マガジンのカバー画像

生まれたところを遠く離れて History

29
もう一周、やり直すために必要だった振り返り。もう更新はないかもしれません。
運営しているクリエイター

#ポールマッカートニー

2002 「頑張る」の反対語は「努力する」

2002年、春にアメリカで行われたポールのDriving USAを観に行って、秋にはBack In The USを観…

NJoobu
1年前
6

2013 それ何年前のこと?期間はどのくらい?

辛い過去が究極に思い出される時、「それ何年前のこと?」「どの位の期間辛かったの?」と自分…

NJoobu
1年前
5

1970 Lifetime On The Run

古くからの友人であるRick爺が先日誕生日だったので、メッセージビデオを送りました。彼から、…

NJoobu
1年前
5

1982 原点レコード

昨年出版した本の端書きから。 1982年5月、ポールはもうすぐ40歳で私は中学2年生。​ 当時…

NJoobu
1年前
7

2023 潮時気分

4年前に現職場に。嫌だったけども、前任者が長く在職し、さらに退職なので替わりが務まる人が…

NJoobu
1年前
9

2019 会社員失格

2019年7月4日、何食わぬ顔して午前中は出社、12:00ジャストに関内を出発し15:00に成田空港へ…

NJoobu
11か月前
8

2032 その1  引退とマネープラン

ちょっと巷のビートリーな方にはショッキングな話を書きますが、これはあくまでも私の推測なので。 自分でリタイヤする時期が決められる人は幸せだと思います。で、昨年のグラストンベリーのポールのMaybe I'm Amazedの凄まじいボーカルをYoutubeで観た時に、ポールは「これがライブ最後」だって思って歌った気がしてならなかったことを思い出しました。 2020年、私はフランスのリールとパリのチケットを買っていました。そのツアーの最終公演はグラストンベリーでして、仕事柄、そ

1986 勉強の歌、でも起死回生ならず

高3の時、難関大学向けの有機化学の講習を代ゼミでとっていて、それが18時過ぎの開講でした。…

NJoobu
11か月前
4

2010 深夜特急カジノ

沢木耕太郎の深夜特急は何度か読み返し、今回やっとaudibleに入ったので聴いています。やっぱ…

NJoobu
11か月前
9

1993 コンサートの夜

これで一区切りにしよう、終わりにしよう、最終回、やり切った、卒業、という局面が好きな私。…

NJoobu
11か月前
4

1975 Only Love Remains

今のメガバンクの就活では、小学生の頃から面接のネタになるそうです。 私は小2の6月で小学…

NJoobu
11か月前
5

1985 方向転換 LIVE AIDと高2の夏

(上記の写真は、私の友人が撮影したものです) 1985年は私にとってすごい年でした。アルカト…

NJoobu
11か月前
5

2069 去年のGlory Daysの意味

以前、お坊さんの本(タイトル、著者失念)に書いてあったこと。90歳以上で死ぬのが痛くなくて…

NJoobu
11か月前
11

1994 君たちはどう生きるか Fuh You

Fur Youという曲があって結構気に入っています。もはやポールマッカートニーさんにいいがかかりをつける輩もいないので、結構際どい歌詞かと思いますが、KUWATA BANDのスキップビートみたいなもんでしょうか。 多分、2018年の東京ドーム初日で、ポールさんと目があった時にFuh Youって言ったもらったと思っていまして、それはそれでとっても光栄であります(Fu*k You)。 これにて、もう振り返りシリーズは最後です。そんな時にちょうど、ジブリの「君たちはどう生きるか