見出し画像

今回は・・・

「迷った時は、高い方を選べ」

について、書いてみたいと思います。


どっちの人をお客さんにしたいかを、考えてみよう…汗


迷った時は、高い方を選んだ方が
後悔しない。


なぜなら、

安い方を選ぶと、
潜在意識に、

自分は価値が無い方を
選ぶ人間だ…


と言うネガティブなイメージが
定着するからです。


たとえば、

友達とランチを食べに行った時…

上・中・下の3種類が
あった場合、


下を選ぶと、
なんだが惨めな気分に
なるものです。


その惨めな気分が、
潜在意識に定着すると、


自分は価値が無い人間だと
思うようになってしまうのです。


一方、


上を選んだ場合には、
優越感が湧いてきて、


その快感が潜在意識に
定着すると、


自分は価値が有る人間だと
思うようになるのです。


このように、


今まで、迷った時に、
安い方を選んでいたから、


今の後悔するような状況に
なっていたのです。


もし、現状を変えたいと
思うなら、


これからは、高い方を選んで
みることをお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?