マガジンのカバー画像

生まれたところを遠く離れて History

29
もう一周、やり直すために必要だった振り返り。もう更新はないかもしれません。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

2019 会社員失格

2019年7月4日、何食わぬ顔して午前中は出社、12:00ジャストに関内を出発し15:00に成田空港へ…

NJoobu
11か月前
8

1977 AKIRA

今振り返ると、私の人生の中で(記憶のある中で)、唯一ストレスフリーだったのは小学校3年生…

NJoobu
11か月前
4

2032 その1  引退とマネープラン

ちょっと巷のビートリーな方にはショッキングな話を書きますが、これはあくまでも私の推測なの…

NJoobu
11か月前
6

2032 その2 納得

「幸せって自分にとって何が大切かわかっていて、それを自分自身でどれ位大切にできるかってい…

NJoobu
11か月前
5

1986 勉強の歌、でも起死回生ならず

高3の時、難関大学向けの有機化学の講習を代ゼミでとっていて、それが18時過ぎの開講でした。…

NJoobu
11か月前
4

2010 深夜特急カジノ

沢木耕太郎の深夜特急は何度か読み返し、今回やっとaudibleに入ったので聴いています。やっぱ…

NJoobu
11か月前
9

1972 小倉

物心ついてから小1が終わるまで、小倉の城野団地というところに住んでいました。1993年、2008年の2回再訪しました。2013年はいかなかったかな。記憶が飛んでいます。 17号棟。多分101号。間違いなく17号棟で一番おぼっちゃまでした。今から50年位前。まだオート三輪が走り、アイスクリームは1本10円、紙芝居のおじさんが公園にやってきて、15円だか25円で水飴を買う時代でした。5円玉の記憶があるんで、多分。よく覚えていませんが、同じ団地で夜逃げがあったりして同級生が突然い

1993 コンサートの夜

これで一区切りにしよう、終わりにしよう、最終回、やり切った、卒業、という局面が好きな私。…

NJoobu
11か月前
4

2021 君のためなら死ねるリスト制覇

一・二の三四郎という漫画が大好きで、脇役に岩清水健太郎というトレンチコートの変態男がいて…

NJoobu
11か月前
4

2014 たえなる時に (ここまでのまとめ)

遠い日を一人、ただよってみれば。 なんだかんだと、人生の1/3を振り返ってみると、やっぱり…

NJoobu
11か月前
6

2012 好きな人に裏切られたくなかったから (by泉谷しげる)

遠い日をさすらうのもあと5本くらいで私もやっと気がすみそうです。愛読書である「反応しない…

NJoobu
11か月前
5

1975 Only Love Remains

今のメガバンクの就活では、小学生の頃から面接のネタになるそうです。 私は小2の6月で小学…

NJoobu
11か月前
5

1981 スタンド・バイ・ミーと中学受験

12歳、13歳というのはこれまた微妙な歳ごろだと思います。 【ジョンのニュースやワイドショー…

NJoobu
11か月前
8

1985 方向転換 LIVE AIDと高2の夏

(上記の写真は、私の友人が撮影したものです) 1985年は私にとってすごい年でした。アルカトラスの来日、再結成ディープパープルの来日、ブルース・スプリングスティーンの来日、ジュリアン・レノンの来日、クイーンの来日、ライブエイド開催、そして吉田拓郎のつま恋1985。高2の夏休みまでにこんなことがあったのです。それまでずっと同級生とは結構な時間、音楽を聴き、池袋シカゴや八勝堂、サンレコ、GET BACK、そして西新宿キニ―へと繰り出し、家に帰ればサウンドスーパーシティ、月初には