No.54

カメラと車 写真とカメラ、そして大好きな北海道。 車好きで北海道遺産巡りもしています!…

No.54

カメラと車 写真とカメラ、そして大好きな北海道。 車好きで北海道遺産巡りもしています! 主なテーマ: * 写真テクニック * カメラレビュー * 北海道遺産巡り * 旅の思い出 ※Amazon のアソシエイトとして、No.54は適格販売により収入を得ています

マガジン

  • 写真のはなし

  • X-T5の記事

  • 北海道遺産シリーズ

    北海道遺産へ自らおとずれて、写真を紹介するシリーズです!

  • 23年間ドイツ車に乗っていた僕が軽自動車に乗り替えした話

最近の記事

  • 固定された記事

僕が野鳥撮影をやめた理由

はじめまして。 初投稿がいきなりネガティブな内容で、迷ったんですが、とりあえず始めてみます。 カメラ歴や最近の撮影活動などは、おいおい、発信していきたいとは思っていますが、一番最初の心の声を発信したいと思います。 僕の趣味は、写真撮影です。 写真を始めた頃に、野鳥を撮って、可愛いと思ったのがきっかけで、被写体を野鳥や野生動物に定めて、写真撮影を楽しんでいました。 ときには、大雪の方まで早朝、車を飛ばして撮影しに行ったり、珍しい鳥が来ていると聞けば、すぐに現地まで行って、同じ

    • 【X-T5】北海道のラベンダーは、普通のフィルムシミュレーションがよい!?

      7月の北海道は、ラベンダーのシーズンです。X-T5を持ち出して、フィルムシミュレーションを変えながら撮影しました。 結論から言うと、ラベンダー畑の撮影には、「ASITA」「Velvia」「REALA ACE」などの割とスタンダードな、色合いを持つフィルムシミュレーションで撮った方が、僕的にはしっくりきました。 一方で、「クラッシックネガ」や「ノスタルジックネガ」など、極端な色表現を持つものは、ラベンダーには、使いどころが難しいと感じました。 どちらも、ラベンダーの紫が、

      • 【富士フイルム】【最新カメラにも対応】2024年版フィルムシミュレーションを調べる方法 

        富士フイルムのカメラの目玉機能であるフィルムシミュレーションは、メーカー独自の機能であるため、パソコンに取り込んだ後に「どのフィルムシミュレーションを使ったっけ?」とわかりづらいという難点があります。 Macを使えば、プレビューアプリのインスペクタを表示して「ピクチャスタイル」からFilmSimulationを確認することで判別することができます。しかし、新しいフィルムシミュレーションの場合、数字だけが表示され、結局わからないことがあります。 以前、早見表を公開している方

        • 【X-T5】 1年ちょっとの使用記:note記事100本記念!

          はじめにこの度、note記事執筆を始めてから100本目を迎えることができました。これもひとえに、読者の皆様のご愛読のおかげと心より感謝申し上げます。 100本目の記念記事として、今回は僕が愛用している富士フイルムX-T5について、1年ちょっと使った使用感やレビューをご紹介したいと思います。 X-T5のいいところX-T5を使い始めてから1年ちょっと経ちますが、写真撮影がますます楽しくなりました。その理由は、X-T5が持つ以下の3つの魅力にあります。 1. デザイン レト

        • 固定された記事

        僕が野鳥撮影をやめた理由

        • 【X-T5】北海道のラベンダーは、普通のフィルムシミュレーションがよい!?

        • 【富士フイルム】【最新カメラにも対応】2024年版フィルムシミュレーションを調べる方法 

        • 【X-T5】 1年ちょっとの使用記:note記事100本記念!

        マガジン

        • X-T5の記事
          27本
        • 写真のはなし
          70本
        • 北海道遺産シリーズ
          30本
        • 23年間ドイツ車に乗っていた僕が軽自動車に乗り替えした話
          10本

        記事

          【北海道に国宝がやってきた!】鳥獣戯画展 観覧編、グッズも楽しい

          120分待ちました。鳥獣戯画展に入場することができました。中も行列続きでしたが、今回は、その感動的な体験をみなさんに紹介したいと思います。 開催場所は、北海道立近代美術館。 まず、展示会場に足を踏み入れた瞬間からワクワクが止まりませんでした。あの有名なウサギとカエルが相撲を取っているシーンや、弓道をしている姿が実物で見られるなんて、本当に感慨深い瞬間でした。絵巻物に描かれた動物たちの表情や動きが生き生きとしていて、まるで今にも動き出しそうな気配を感じました。 特に印象に

          【北海道に国宝がやってきた!】鳥獣戯画展 観覧編、グッズも楽しい

          【北海道に国宝がやってきた!】鳥獣戯画 京都高山寺展

          学校の教科書などにも、のっているので、多くの人が知っていると思います。 ウサギやカエルがユーモラスに描かれていて、この時代にこんなユーモラスに絵を描く人がいたのか、と感心してしまいます。 そんな鳥獣戯画の本物を観ることができる展示が北海道立近代美術館で開催されていると聞いて、普段、美術にあまり関心がないですが、行ってみようと2024年7月15日祝日に足を運びました。 ところが、美術館の前には長蛇の列。10時00分くらいに訪問しましたが、当日券を買って、整理券をもらって、

          【北海道に国宝がやってきた!】鳥獣戯画 京都高山寺展

          【プライムデー】カメラ関連のお買い得情報

          2024年のプライムデーは、7月16日、17日の二日間です。すでに先行セールが始まっています。 カメラ関連の製品のお買い得情報を、集めてみましたので、ご参考に! セール価格は、リンククリック後にわかるみたいです メモリーカード&ストレージ SDカードや外付けストレージなど、僕も、プライムデーのタイミングでまとめ買いすることが多いです。尚、僕が普段使うボディは、富士フイルムのX-T5です。ですので、高速連写を多用するわけでもないので、書き込み速度はそこそこの製品がターゲッ

          【プライムデー】カメラ関連のお買い得情報

          北海道遺産シリーズ(26)〜ニッカウヰスキー余市蒸溜所

          北海道にも歴史があります。そんな歴史をたどり、未来へ紡いでいく北海道民の宝物。そんな北海道遺産を自身の足(車)で巡り紹介しようと思います。なお、記事作成にあたって、『北海道遺産 完全ガイド』(北海道新聞社)を参考にさせてもらいました。 27個目の紹介です。 ニッカウヰスキーは、日本を代表するウイスキーメーカーであり、その歴史は創業者である竹鶴政孝の情熱と努力によって築かれました。竹鶴は1894年に広島県の酒造業の家で生まれ、1920年に日本で初めてスコットランドに渡り、本

          北海道遺産シリーズ(26)〜ニッカウヰスキー余市蒸溜所

          野鳥観察に双眼鏡のススメ

          以前、「野鳥撮影はもうやめた」という記事を書きました。僕の記事の中では結構多くの人に読んでもらいました。 とはいえ、決して野鳥が嫌いになったわけではありません。今でも、自宅横の林で野鳥を眺めたりすることは多いです。撮影だけがバードウォッチングではありません。 ということで、今日は、野鳥観察にぴったりの双眼鏡についてご紹介したいと思います。野鳥観察を楽しむためには、適切な双眼鏡を選ぶことが大切です。そこで今回は、おすすめの双眼鏡やその選び方のポイントについてお話しします。

          野鳥観察に双眼鏡のススメ

          車中泊で揃えたもの、これから欲しいもの〜Amazonで見つけたものたち

          今年の北海道も気候がよくなり、車中泊の時期がやってきました。毎年、少しずつ便利グッズを揃えていますが、今年は何を追加しましょうか。いままで、揃えているものとこれから欲しいものを書いてみようと思います。Amazonプライムデーに向けて、検討しましょう! 今まで揃えたものたちマット 車のフルフラットといえども、パーツがゴツゴツしているので、マットは必須です。 こちらは、インフレータマットといって、開くと勝手に膨らんでほどよい厚みになるというもの。膨らみが足りないときは、付属

          車中泊で揃えたもの、これから欲しいもの〜Amazonで見つけたものたち

          ゴールデンカムイと北海道遺産~【シリーズ番外編】

           北海道にも、歴史があります。その歴史をたどり、未来へと紡いでいく北海道民の宝物。それが北海道遺産です。そんな北海道遺産を、自身の足や車で巡り紹介したいと思います。なお、記事作成にあたり、『北海道遺産 完全ガイド』北海道新聞社を参考にさせていただきました。  今回は、少し趣向を変えて番外編として、ゴールデンカムイと北海道遺産についてご紹介したいと思います。この漫画は、明治時代の北海道を舞台にした物語であり、その中には数々の北海道の遺産が登場します。これらの遺産を実際に訪れる

          ゴールデンカムイと北海道遺産~【シリーズ番外編】

          【愛犬との思い出を永遠に】Amazon Echo Showが良い

          先日、17年間一緒に暮らしてきた愛犬が虹の橋をわたってしまいました。 僕の写真ライフの多くのウェイトを愛犬撮影にあてていただけに、大量の写真があり、思い出を形に残したいと思い、デジタルフォトフレームを探していました。様々な製品を比較検討した結果、最適解はAmazon Echo Show 8でした。 ⭐︎2024/7/11からプライムデー先行にて、かなりお安く手に入れられます! デジタルフォトフレームに求めたことデジタルフォトフレームを選ぶ際、以下の3つのポイントにこだわり

          【愛犬との思い出を永遠に】Amazon Echo Showが良い

          X-T5 にREALA ACE(リアラエース)がやってきた! ファーストインプレッション

          はじめに 2024年6月27日、X-T5のファームウェア Ver4.00がリリースされました。メジャーバージョンアップです。 今回の目玉は、なんといっても新しいフィルムシミュレーション「REALA ACE」の搭載です。 先行して、中型ミラーレスカメラのGFX100IIにも搭載されていました。Xシリーズにおいて、ファームウェアバージョンアップによるフィルムシミュレーションの追加というのは、あまり記憶にありませんが、嬉しい誤算でした。 GFX100IIで紹介されたREAL

          X-T5 にREALA ACE(リアラエース)がやってきた! ファーストインプレッション

          X-T5 でYOSAKOIソーラン祭りを撮る 2024

          今年もYOSAKOIソーラン祭りがやってきた。現在、ハラスメント問題でマスメディアを賑わせている長谷川岳議員は、この祭りの創設者の一人であるが、そんな無粋なことは言わずに純粋に楽しんだ。 昨年、X-T5を入手して1ヶ月半の状況で撮影に投入し、その時のレポートは以下のとおりである。事前にこの投稿を読み直したうえで、撮影に臨んだ。 なお、昨年からの変化点として、ファームウェアが数回バージョンアップしている。動体のAF機能も向上しているはずで、そのあたりを意識しながら撮影した。

          X-T5 でYOSAKOIソーラン祭りを撮る 2024

          LightroomのAdobe Fireflyを試してみた

          AdobeのFireflyがLightroom Classicに搭載されたということで、早速使ってみました。ちなみに、いつの間にAdobeに戻ったの?という疑問はさておき。 正直、驚きました。生成AIの力は恐るべしです。 撮影には、X-T5とXF35mmF1.4 Rを使用しました。 こちらが元の画像です。 桜の写真を撮っている人と大きな桜の木を構図に入れて撮影したのですが、家に帰って写真を見返してみると、どうも女性があまり良い感じに写っていませんでした(失礼ですが・・

          LightroomのAdobe Fireflyを試してみた

          北海道遺産シリーズ(25)〜北海道の集治監(樺戸、空知、釧路、網走、十勝)

           北海道にだって歴史がある。そんな歴史をたどり、未来へ紡いでいく北海道民の宝物。そんな北海道遺産を自身の足(車)で巡り紹介しようとおもう。なお、記事作成にあたって、『北海道遺産 完全ガイド』北海道新聞社 を参考にさせてもらった。 26個目の紹介  北海道には「広域に渡る遺産」というものがある。これは、北海道各地に点在する遺産をまとめたもので、今回はその中の一つである「北海道の集治監」を紹介する。訪れたのは樺戸(月形)と空知(三笠)の2箇所で、その他の場所は今後の訪問時に追

          北海道遺産シリーズ(25)〜北海道の集治監(樺戸、空知、釧路、網走、十勝)