マガジンのカバー画像

CH1 版画

30
毎年作成している年賀状など版画に関する記事
運営しているクリエイター

#年賀状

探してみてください 令和6年

探してみてください 令和6年

明けまして……お見舞い申し上げます。
新年早々、大規模な災害が起きてしまいました。
被害に遭われた方におかれましては、これから一段と冷え込みも深くなり、より大変なことと思いますが、お体を大事にしてください。

年賀状を版画で作成しています。
手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。
隠されたヒミツ気がついてくれたら、なお嬉しい。

最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコ

もっとみる
探してみてください 2023年

探してみてください 2023年

明けましておめでとうございます。

年賀状を版画で作成しています。
手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。
隠されたヒミツ気がついてくれたら、なお嬉しい。

最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリと潜ませています。

毎度の事ですが年賀状の作成が思うように進まず、またしても、土壇場で構想していたものと違うものに大変身しました。それでも、寅年よりも早く完成しました

もっとみる
探してみてください 2021年

探してみてください 2021年

年賀状を版画で作成しています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。

2020年は例の感染症の流行で、これまでの生活様式ががらっと変わりました。これが元に戻るということはないでしょう。2021年は、 例の感染症など振り切って、モー新しい生活様式で暮

もっとみる
流れ行く雲に何をみる?

流れ行く雲に何をみる?

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支に関わる何かをコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

今日の天気はどうだろう?そんな気持ちで空を見上げる事は数知れず。
流れ行く雲を見上げ、"あの雲はソフトクリームみたいだね、美味しそう"とか、思いを馳せていたのはいつ頃まで

もっとみる

探してミますか?

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支に関わる何かをコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

こちらは2013年の巳年。
今まではハガキサイズの中で構図を考えていたけれど、趣向を変えてはみ出してみました。

今回、干支に関わる要素は2つあります。お暇なら探してみて

もっとみる
足跡 6年前の今日…

足跡 6年前の今日…

ふわりさんの記事をみて、そういえば自分は?と昔の記事を見ていたら

初投稿していたのが6年前の今日だった!
その時に投稿したのがこの記事。

と思ったら、もっと前に投稿していたことが発覚。つまりさっきのは2本目の記事で、初投稿はこちら。

というか6周年て?5周年なら節目にはなるけれども。
5年といえば、2本目の記事から3本目の記事を投稿するまでの期間が5年だよ…

ちなみに、6年間で投稿した記事

もっとみる
ミレニアムに沸いた2000年 我が身に生じたY2K問題

ミレニアムに沸いた2000年 我が身に生じたY2K問題

 学生時代は筋肉質で引き締まった体つきだった。特別にウェイトトレーニングをしていた訳ではないけれど。
 同じ学科で仲良くなった連中とテニスサークルに所属していた。使っていたラケットは、カーボンフレームの軽量ラケットが全盛の時代に、譲ってもらったYONEXのアルミ製のラケットを使い続けた。体つきが筋肉質だったため、「フレームだけじゃなくガットまで鍛造なんじゃないの?」とか言われたり。

 就職し、小

もっとみる
探してみてください 最終回

探してみてください 最終回

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

この年は何やら新しい事を始めようとしていたのでしょうか?浮かれすぎたのか、干支に関わる要素を7つも盛り込んでいます😅

さて、いくつ解るでしょうか?
平成何年の作品で、その根拠まで

もっとみる
探してみてください その4

探してみてください その4

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

この年は、No.6 CH.史上最も出来が良かった年賀状なのでは?と思っています。

モデルは当時飼っていた熱帯魚。出会いは、とあるホームセンターの水槽。一匹だけ泳ぎ方がヘンテコで、尾

もっとみる
探してみてください その3

探してみてください その3

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

年賀状に、駄洒落の要素を盛り込んだ最初の作品です。こんな出来でよくも投函したものだと、今更ながら思う。穴があったら入りたい😅

少し趣向を変えてみます。なので、画像を少し加工してい

もっとみる
探してみてください その2

探してみてください その2

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。

手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

2009年の丑(うし)年。この年は、「実りある充実した一年になりますように」と想いを込めてデザインした…は…ず😅
よく見ると、台車と車輪が歪んでる…

さて、干支は何処に潜んでいる

もっとみる
探してみてください

探してみてください

年賀状を版画で作成しています。最近のスタイルは、図案のなかにその年の干支をコッソリ?と潜ませています。



手作りの年賀状を、毎年楽しみにしてくれているだけでも嬉しい。隠されたヒミツに気がついてくれたら、なお嬉しい。

2016年はさる年。
この年は、何かバタバタしていたのか、改めて見ると色合いとかもう少し何とか出来たのでは?と今更思う。

さて、干支は何処に潜んでいるでしょうか?

グリコ、パイナツプル、チヨコレイト

グリコ、パイナツプル、チヨコレイト

ジャンケンで、勝った手の文字数分だけ飛び跳ね、遊んでいたのは子供のころ。

思い出そうとしても、本気でもらったチョコレートは、高校一年生のことしか思い出せない。

と言うか、それしかない。

好きだった女の子に告白するも撃沈した、そんな自分に現れた天使。

仲良くしていた女の子だったが、そんな気持ちで付き合うのは申し訳ないと、お友達の道を選んだ。

妹は、小学生のころ好きな男の子にチョコレートを渡

もっとみる

止まり木の上で何を想う

「新生活のスタート」で、2017年酉年の版画を紹介した。
その流れで、2005年の酉年の版画を。

漢字の「鳥」で尾長鶏。
2005年のを表す 「´05」を漢数字として、止まり木に見立てた。

尾長鶏の色は一版で、グラデーションをかけて着色してみた。

この時、何を考えていたか忘れてしまった。
3歩歩けばなんとやらとも言うし。
色付けにグラデーションを使ってみたかったんだろう。

最近とは違う雰囲

もっとみる