見出し画像

【勝手に人生相談 No.434】仮想の友、切り離すべきか ( 福岡県・10代男性)


▼ご相談内容▼

僕は友達がいないので仮想の友達と遊ぶことにしています。

先日、その友達と渋谷に行くことにしましたが、寂しくつらくなるだけでした。僕は気味悪がれ、男女問わず人が去って行きます。

この友達を切り離すべきでしょうか。

目に見える「友達」がいない事実とどう向き合い、どうすれば友達を作れるでしょうか。

福岡県・10代男性

▼やまのぼ回答▼

 あなたは、物事を大袈裟に考えすぎるタイプだと思います。さらに、あなたは、何でもかんでも、一人で解決しよう!とする欠点があります。

 あなたは、友達を作る前に、ご自分を創ることが必要だと思います。心の中に、確固たる自分自身のアイデンティティを創るのが先決でしょう。

 自分と言うモノができれば、他者から一人の人間として承認してもらえます。それが、第一歩なのです。

 ところで、友達は努力して作るものではありません。

 自然とできるモノなのです。と言っても、お相手のあることで、あなたの独りよがりだけでは、なかなか成就しません。

 人間関係の基本は、お互いがお相手のことを、理解しようと努力することです。

 みんなから、気味悪がられ去っていかれるのなら、その原因を解明し改める努力をするべきなのです。

 正に、そんな行為が自己研鑽であり、あなたのアイデンティティー形成への入口なのです。

 それにしても、友達などいなくても、何の問題もないと思います。所詮、人間は孤独なモノですから。

 

 

▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.435】福岡県・60代女性のご相談です。「薬剤師の娘が仕事もういや」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?