見出し画像

SNS+note:活用と考察:月報2024.5月

5月の中旬にXの累計と投稿数が5万本を超えました。noteにおいて「もうすぐ5万本だよ」と書いた後は、Xの投稿で「あとちょっと」「あとちょっと」「もうすぐだ」「 到達したよ」という報告をしていましたが、よくよく見るとnoteの方では何の報告もせずそのままになっていました。

今回、月報告のまとめやデータ報告などに乗せて、報告とお礼を申し上げたいと思います。

noteも長く活動してきましたし、個人事業主や会社経営、その他の活動も長くなってきましたが、X前身のTwitterから考えても15年ほど続けています。 ホームページは25年となるので、ホームページの長さには負けますが、それでも2番目に長い活動となります。

ネットの活動、さらにリアルの活動もそうですが、これを節目にまた新たな一歩を踏み出していきたいと思います。皆さん、いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

さて、ここからはいつもの活動報告などです。

まずはそれぞれのリンクを貼ります。

フェイスブックページ
:加古川優考塾

https://www.facebook.com/kakoyujuku/

:神屋伸行

https://www.facebook.com/nkamiya/

スレッズ

https://www.threads.net/@nobuyuki.kamiya

X

https://twitter.com/runnernobu

インスタ

デザイン作成を意識し、Canvaを使って多く作ってきたので、多くのデザインが蓄積し、楽しみながらお手元に届けさせて頂いています。ご覧いただいた方々、ありがとうございます!フォロー頂ければストーリーも見れると思います。今後もよろしくお願いいたします。

まだまだトライ出来ると思います。それに他のツールなども学ぶ必要があると思いますし、デザインにも幅を持たせることも必要だと思います。NPO法人加古川総合スポーツクラブでも広報関係に関わっていますし、自分の事業や活動もそうです。

6/16、11/4の大会や日々の活動でも、少しでも何かをアップデートし、試していくとともに、もう少し撮影のこと、投稿などを意識し、行動していきます。

いろいろ学び、取り組む必要があります。自分のポテンシャルを信じてチャレンジ&トライを繰り返していきます。学ぶことは楽しいですし、すぐに「報酬」が得られなくても(もちろん、あったほうが良いですが)「成長」に繋がっている、のちのち回収できると思えば今を頑張れますよね?

noteやSNSを中心にここではご案内していますが、神屋はいろんな活動に関わっています。ですので、書くこと、発信やこうしたチャレンジ、トライがほかでも大きな貢献ができそうです。

今回もデータ活用と分析について書いていきますのでご参照いただければ幸いです。毎月こうして所感やデータを記しています。皆さんの活動もこうして分析や探究しませんか?実際にチャレンジしてみませんか?

株式会社NOVA DEPORTAREでは、オンラインラーニング講座、サークルなどで、発信&スポーツビジネスのこと、コーチやスタッフ育成についてを考えています。興味がある方はいますか?

今回はこちらの情報をピックアップ。
この1ヶ月のトップ5です!

こうしてこの1ヶ月を並べてみたら、上位4つが「ランニング」、1つがつぶやきつぶやきでした。

では、スキ数が多いトップ3はというと

スキ数(同数2番めが3つ)で見るとビューとは全く違うのが常ですが、今回は「情報系」「書くこと」「スポーツ」「ランニング」それぞれ違うタイプのものが上位となりました。興味深い傾向です。

ちょっと伸びに満足は行きませんが、貴重なアクションを頂きありがとうございます。もっと喜んで頂けるように頑張ります。

上記のnoteでも書いたように、常時「30」を目指したいですね。初動は良いのですが、長く読まれて30,50,100と数字を重ねていける行き方もありですし、嬉しいです。ですが、広報「力」を付けていくなら初動の目標、達成は大事だとも思います。

スキやアクションをいただいた方々に感謝するとともに、今は言語化を継続し、習慣づけ、レベルアップできるように取り組みます。もっともっとビューもそうですが、スキやシェア、サポート、参加に繋がるようになると嬉しいです。楽しみつつも頑張ります!


全てのnoteをご覧いただければ嬉しいですが、量がかなり多いので各マガジンやタグ、検索を活用し、過去noteを含めてご愛顧いただければと思います。検索はぜひ「from:@nkamiya 検索ワード」でお試しください!

これから子どもたちはこうした創作やデジタル、データなどに取り組む機会はどんどん増えていきます。適切な扱い、運用方法やルールも知り、学ぶ必要があります。大人たちがそういった仕組みを使ったり、サポートする必要もあります。その為には基礎学力や学ぶ姿勢も大事になります。
 加古川優考塾ではそういった子どもたちの未来を考え、学ぶ環境を構築していきます。

さて、ここからはデータ部分になります。

ここから先は

1,600字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,688件

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。