見出し画像

来年はどんな年になるだろう

2023年12月31日。
あと数時間もすれば新しい年の幕開け。

昨日書いた通りいつもの休日のわが家。
そうは言っても確実に新年が近づいている。

せっかくなので、今年を振り返ってみる。

*****

今年、Nobu-Oh家にとって一番大きな出来事はなんといっても

次女の小学校入学

小学生になることは年齢がくれば当然なのだが、そのおかげでいろいろな変化が起きた。

1日の流れが変わることで親の時間の使い方もだが、1番は子どもたちの成長。
留守番に始まり、自分たちで考え・行動する力が急成長。

いくつかまとめたのだが

こういった変化も娘たちが小学生になったからこそだと感じる。

それ以外を振り返ると、仕事でも色々と変化はあったのだが、基本的に休みの時には仕事のことは考えない!

なのでそれは置いておく…

そして、その他の変化は

noteを始めたこと

そのおかげで、こういったように今年を振りかえすきっかけになっている。

元々存在は知っていた。
しかし読むことはあっても自分が発信する立場になるとは思っていなかった。

こんな感じでnoteとの関わり方が変化していった。
そして今は

この考えでnoteを使っている。

ビューやスキの数、フォロワー数などでいえば発信力はないのだが、その為ではなく自分の為にnoteをこれからも使っていく。

noteを始めたことで、アウトプットをすることの面白さを知れた。
来年もより有効的に使えるようにしていきたい。

*****

今年のことは今年のうちに…
家のことでやることが残っていた【娘たちの上靴洗い】も終了。

嫁の仕事が基本土日なので、気がつけば靴洗いは私の担当

まだ時間もあるので来年のnoteでやりたいことでも考えてみる…

・・・・・




・・・・・

なかなか思いつかない!!

まあ、来年のことは来年考えることとしよう。
(あと数時間だが…)

考えているうちに別のことを思い出した。

嫁の誕生日が昨日だったが、仕事なので特に何かするわけではなく過ぎていった。
それでも娘たちはしっかりとメッセージを書いていた。

嫁の好きなキャラクターづくし
モモンガ(ちいかわ)、ドナルドダック、ハンギョドン、キノピコ、バイキンマン

私はといえば…

何もしていない…
昨日も気がつけば別のことでゆったりし過ぎた…

なので嫁の好きなスイーツでも買い込んでくることにしよう。

拙い文章ですが、私の記事を読んでくださった皆さん。

ありがとうございました!!

来年もゆったりと続けていくので、よければまた見に来てください。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?