見出し画像

Twitterアナリティクス活用と考察+note:月報2022.5月

このTwitterとnoteの関係で1つ明確になってきたのがどこに自分の言葉を載せるかで、神屋の運用法においてはTwitterがほとんどシェアと発信に活用し、自分の言葉はnoteに投稿する流れが確立されたと思っています。

チャンネルを多く持ち、入り口を増やしていく方法と、一点集中していく方法もあるとは思いますが、noteも現時点で他所への保管機能を仕組みとして用意されていない以上、一点集中型のリスクは大きいと言えます。

やはり早期にリスクヘッジすることを考えて、必要な場所に分散させておく必要もありそうです。ただ発信し続けるだけでなく、運用も考えると多くの打ち手が必要になります。払うコストと成果や得られる効果、目的や目標との兼ね合いを考えて選んでいく必要もあります。

ついつい目の前の問題、課題に目が行きがちですが、優先順位を考えた上で取り組みたいですね。最近は電子書籍を刊行してnoteなどの消えるかもしれないものをしっかり保存、伝えていく方法もあると思います。電子書籍の刊行もハードルがすごく低くなっているから出来ることでもあります。ちなみに神屋も3冊を刊行しています。

note開設以来2820本という数字がこのnoteを書いている時点での投稿数となります。連続投稿もまもなく700を迎えるところです。最近は特にランニング関連の投稿が非常に多くなっていますが、負けじとつぶやきや書くこと、noteに関する投稿なども増やせるようにチャレンジしています。

上記のようなリスクヘッジも必要ですが、一方でこのnoteという場所の良さを十分に活かした活動も続けていきたいと思います。

本当にいつもありがとうございます!ぜひスキなどのリアクションも一緒に取って頂けると、新たなフォローや参加を頂ければさらに嬉しいです。この1か月のTwitterやnoteの動き、数字はどうだったかを振り返りたいと思います。気合を入れて、読んで欲しいと思うnoteは「全部」だったりしますが、特にどうしても仕事に絡む部分はシェア回数が多くなったりします。その中でも特にこれ、という線引きも難しいんですよね。お知らせもレポートも大事だけど、日々のなんともないようなnoteも大事にしたい。いろいろ難しいものです。

では、5月のトップ5です!

ランニングで占めちゃいました。ちょっと判断が難しいですね。スキのトップ5を見てみるとづでしょうか?ちょっとスキ数も下がり気味で寂しいです(^^;

ビュー数、スキ数がすべてではないですが、淡々と投稿し続けるのを是としつつも、やはりそういったアクション、成果があると嬉しいですよね。note全体ではどうでしょうね。分散傾向?

スポーツに関する発信だけでなく、地域と接続していく意味でも発信を学ぶ、考察をしていく場に、ランナーのパフォーマンスアップと同じように、書くこともアウトプットです。トレーニングの方法と意識作り、コツがあって能力アップしていきます。走遊Labで一緒に取り組みませんか?

ランニングスクールはこちらから

指導者養成、チャレンジしていく人をサポート、仲間づくりや環境構築、情報交換などを行います。まずは走遊Labへ登録!

さて、ここからはデータ部分になります。


ここから先は

1,015字

¥ 100

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。