見出し画像

【第二次情報】それって本当に本人が言ってる?

うしをい様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

この記事は1分で読めます。無料です。


皆さんこんにちは。にしやんです。

今日は、それって本当に本人が言ってる?をテーマにポチポチしたいと思います。

独り言シリーズ。ではさっそく。



最近は東京五輪が盛り上がりを見せてる。

「やっぱりみたい五輪!」を見出しのニュースの見出しがあったりと、中止派の人も含め気になる毎日だろうな。。

五輪が始まる前は「中止!」「お金のためだけだろ!」「お前らの利益だけでするな!」なんか感情だけで突いて騒いでいたけれど、そんな反対派も『感情論』で話していて、結局立場が変わっても国のトップと同じ事をしているって考えると、みんな珍獣じゃね?なんか思ってしまう。



少し気になったのがバッハ会長に対する批判。

詳しくはわからないけれど、「バッハ会長きらーい!」みたいな波を作ってたのは知ってる。

発言が気に食わなかったのか?

たぶんそう。

ってか、それってほんとにバッハ会長の発言を批判してたのかなと。

それは第二次情報である。

国民が聞いて批判したのはバッハ会長の発言でもあり、バッハ会長の発言ではない。

通訳を見て、文字を見て批判をしている。

直接聞いているのではなく、和訳をされた文字。第二次情報を見ているのである。

表現次第で捉え方も変わってくるんじゃないか?

「無観客で残念」といつ発言でも「利益だけ考えるな!」と思えば、それは選手たちに向けての発言かもしれないし。

全てを通訳して流しているわけではないからそこでズレが生じていると言うことはあるな。



第二次情報に踊らされている。。


✅Twitter、Instagram、17LIVEもチェックしてねん。

にしやんの独り言



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?