見出し画像

自由に書けばいい


を。様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

noteを初めて書こうと思った日を思い出す。

いろんな人の記事を読んでみると、とにかく上手い。

上手いと言うのは、書き方のこと。

本を読んでるような、イメージがしやす内容で1日5分あればたくさんの記事に触れることができる。

ピヨピヨの僕は、そんな上手に書けるのだろうかと不安に思っていた。

5年以上書き続けた今だから思うことがある。

それは、書きたいように書けばいい。

だってnoteじゃないか。

上手い下手だの関係ない。

読み手も読みたいように読む。

話は変わるが、人の話はちゃんと聞かなくていいと思ってる。

ちゃんと聞きすぎ。

文章もちゃんと書こうとしすぎ。

映画も2時間集中できるか?

たまに映画を見てる時、自分の中で飛ばしてたりする。

聞く時もそう。

その人は誰に対して言っているのか。

校長先生は今誰に向けて言ってるのか。

上司は今みんなの前で話してる内容、誰に向けてなのか。

全部聞くのしんどい。

興味ないのに興味あるように聞くと、話してる人がもっと話す。

また、話聞いてなくても話す人がもっともっと話してくる人がいる。

その時はよっぽど話したいんだろなと思って聞いてあげる。

話を戻そう。

書きたいように書けばいい。

話したいように話せばいい。

読み手が読みたいように読むだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?