世の人々の興味関心が知れるので、とても面白いです。   職業柄、企画関連やマーケティング関連の棚は、特にチェックするのですが… いつも思うんです。   「文章術関係の本、多くない!?」 「こういう本をどれだけ読んでも、書けるようにならなくない!?」 と。 人を操る禁断の文章術 うまくはやく書ける文章術 人を動かす文章術 一瞬で心をつかむ文章術 6分

          文章力の磨き方〜総括編

          企画力を上げる4Rメソッド〜総括編

          クリエイティブ能力が求められる時代に「企画力」を伸ばす!これからはクリエイティブ能力が必要な時代。 人工知能や機械に置き換えられない、人間らしい力を伸ばさなければ! 企業に勤めている人も、独立している人も、同じ課題意識を持っていることでしょう。 なんせ、今ある仕事の50%はなくなると言われているのですから。 本当に死活問題です。 しかしながら… クリエイティブ能力を高めよう!と思った時、そのための手段がないのが、辛いところ。 芸術性、文章力、発想力…

          企画力を上げる4Rメソッド〜総括編