見出し画像

あなたはいま、幸せですか?


あなたはいま、しあわせですか?

毎日、楽しいことをやっていますか?

何の悩みもなく、未来はバラ色だと思いますか?

両親、パートナー、子供たち、あなたの友人は、みんな幸せでしょうか?

この問いに全て「はい」と答えることができましたか。


こんな問いかけから始まる本田健さんが著者である「これから、どう生きるのか 人生に大切な9つのこと」を読んでの個人的な感想や感じた事を、書きたいと思います。

自己紹介

 初めに、僕の軽い自己紹介からさせてください。僕は神奈川県の私立大学に通っている大学4年生です。4月から社会人になります。小学校1年生から大学4年生まで、16年間野球をやらせて頂きました。まあ、どこにでもいる普通の学生です(笑)。これから、noteを通じて野球の事や、読んだ本の学んだことなどを書いていこうと思っています。趣味で書くつもりなので、軽い気持ちで読んで頂けると嬉しいです。

はじめに

 この本を手にしたキッカケは、古本屋でビジネス書を探しているときに、タイトルが目に入り、この本を手にしました。肘の怪我であったり、独立リーグの試験に落ちてしまったりと、心の悩みや不安があったのかもしれないですね(笑)そして年齢も22歳と、自分の中では「もう22歳か」という焦りも正直ありました。そこで、この本と出会い、色々な考え方や学んだことがあったので、皆様と共有できたらと思い、noteを書かせて頂きました。

1.人間関係


今の時代、転職で1番多い理由は、みなさん何だと思いますか?

そうです!見出しでもある通り“人間関係”なのです。みなさんも職場であったり、学校であったり、部活であったり、バイト先であったり、人間関係でまったく困ってないっていう人は、少ないのではないかと思います。僕自身も、すごく困っていた時期もありました。「みんなに好かれたい」「人に嫌われたくない」そう思ってしまう人は、少なからずいるのではないでしょうか。ここの章では、それを解決してくれるヒントがあったので、紹介したいと思います。

①あなたに繋がる家族、友人、仕事関係の人達の、名前を書いてください。そしてその下に、その人の“良いところ”を書いてみてください。

書いていくと、その人たちのような「素敵な人」が身近にいるという感謝ができるようになります。少なからず人には、長所があります。まずは、書いて試してみてください。

②相手を変えることは難しいです。ですので、自分から変えなければなりません。相手が優しく接してくれるかは“あなた次第”です。では、どのように相手と振る舞うのか。その答えは、“自分の方から相手に優しく接してあげ、且つ笑顔で話すこと”です。もちろん、ちょっとの事でイライラするなんて事は、してはいけません。

これを実行していくと、人は“返報性の原理”が働き、良くしてもらった人には、良くしようと思うのです。(良い意味でも悪い意味でも)なので、笑顔と優しく接することを意識してみてください。

③家族は変えられないけど、プライベートで一緒に遊ぶ友達は、100%あなたが決める事ができます。人は環境で考え方や性格が変わるとよく言います。類は友を呼ぶとも言いますが、ポジティブな人のところには、ポジティブな人が集まります。今、人間関係で悩んでいる方は、関わっている友達を少しずつ、変えてみると楽しい時間は自然的に増えると思います。

2.お金関係

 お金で苦労する人の特徴は、稼ぐお金より使っているお金の方が、多くなってしまう特徴があります。日本にいる限り、最低限のお金があれば、困らないと思います。しかし、生活必需品だけでなく、おしゃれな服や電化製品などを、買い揃えていくうちに、お金はどんどん減ってしまいます。収入が上がると、もっと高い家に住んでみたり、高い車を買ったりと、グレードアップしていくので、また使うお金がどんどん増えていきます。そこで、大金持ちにならなくても、“お金から自由”になることはできます。僕自身も、「今月これだけ買ったから残り〇〇円だ〜」「〇〇買ったから残り〇〇円だ〜」と、支出の事ばかり考えていました。そこで、支出に目を向けるのではなく、収入に目を向けて、楽しく稼ぎ、賢くお金を使うと、お金から自由になるということは、できると思います。

 誰と付き合うかで、あなたの金運も変わります。第一章でも述べた通り、人は環境で大きく変化します。金運をあげたければ、お金を持っている人と付き合うのがベストです。お金持ちになるには、3つの条件があります。1つ目は「いい服を着ること」2つ目は「楽しく仕事をする」3つ目は「ユーモアのセンスを持つ」この3つです。特にこの「いい服を着る」ということは、第一条件です。汚い服を着ているところには、人は集まりませんよね。なので、清潔感のある服をまずは、着てみるといいかもしれないですね。

3.仕事関係

 ここでは、人生の課題とは、“才能を見つけること”と書かれています。才能がすぐに見つかり、開花する早熟タイプもいれば、遅咲きで大器晩成型がいます。もし、現在、同じ仕事をずっとしている方で、本当にやりたいことが見つからない方がいましたら、ほかに転職や、何らかの行動することで、新たな才能が見つかるかもしれません。きっといい方向にいくかと思います。

 仕事には、2つの種類があります。「楽しい仕事」「苦しい仕事」です。楽しい仕事は、やっていて充実感があり、ワクワクしている状態です。仕事を決める上で、「自分に合っているか」「その仕事が楽しいか」で、決めるといいと思います。わかりやすい見分け方があります。それは、時計をチラチラみて、「まだ◯時か〜」「まだ○○分しか経っていないのか〜」と思っているか、思っていないかです。本当に楽しい仕事であれば、時計なんて見ないであっという間に、時間が過ぎていると思います。極論、遊んでいる感覚といってもいいかもしれません。そんな仕事が、僕も見つけられるといいなと思っています。

4.時間の使い方


みなさんは、時間の使い方で意識していることは、何かありますか?

 この本を読んで、改めて時間の使い方はとても大事だなと再認識することができました。時間はお金と違って、みんな平等に与えられているものです。ある人は1日、28時間になったり、ある人は10時間になったりするわけでなく、みんな1日24時間です。しかし、時間は“効率良く”を追求しすぎると、つまらなくなってしまいまう、というところが、また面白いことです。そこで、効率良くではなく、“楽しい時間”“ワクワクする時間”に使うのが、望ましいです。また、時間に“優先順位”もつけると、より幸福度は上がります。

 このコロナ禍で、気づいたことがあります。それは、飲み会の出費がデカすぎるということです。一次会行った後に、二次会やカラオケに行くと、平気で1日に1万円は、消えてしまします。このご時世、飲み会に行く機会が無くなって、今まで飲み会に使っていたお金を、本を買ったり、自分の好きなものを買ったりと、最近では、無駄な出費もなく、満足度がかなり上がったなと実感しています。あ、決して、飲み会が悪いと言っているのではありませんよ?(笑)楽しければ、行った方がいいですし、自分にプラスになるのであれば、全然いいと思います。ただ、無理をして、行く必要はないということを、この自粛期間で学ばせて頂きました。

おわりに

 いかかでしたでしょうか?僕も、初めて読んだ本を紹介するという事をしたのですが、意外と楽しく書けたのかなと思っています。元々、本はまったく読まなく、大嫌いでした。ですが、就職活動や人と話す時に、わかりやすく説明するのが苦手で、その悩みを克服するために、読んだ本や観た映画を説明をする練習をしようということで、noteを再開しました。

 この本田健さんの、「これから、どう生きるのか」という本は、初心者の僕でも読みやすかったのでオススメです。また、僕が紹介した部分は、ほんの一部にしか過ぎないので、読んでみるとまた違った視点で見れるかと思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。感想や良かったところ、改善点がありましたら、コメントまで宜しくお願い致します。

↓アマゾン購入サイトはこちら↓

https://www.amazon.co.jp/これから、どう生きるのか-人生に大切な9つのこと-だいわ文庫-本田健/dp/4479306676/ref=sr_1_13?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=これからどういきるのか+人生&qid=1614828712&sr=8-13

ありがとうございました!また読みに来て頂けたら嬉しいです😃









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?