見出し画像

筋トレ10年目が「サプリメント」について思うこと全部ぶっちゃけます

こんにちは!nobusanです。

筋トレや、ダイエットをしている人なら、一度はサプリメントを買ったことありますよね。

ただ「このサプリ、本当に効果あるのかな~?」とか「筋トレするならサプリメントは必要なの?」って疑問に思う人が多いと思います。

そこで本記事では、筋トレ10年目、パーソナルトレーナー資格を持つ筆者が「サプリメントの必要性と思うところ」を余すことなく、本音ベースで紹介します。

事前に断っておくと、ぜんぜん科学的根拠とかないです。あくまで「体感」の話が多いので、その点は悪しからずご了承くださいませ。

それでは行ってみよう

サプリメントは無くても良い

まず始めに結論から、
ぶっちゃけ、サプリメントは無くて"も"良いと筆者は考えています。

「必要ない」ではないですよ。
「無くて"も"良い」ですからね。

サプリが無くても良い理由としては、
これまで、筋トレのために色んなサプリを使ってきましたが、興奮するほど劇的な効果があったものがないからです。

< 今まで使ったことのあるサプリ >
・プロテイン(一応サプリだよ)
・EAA
・BCAA
・HMB
・クレアチン
・マルトデキストリン
・グルタミン
・ビタミン類
・マカ・亜鉛

などなど、パッと思いつくだけでも10種類以上のサプリを試してきたけど、ほとんどやめてしまいました。

今でも使い続けているのは、ほんの数種類だけ。
なので、これから、筋トレやダイエットを始める人に言いたいのは、

「サプリメントにお金をかけるくらいなら、良い食事をしなさい。」

by nobusan

それだけです。

もちろん目的やレベルによって違うので、本当にサプリが必要な人もいるので、全否定はしませんよ。

しかし、趣味でカッコいい・美しいカラダを手に入れたい、というレベルであれば「サプリが無くても全然実現できる」というのは覚えておいてください。

サプリ⇒食事に集中したら筋肉ついた

私が筋トレを始めたころは、サプリメントに絶大なる信頼を置いていました。

なので、筋トレを始めるや否や、通販で爆買いして飲んでいたのをよく覚えています。

サプリメントケースなんか用意しちゃってね。

ろくに良い食事もせず、プロテインをがぶがぶ飲んで「なかなか変わらないな~」って悩んでました。
今思うと、恥ずかしいくらいです。

なかなかカラダが変わらずに悩んでいたので、意を決して行ったパーソナルトレーニングのトレーナーさんに言われました。

「プロテインを飲むより、食事をしっかりした方が筋肉つきますよ」

当時の自分にとってすれば衝撃的な一言でした。

しかし、言われた通り、3食しっかり食べて、補助的にプロテインを飲むようにしたら、筋肉が付き始めたのです。

なので、全く効果がないという訳ではないですが、結局
「基本の食事がしっかりできているか?」
がカギになるということ。

まずは土台を固めるという意味でも、食事から意識してみてくださいね。

これで3年分は、ゴールへの道が短縮できるはずです(筆者は3年間サプリメント信者でした…)

<筋トレ歴9年>今でも続けているサプリは○○

サプリメントは無くても良い、とは言いつつ筆者も使い続けてるサプリはあります。

それは、ズバリ

  • プロテイン

  • BCAA(アミノ酸パウダー)

の2種類です。

どちらも共通して言えることは、コスパが良く、あると助かるサプリメントということ。

プロテインは忙しい時に役立つ

先ほど、プロテインだけ飲んでいたら筋肉はつかないと言いましたが、筋肉の分解は抑制できると思っています。

特に、仕事などで忙しい時に、水を溶かして飲むだけなので重宝してます。

あとは、たんぱく質が少ない食事をした時に、たんぱく質を補う意味で食事の後に飲んでも効果はあります。

プロテインは緊急時や、たんぱく質が足りない時に役立つ便利サプリです。

ちなみに私が長年愛飲しているコスパ最強プロテインは「GronG」というメーカーです。全味試しているレビュー記事もあるので、気になる人はのぞいてみてください。

あくまで、メインは食事(リアルフード)ですよ。

BCAA(アミノ酸)系はワークアウトドリンクとして使える

本来の用途ですが、BCAAは水と溶かして、ワークアウトドリンクとして使えます。

お金に余裕があれば、EAAでもいいですね。(EAAとは、簡単に言うとBCAAの上位互換です。)

飲まないときと、飲んだ時の違いを実感しやすいのも特徴です。

個人的には、トレーニング中の集中力の持続時間や、パワーを出せるところに違いを感じていますね。

毎回ペットボトルドリンクを買っている人は、節約にも、エコにもなるのでオススメ。

初心者はサプリを買うべき?

初心者さんは、買ってたとしても先ほど紹介したプロテインと、ワークアウトドリンク用のBCAAだけで良いと思います。 

無くても全然大丈夫です。

最新にサプリを買ったとしても、意識するべきは3食の食事をしっかり食べること。

低脂質×高タンパクの食事を心がけると良いと思います。

あくまで、
食事が9割、サプリが1割の重要性
ということだけ、覚えていただければ幸いです。

まとめ:サプリに頼りすぎないこと

本日は、筋トレにまつわるサプリについて思うことを紹介しました。

本日紹介した内容は、筆者が筋トレを始めた時に教えてほしかった話です。

もし、これから筋トレを始める人や、身近な人がサプリオタクになろうとしていたら、この記事を見せてやってください。

まずは、土台(リアルフード)が大切だと。

また、本日紹介したのはサプリについてですが、筆者が筋トレを9年間継続してきて、本当に買ってよかったアイテムをブログで紹介しています。

ぜひ、チェックしてみてください。

それでは、nobusanでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?