「しょうがの恵み」というシロップを使ってみた。

「刺激の恵みを受けましょう!!」

昨日から急に冷え込んできましたね。
いきなり来た気温の変化、あなたは大丈夫ですか?

こうなってくるといよいよ本格的に寒くなってくると思いますが、
あなたは寒さは大丈夫ですか?
私は……実は全く大丈夫ではなくて毎年冷え、
特に両手両足の指先の冷えに悩まされています。

昔はそこまで苦手でもなかったのですが、
年々冷えを感じやすくなり、同時に苦手になってしまいました。

サプリメントや温め用品など、
今までいろいろ試してみたのですがどれも効果は感じられず……
これはもう体の中からケアしていかなければならないと思いました。
そんな時に出会ったのがこちら↓
「しょうがの恵」
はい、こちらはしょうがのシロップです。

もちろんただのしょうがではなく、
島根県桜江町で5年の歳月をかけて開発された専用の土から、
有機栽培されたしょうががふんだんに使われています。
つまり安全面の事も考えられているんですね。

この製法には社員さんの
・直接口に入れるものだから安全で安心なものを作りたい。
・だから有機栽培にしよう。
という思いが込められています。

そんな生産者さんの思いが込められたシロップ、早速口にしてみました。
その味は

・しょうがの味が結構強い。
・シャリシャリとした食感もある。
・刺激もシロップとは思えないほどあるのでそのまま食べると少しきついかも……

とシロップとして考えると結構強烈な印象を受けました。

自分はヨーグルトに混ぜてみましたが、この刺激の強さだと
「甘いものよりもコーヒーやサラダに混ぜたほうがいいかもしれない」
と思いました。

ですが刺激が強いということはそれだけ体を温めてくれるという事でもありますので、
この恵を受けてこれからの寒い時期を乗り越えていきたいと思います。

まとめるとこちらの商品は

・しょうがの健康効果は知ってるけど準備が面倒
・冷え性に悩んでいる
・体に良いしょうが商品を手軽に取りたい

こうしたお悩みを抱えているあなたに是非手にとっていただきたい商品です。

という訳で本日は日常演舞が
「生姜の恵」と言う商品を食べてみた食レポレビュー記事でした。

では又次の記事でお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?