見出し画像

ガーミンをもっと使いこなしたい

GARMINをご存知ですか? 

ランナーにとっては一般的で、 GPS機能付きウォッチのことを一般用語として「Garmin」と呼ばれてしまうくらいのメジャーなブランドではないでしょうか 。実際はGPS機能付き計測ウォッチのブランドの1種ではありますが、 多くの方が愛用していることもあり、一般化しています。 

私たちが運営している。 ランチャットにおいてもGPS機能付きウォッチまたはアプリがベースになるものですので、当たり前のように皆さん使われています。 

ですが、ランチャットをお勧めする時に、お誘いする時にネックになるのがこのGPS機能付きウォッチを使い慣れていない方や、使ったことが無い方にとってはハードルが高く感じてしまうこと。そういう方々にとっては、このランチャットもイメージしにくい、入りにくいと感じてしまう可能性があることです。  

スマホで無料の距離計測アプリを使ってならば、インストールすればあとは使用するたびにスタートを押すだけ、それをスクショしてランチャットに送るだけ。、スクショできないまでも、、アプリには大抵シェアボタンがあるので、そのまま共有することも可能になります。身バレを防ぐためにスクショのほうが良いと考えることもできます。 

さて、このガーミン。 

スマホと連動させるとより良く使えますが、 神屋の場合はそのスマホのアプリがどうも使えなくなってしまい、今はPCのみで接続するようになりました。ランチャットでは基本的にスマホアプリを使用して距離を取っています。計測ウォッチは距離✕タイムを測る部分でのみ使用するという形で使い分けています。

スマホやPCと連動させる場合は、ガーミンコネクトというものを使えば簡単に連動できます。 

パソコンの場合、Web サイトを通じてデータを取得することができたり、エクスポートできるようになっています。また Web サイトから PC の方へアプリをダウンロードすることで、より良く使えるようになっています。詳しくはこちらのリンクからやってみてください。 

ランチャットもそうですが、こうした機能を持つウォッチャアプリを活用することでランニングやトレーニングの楽しみ方や支え方も違ってくると思います。スマートウォッチも今は非常に安価で便利なものがたくさん出ています。

ランニングシーンにおいても、 可能性が広がりますし、日常でもそうですね。GARMINも使いこなしている人の投稿などを見ていると、もっと深く、幅広く活用できそうです。まだまだ神屋もその機能を充分には使えていませんね。義務ではないので、楽しみながら触れていきます。

一緒にランチャットやランニング、トレーニングをしませんか?

 



いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。