見出し画像

『日販通信』2020年9月号発売!レジ袋有料化をはじめとする店頭の現状と課題を特集

9月4日、『日販通信』9月号を発行しました。

今号は、日販 代表取締役社長・奥村景二のインタビューを掲載。「持続的な出版流通構造を目指して」と題し、出版流通をどう改革していくのか、その考えなどを聞きました。

特集は、「【アンケート企画】レジ袋有料化による店頭の現状と課題」。2020年7月より義務化されたレジ袋有料化を中心に、キャッシュレスやセルフレジの導入など変わりつつあるレジでの接客業務の現状と課題についてアンケートを実施、結果をまとめました。また問題となっている万引き問題についても専門家にインタビューしています。

『日販通信』9月号目次

※「日販通信note」での公開は、9月4日より順次となります
※( )内は「日販通信note」での公開予定日です

【インタビュー】持続的な出版流通構造を目指して(9月4日)
日販 代表取締役社長 奥村景二
特集 【アンケート企画】レジ袋有料化による店頭の課題と現状
(9月7日)
レジ袋有料化で万引き問題“再燃” 防犯対策を見直す機会に
 (全国万引犯罪防止機構万引防止出版対策本部 阿部信行氏)(9月8日)
制度やハードが変わっても、万引き抑止は“声掛け”が基本
 (ウェリカジャパン 代表取締役 豊川奈帆氏)(9月9日)
高画質&低価格「防犯カメラ」のご案内(9月10日)
【レジ袋有料化対策に!】オリジナル布製エコバッグ、600店が導入、10
 月には新商品をリリース
(9月11日)

インタビュー】2~3年かけBOOK EXPRESS全20店をリブランディング
  JR東日本リテールネット 営業本部 デベロッパー営業部 ブック課
  課長 原田大作氏、副課長 平野大輔氏(9月14日)
特集以外の掲載記事
新店舗紹介 丸善 有明ガーデン店(東京都江東区)(9月15日)
MD topics③資格書ジャンルの売上動向とコロナ禍における今後の需要に
 ついて
(9月16日)
知っておきたい「数字」のはなし~書店店長のための売場計数~③
 (9月17日)

上記内容と読みもの連載が一冊にまとまった広報誌『日販通信』も販売中です。どなたでも購入いただけますので、ページ最下部のメールアドレスよりお申し込みください。

・頒価:本体638円(送料別/1部92円)※年間定期購読は送料込み4,760円
・仕様:A5判(76ページ)

※お問い合わせはこちら E-mail: senden@nippan.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?