マガジンのカバー画像

面白い/興味深い/共感するnoteたち

1,516
タイトル通りの基準で素晴らしいnoteたち、何度も見直したくなる、お勧めしたいものを集めました!どうぞフォローして自分にあったnoteと出逢って頂ければ☆
運営しているクリエイター

#日記

【人の苦労と自分の苦労】 人の苦労を理解すると幸せが舞い込む。 人の苦労を理解せず、やって当たり前、できて当たり前。 他人に厳しい人は警戒される。 自分ができることが、相手にもできる。 これって空想だよね。 人には個性がある。 個性を見極めて接するって大切だよね。

理想の1日をデザインする「未来日記」の書き方

未来日記って何?あなたの理想の1日をデザインして、その通りになったとしたら― 人生めちゃくちゃイージーモードになるのではないだろうか。 未来日記はその名のとおり、未来を先取りして書く日記のことだ。 未来といっても、この場合は24時間以内の超・近未来を指す。 始めたきっかけは、取材だった私がこの「未来日記」を書こうと思い立ったのは、取材で得た学びがきっかけだった。 株式会社KMJのコミュニティーディレクター、鈴木美帆子さんにお話を伺ったときのことだ。 鈴木さんはお話の中

"Jリーグ17万人無料招待"の活用アイデアをファンベース視点で考えてみる

いよいよ、今週の金曜日からJリーグの2024シーズンが始まる。 自分は、開幕以来ずっと浦和レッズのサポーターでシーズンチケットも27年目。この時期になると毎年、ワクワクドキドキしすぎて落ち着かない。 そんな、2024年のJリーグだが、サポーター的にちょっぴり引っ掛かることもある。 それが、こちらの案内… 昨年も行っていた、大規模無料招待を今年もリーグ主導で行うらしい。 この無料招待については、しっかりと施策理由があるらしく、リーグ側で2023年度の「to Cマーケティ

情報発信は、「ダサく始めて」進化させればいい。

noteを書き始めて、30記事になりました。ほぼ毎日習慣として朝にアップすることができています。 Twitter、Facebook、Instagram、note、(時々ブログ)、メルマガ、LINE公式アカウント、音声発信。 「たくさんの発信が毎日できるのは、なぜですか?」と聞かれると、「楽しいから」に他ならない。 「情報発信が続かない」 「私も発信したいけど、書けることが何もない」 「やっても、反応がないから、めげてしまう」 という声をよく聞くので、情報発信を楽しく続

「仕事」が増える未来

column vol.1119 昨日は、AIによる「ウィズフェイク時代」を取り上げましたので、若干シリアスな内容になってしまいました… ということで、本日は一転明るいニュースをお届けしたいのですが、AIによる不安といえば、「仕事を奪われる」不安もそうではないでしょうか? 最近は、「いや、奪えないんじゃないか?」という論調も強くなってきており、私もそうした考えを持っています。 こうした考え方を後押ししてくれる賢者の考察と出会ったので共有させていただきます。 【テクノロ

noteの上にも3年

column vol.1063 noteの執筆を始めて丸3年が経ちました。 ということで、本日は3年間の振り返りを… …といきたいところなのですが…、つい2ヵ月前に1000回目の投稿でやったばかり… ただ、ほんのちょっとあれから考えが進んだことがあるので、改めてこの節目の日に、そのことをお話ししたいと思います。 毎日続けるための「気づき」1000回目の投稿を行った後、私の記事をこっそり見てくれている知人たちから「よく毎日書くことあるね!?」と言われることが多かったの

noteメンバーシップ制、1年

7月 noteにメンバーシップ制が誕生して、1年 サークルの名称が変更されたくらいだけど わたしは複数のメンバーシップへ属して 最大で11か所に登録していた 現在は半分以上を退会して、今に至る 退会は、主催者自体がnoteをやらなくなり メンバーシップを放置したままになったので 個人の判断で辞めることにした 主催者はnoteを辞めるなら メンバーシップも引き上げるなどの処置をしないと 不誠実で 「あの人、noteに投稿しなくなったけど?」 メンバーが察して動かざるを得

「魅力的な商品」に潜む “落とし穴”

column vol.950 先日、【加速する「クリエーターエコノミー」】という記事を投稿したところ 毎投稿コメントをくださるスギオカカズキさんから、このような貴重なお言葉を頂戴いたしました。 スギオカさんは普段、メタバースの普及に尽力されております。 テクノロジーの進化によって、逆にネガティブな状況に陥らないように配慮されていらっしゃるのですが、私が専門とする小売業でも最近、こういった視点がますます重要視されていますので、本日は「抵抗」について語りたいと思っておりま

仕事は「望まない」場面こそ好機

column vol.942 3月に入ってからお付き合いするいくつかの会社で人事異動の話を聞きました。 その中には、望まない部署異動もあったようです… 仮にAさんだとしましょう。 Aさんは新卒で営業部に配属され、マーケティング部に異動希望を出した後、ようやく適ったと思ったら、3年で再び営業部に戻されてしまったのです… Aさんの上司に話を聞くと、Aさんはコミュニケーション能力が高く、入社以来、常に営業の成績が良かったそうです。 その会社は営業が主体であることもあり、

目標でも願望でも夢でもなく、「問い」を書いておく

相変わらずノートに手書きで「3行日記」を書き続けています。 ルーティンのひとつです。 ただ、数年もやっていると日記もなんとなく惰性になるもの。 時々2日ぐらい忘れてしまうこともあります。 めっちゃいい加減に書くことも。 なんとなく新年になって、ふと思い浮かんだある素朴な「問い」があり、それをノートの欄外にデカデカと書いてみたのです。 目標とか願望ではなく、問い。 毎日ノートを開くたびに目にするのですが、なかなか気に入っています。 これです。 いたって素朴。 特にス

「心理的安全性」が大切な時代

column vol.418 人気ユーチューバーのカジサックさんが、8日の投稿で「27日まで休暇を取ること」を報告。 〈東スポWeb / 2021年9月9日〉 チームスタッフや現場スタッフを「がっつり休ませたい」ということで、休みの大切さを訴えています。 私も毎週のように夏休みの取得を社員に促していますが、私自身がワーカーホリック傾向にあるので、隠しているつもりですが滲み出てしまうものなので、こういった記事を通して自分を省みるきっかけとしたいと思います。 世界的企業

【5000字】広告宣伝面で今年の箱根駅伝を制した大学は?現役マーケターが解説

お正月の楽しみのひとつといえば、箱根駅伝ですね。 箱根連覇の青山学院大学か、3冠の駒澤大学か、2強対決と言われていましたが、結果は駒澤大学の優勝で幕を閉じました。 各大学で見せ場があり、語りたいことはたくさんあるのですが、このnoteでは、競技視点ではなく、広告効果視点で書いていきます。 箱根駅伝の広告宣伝効果箱根駅伝のようなスポーツをビジネスで語るな、という主張もあり、もっともだと思います。 ただ、よく言われているように、各大学がこぞって箱根駅伝に力を入れるのには、

2023 トレンドキーワード

column vol.883 あけましておめでとうございます! 横浜は快晴、光に満ち溢れた年明けを感じています。 新年最初の投稿をどんなテーマで書こうか、いろいろ考えたのですが、やはり私はマーケターなので、2023年のマーケット予測から始めたい思います。 まずは、全体的な生活者マインドに触れさせていただきます。 端的に言うと、心は “解放”、頭は “堅実” に向かっていると感じます。 2023年 心は “解放” 頭は “堅実”博報堂生活総合研究所が11月に発表した

自己紹介|自分と文章にまつわる話

こんにちは! 今回は自己紹介がてら、自分と文章にまつわる話を書いていきたいと思っています。 ―― はじめに因みに文章作成は私にとって、好きだけど得意ではないものです。「好きこそものの上手なれ」とはよく言いますが、好きだけど上手でないのです笑。 一生私の片思い。それでも私を魅了し続ける文章は、とてつもない力と魅力を持っていると感じます。 文章作成を始めたきっかけ私が最初に始めた文章作成のスタイルは、日記でした。 小学校5年生の時に伝記「アンネの日記」を読み感銘を受け、