見出し画像

売上と美しいコード・アーキテクチャの両立を実現を目指しニトエルへ

こんにちは!ニトエルでPMをしている水野です。

外からではなかなか何をやっているのか分かりづらいシード期のスタートアップのメンバーはどんな方がどんな想いで働いているのか?  ニトエルのメンバーを知っていただくために、インタビューをさせてもらいました。

第一弾はエンジニアの大塚さんにインタビューさせていただきました。

大塚 康平 / OTSUKA, Kohei
新卒でECサイト支援系のIT企業に入社。決済サービス連携機能の開発や海外オフショア拠点の立ち上げに携わる。
よりエンジニアとしてのスキルを高めるために医療系スタートアップでフルスタックに開発業務に携わり、その後に起業。
起業した後に方向性を悩む中で、事業を立ち上げようとしている辻・坂本と出会いニトエルへjoin。

本日はよろしくお願いします!ニトエルではどのような業務を行なっているんでしょうか?

インフラ周りや今後技術的負債になりそうなところの問題解決を先回りして潰しておくなど、プロダクトの業務機能としてチケット化されていない部分を中心にやっています。
例えば、認証・認可周りや画像周りの処理、ニトエルとして必要な要素技術を導入するところなど、そういった所は私が最初に手を出しています。
他のエンジニアメンバーが走っていけるように乗れるレールを作るところが中心ですね。

ニトエルには二人目エンジニアとして参画されたと聞いたのですが、躊躇はなかったんですか?

2022年2月頃だったかと思いますが、一人目エンジニアとして参画した坂本さんに誘われたのがきっかけです。
当時は会社を作ってプロダクトを作りつつ、フリーランスで数社お手伝いしている状態でした。
自分で試行錯誤しながらビジネスを考えていました。モノづくりをできる自信はあったのですが、何を作れば価値が提供できて売れるか手探りでした。
そう思っていた時期にちょうど声をかけていただいて、代表の辻さんと坂本さんと飲みに行きました。
その時にこの人たちとだったら世の中に求められる価値があるものを作れるな、と感じて参画することに決めました。
どこでもモノづくりをできる自信はあったので、シード期のスタートアップに入ることに対して躊躇はなかったですね。

実際、ニトエルでエンジニアとして働いてみてどうですか?

私は回り道をしてでもコードやエンジニアリング環境を整えて綺麗なものを保とうするタイプなのですが、エンジニアの中にはとにかくお客様の課題を解決するために最短距離を走っていくタイプの人もいて、お互い補い合って良いフォーメーションが保てていると感じてます。
これはタイプが違う同士でも、フラットに相談・議論をして決めて、協力して進められるからで、すごく働きやすいですね。

ご結婚されていてお子さんもいらっしゃいますが、シード期のスタートアップでご家庭とのバランスはどう取っていますか?

今後一時的に崩れる時期があるかもしれませんが、基本的に残業しないことを自分のルールにしています。
なので今は自然とバランスが取れるというか、自分でコントロールできる範囲で働けています。
やっぱり誰でもそうだとは思うのですが、仕事が詰まって追い込まれている状況ってやっぱりしんどいので、そうならないように時間を使うようにしています。
例えば月曜の朝起きて「今日から仕事か、嫌だなぁ」って思ったり「明日仕事行くの嫌だなぁ」って思ったりするのは嫌じゃないですか?
そうならないようにちゃんと決めた中でパフォーマンスを出すようにしています。
それにどんなに頑張っても1日に集中できる時間って5時間くらいだと思います。
もちろん私が一人で残業しないと勝手に決めていても、他のメンバーも時間で解決しない考え方じゃないと成り立たないですよね。
ニトエルのエンジニアは、チームで仕事をしていく上でそこの共通認識を持てていると思います。
なのでリリース直前のような時でも、ほぼ残業0で働けていますね。

大塚さんは今後ニトエルでどういったことをやっていきたいですか?

私が新卒で入社した会社は、正直コードやアーキテクチャはそんなに綺麗じゃなかったのですが、お客様はプロダクトに対して価値を感じていて、売上も上がっていました。
エンジニアとしてよりスキルを高めたいし、モダンなアーキテクチャや開発の仕組みに憧れて転職をしました。その転職先は、たしかに美しいコードやアーキテクチャー、開発プロセスは整っていたんですが、売上がイマイチついてこなくて。
その後、自分で起業もしたんですけど、ソフトウェアの設計はできてコードを書けるけど、ビジネスとして何を作ったら価値が提供できるのか?が見えなくて悩んでいました。
なのでニトエルでは「売上をつくり、かつきれいなコード、アーキテクチャ、仕組みを実現する」の両方を同時に実現したいと思っています。
あとは、これまで色々なことに取り組んできたので、その分技術的には薄く広く、器用貧乏になっているところがあるなと思う所があるので、技術的な専門性も高めたいですね。
ニトエルではやらないといけない領域が無限にあるのですが、その中でもセキュリティ・パフォーマンス・データ分析の中のどれかで、ここは絶対負けないという専門性を深めていきたいと考えています。

最後に大塚さんが思う、こういう方はニトエルへ是非!と言うポイントを教えてください

エンジニアとして仕事をする時は、単にコードを書く以外に、例えば問題を発見して解決に向けて動いたりだとか、仕事ができる / できないという観点では多様なスキルがあると思います。
やはり仕事できる人と仕事してる時ってやっぱりすごく楽しいですよね。
阿吽の呼吸でパス投げたらシュート打ってくれたり、出して欲しいと思うところにパスを出してくれたり。
そういうのが好きな方は、ニトエルはまだ少数だけど経験が豊富で一緒に働いてて楽しい人ばかりなので、日々仕事をしていて気持ちいいと思います。
あとは当然、これから作りたいものだらけなので、0->1 を全部自分で設計するっと言ったシーンも多いかと思います。



大塚さん、ありがとうございました!

一緒にニトエルを盛り上げていただける仲間を絶賛募集中です!
少しでも気になった方は下記のリンクもご覧ください。

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,669件

#入社エントリ

3,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?