マガジンのカバー画像

【タスキ】秋田の中小企業三代目、絶賛事業承継中!

51
事業承継はタスキを繋ぐようなもの。昭和40年創業の家業に入ったアトツギの備忘録です。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

【タスキ】入社4ヶ月の振り返り

【タスキ】入社4ヶ月の振り返り

師走振り返りです。

例によってここは自分振り返り用。
・スタ★アトピッチ開幕
・上記に伴い日経新聞掲載
・競売不動産評価人申請、そして落選
・HP制作会社ヒアリング
・indeed募集開始
・求人広告掲載開始(Be-job)
・ハローワーク面談会実施
・年末挨拶(秋田、仙台、盛岡)
・Tohoku Future Builders 1回目参加
・秋田県不動産鑑定士協会研修

今月は自身が営業に行く

もっとみる
【タスキ】MVVを考えたら結局今の会社が大切にしていることに繋がった話(TFB Day1)

【タスキ】MVVを考えたら結局今の会社が大切にしていることに繋がった話(TFB Day1)

誠意と創意と技術がモットー明確に打ち出している訳ではないんですが、ウチの会社のカレンダーやら名刺やらに書いてあるコピーです。なぜか名刺は創意と技術がモットーです(誠意どこ行った?)。

どうです?ダサくないですか?(笑)私はダサいなぁと思っていました。何なら整理して変えたいとも。でも、ちょっと考えが変わってきました。

Tohoku Future Buildersに参加この度、MAKOTO WIL

もっとみる
【タスキ】スタ★アトピッチJapan開催中!

【タスキ】スタ★アトピッチJapan開催中!

さて、前回も書きましたが、スタ★アトピッチJapanという日経新聞主催のピッチイベントの東北ブロックに参加しております!投票されると泣いて喜びますので、ご興味ある方は是非!

ピッチの内容は不動産鑑定評価を事業承継対策に使えるケースがある!という言わば「認知」という点に焦点を当てております。noteではもう少し踏み込んで既存事業との兼ね合いと不動産鑑定業の特性について書いてみたいと思います。

もっとみる
【シゴト論】心に残った言葉シリーズ②スタ★アトピッチの開催に寄せて

【シゴト論】心に残った言葉シリーズ②スタ★アトピッチの開催に寄せて

師走です。本日の日経新聞朝刊に載っておりますが、スタ★アトピッチJapanの東北ブロックで出場することになりました。

画像はいずれも本日の日経新聞朝刊です。わざわざ2部買ってしまったw

東北ブロックの紙面が出るのはまた後とのことですが、バーチャルピッチは10日から見られるそうです。閲覧可能になってから、今回のピッチ内容の補足とかは書こうかと思っています。

さて、このスタ★アトピッチは割と勢い

もっとみる