マガジンのカバー画像

西洋占星術

62
①本当の自分②天職③絶好期、チャンスのタイミングを知って行動する。 天職を生きるという、人生経営に活かすための【西洋占星術】 🔹天職を生きる為に必要な、「自分を整える事」と「お…
運営しているクリエイター

#天職

天体逆行の影響力に差が出るのは何故か

天体逆行の影響力に差が出るのは何故か

逆行とは、天体が地球から見て逆方向に動いているように見える現象であり、主に地球と他の惑星との相対的な位置関係によって引き起こされます。

木星以降の天体(木星、土星、天王星、海王星、冥王星)の逆行期間は、水星や火星、金星の時に比べて重要視されない傾向があります。

理由の一つに、その逆行が地球から遠く離れた位置で起こるため、影響がより遅れて見えたり、地球上の日常生活に直接的な影響を与えにくいからで

もっとみる
「月の欠損」を理解すると上手く生きられる【月星座】

「月の欠損」を理解すると上手く生きられる【月星座】

「月の欠損」とは、日本の占星術界で特に注目されている概念で、マドモアゼル愛先生や鏡リュウジ先生など、多くの占術家が提唱しています。

この概念は、ネイタルチャート(出生図)の月が示す感情的、精神的なニーズや欠乏を理解するためのものです。

ここでは、ホロスコープでネイタルの月が入るサインとハウスで見ていきます。

サインとハウスの2つの観点から総合して、自身の月の欠損と向き合う事をオススメします☆

もっとみる
MCから天職をみる【カルミネート天体編】

MCから天職をみる【カルミネート天体編】

今回は、「MCから天職をみる」シリーズのカルミネート天体編です。

MC(Medium Coeli)は、キャリアや公的な地位を象徴する重要なポイントであり、ネイタルチャートにおける第10ハウスのカスプに位置します。

カルミネートする天体から読み解ける、「天職」について解説します。

具体的な職業例を挙げていますが、決して、
この職業が向いている!やらなきゃ損ですよ!
というわけでは無く、ニュアン

もっとみる
MCから天職をみる【サイン編】

MCから天職をみる【サイン編】

MC(Medium Coeli)は、キャリアや公的な地位を象徴する重要なポイントであり、ネイタルチャートにおける第10ハウスのカスプに位置します。

12星座ごとに、MCのサインから読み解ける天職について解説します。

具体的な職業例を挙げていますが、決して、
この職業が向いている!やらなきゃ損ですよ!
というわけでは無く、ニュアンスとして捉えて頂けたら幸いです。

♈️MCが牡羊座

1. 起業

もっとみる
天職を見つける方法【10ハウス】

天職を見つける方法【10ハウス】

nissiです。

今回は「天職を見つける方法」というテーマで、10ハウスに天体がある人々のためのガイドをお届けします。

10ハウスはキャリア、社会的地位、責任、そして目標達成に関連します。

10ハウスに入る各天体によって示される特性を活用して、「天職を見つける」ための具体的なアクションも交えて挙げてみました。

※10ハウスに天体が無い人は、10ハウスの星座の支配星でみてください☆

太陽

もっとみる
日常の中で充実感を見つける方法【6ハウス】

日常の中で充実感を見つける方法【6ハウス】

nissiです。

今回は「日常の中で充実感を見つける方法」というテーマで、6ハウスに天体がある人々のためのガイドをお届けします。

6ハウスは健康、日常の仕事、奉仕、生活習慣、小動物やペットなど、日々のルーティンや実務に関連します。

6ハウスに位置する各天体によって、日常生活の中での健康、仕事、奉仕の取り組み方が示されます。

それぞれの天体が持つエネルギーを理解し、日常生活にどのように活かせ

もっとみる
【お金以外で大切にしている事】天職探しの西洋占星術

【お金以外で大切にしている事】天職探しの西洋占星術

nissiです。

お金以外で大切にしている事は何ですか?

西洋占星術で太陽は、個人の生活領域や関心事を示す重要な要素です。

太陽が位置している「星座」と「ハウス」の2面から、あなたがお金以外で何を大切にしているかを書きました。

星座とハウスの2つの要素を併せて、

「天職」を見つける際の参考になれば幸いです。

【星座別】

♈️牡羊座

冒険心旺盛で、新しい挑戦や経験を重視します。

もっとみる