見出し画像

「書くこと」に凄く意識が行っている

作家ではないのですが最近は特段「書くこと」に対する意識が高まっていますし、かなり意識がそちらに行っています。読むこととセットで誰かの参考になればと思いこうしたnoteも書いているのですが・・・

気づけばそれなりに「書くこと」についてのテーマで多くのnoteを書いています。このnoteもそうですね。

アウトプットに対する課題意識、課題そのものが今の自分には大きくあるんですよね。かなり考えているというか、実感しています。noteはこつこつ書き溜めているし、twitterでの発信もある程度はやっていますが「ある程度」ではダメなんですよね。

仕事として必要な、誰かに貢献できるレベルにはまだまだ不足で。もっと上のレベルで取り組みたいんですよね。量だけでなくもちろん「質」も大事なのは重々承知ですが、やはりアウトプットをもっと出せるようにしたい。

noteだけでなく提案書などのビジネス文書などもどんどん書けるようにしたい。ランニングなどにおける言語化などは進めてきたけど、自分の思考やアイディアをビジネス、企画としてきちっと形に出来るように伝わるよう、届くようにしたい。

BCP策定を考えたときにはその根底にあるBCMの考え方や取り組み方、リスクの洗い出し、書き出し。大きな概念であるSDGsなどざっくりとお話は出来るし、勉強会などを通じて伝えることは出来るのですが。

グラレコやマッピングマップ、図解などが出来ればもっと簡潔に見やすく出来るかな?と思うんですよね。こうしたnoteや文章を読んで頂く前に、その導入になる、興味を持ってもらう段階の幅を拡げられるのでは?と思います。そこはセンスかもしれないけど、やはり訓練、数をこなしていけばそれなりの力は付くのかもしれないと考えている訳で。

もちろん思い悩んだり、考える暇があれば書いてみると良いと思うんですよね。とにかく流石に人目に出せるものではない段階では手帳にどんどん書いてみる、試してみる。


勉強会を企画する上でどうそれを伝えるか?ビジネスフォーマットにのっとってどう企画をまとめるかがもっと必要で。そういった訓練も更に必要なんですよね。

このBCPについてはある程度のテンプレはあるので、あとは自組織や置かれている状況に応じて策定していく形なんですよね。ISOなども同じ。内部統制などでもそうですよね。マニュアルもそう。

それと比べて企画書や提案書ってテンプレでは埋もれてしまうし、あまりにフリーで書くと意図も内容も伝わらない。読む人の心が動いたり、そこから前進するものに出来ないと・・・POPやチラシもそう。ただテンプレで書いても伝わらないし、そのテンプレすら力不足では厳しいですよね。

そういった「書くこと」の力ももっと高めたい。付けていきたい。


「書くこと」といっても小説やエッセイなどのような創作もあれば、ビジネスとして様式に沿ってきちっと書くタイプまで色々ありますよね。その色々の中でも馴れているものとそうでないものがある。

ただ「書くこと」と漠然と捉えていても不足で。もっと細分化し、それぞれの強みや課題を発見、意識づけし、改善、向上を図りたいものですね。


これからもnoteやtwitterでの言語化、書くことに対しても精進しつつ、自分の他の課題面でも取り組み、自信を持って動けるようにしていきます。

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。