見出し画像

情報不安と目に見えない価値🖌

世の中って便利になればなるほど、反対側が見えなくなる。得るコトと失うコトはバランスで成り立っているので、当然と言えば当然。

あの頃は良かった、、とかアナログ時代への懐かしさを感じたり、人との距離感なんかは正にその例。

SDGsやらDXやら国が力を入れている事も、その差し引き前提で"今何をすべきか⁉︎"をもっと啓発し各論をしていかないと、地方創生で言う"少子高齢化や若者流出"と同じ話で、官民や現場ギャップ更に世代間ギャップに至るまで、ギャップだらけの対処法王国。

みんなオカシイって思っててもモノ言えないし、実態知らない人たちが議論してても、経営者やプロじゃないんだから何も変わらない。

日本らしさや趣深い繊細さを蔑ろに、無理に他国の受け売りや真似事してても、喜び安心する人が増えるはずもないし。。

皆んな疑心暗鬼で意味不明や不安ばかりで、期待もせず何となく黙ってるしかなくなる..

環境問題なんかも、経済成長前提で数値目標や代替手段だけ企業団体が目指したところで「何のために⁉︎」が希薄だし、もっと文系思考で思想や共生や歴史文化を学ばないと、結局"差引原理やギャップ"が働いて、新たに歪みが生まれちゃう、、

AI、エーアイ、エーアイ、って便利効率のみフォーカスしちゃうと、そんな人間代替したいの⁉︎ って不安を煽るのみ。なのでその必要性と人間共存議論を深めて行かないと、それもまた差引原理だけになっちゃう。映画や文化人も様々警告してるのに、、

国や報道が発信している公約や政策聞いても、

将来は明るく創造的
楽しい社会になりそう
アイデアフルでワクワク
老若男女安心な暮らし

とは思えないよね⁉︎

個性や創造、希望を後回しにしてきちゃったから、無いモノねだりで四苦八苦してる。

気づいちゃった人たちは国を離れたり、ひっそり変わりなく生業を続けていたり。普遍的なコトを守りながら、多少時流に合わせてな感じなんかな。

情報について行け!
情報を取りまくれ!
情報を見逃すな!!
😓📣📣📣

情報は落ち着いて見極めないと、ランダムに数だけ追いかけたら余計混乱するだけなのにね^ ^

「普遍的なコト」

って

実は偉人も経営神様も王道成功者も、大体経験上から同じ事や「普遍的な型」を伝えていて、情報そのものに翻弄されて自己投資や学ぼうとせず、アレコレ余裕無くアンテナな機会漁りばかりしていくと、まずソコに行きつかないまま..

"見えない不安と疑心暗鬼を助長する"

目に見えない不安や思い込みが、人間関係や調和、心地良さを破壊していく。ある意味コロナの警告だし、それすら誘導されている場合もある。

なので、

あまり情報に左右されず、寧ろトレンド追いかけより、自分なりの好きで嬉しい事や学びになるコトを継続発信している「普遍的な広報価値ソース」を、見つける事が大事なのだと切に思う。

"情報は自ら見極め私らしさを加工するための源"

そう考えてみるだけでも、向き合い方が変わるんじゃないのかなー

続く..

↓↓↓筑後川入道センセのコラムはこのサイト内にあります^_^

https://chikugogawa.biz/「筑後川入道」流域創生コラム/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?