仁尾

本を読み、音楽を聞き、映画やドラマを見て、人を観察し、考える事が好きです。MBTI♯I…

仁尾

本を読み、音楽を聞き、映画やドラマを見て、人を観察し、考える事が好きです。MBTI♯INFJ/HSP/5w4

最近の記事

敢えての選択肢

こんばんは、ゴトー日。5日の更新です。 久しぶりにこの一文を使ったようなそんな気がしています。 それはそれとして、先日朝6時頃石川の方でまた大きめの地震があった際に鳴った緊急地震速報により、睡眠時間を削ったまま数日過ごしているので、とってもわかりやすいくらいに疲れています。 疲労困憊というものを体現しているのは私だと言えるくらいには疲れています。 あまりゆっくり浴槽にも浸かる事をしておらず、時間がないのでシャワーで凌いでた皺寄せも多少はあるんだろうな、と思っている節も正直

    • 何でもないはなんでもある

      こんにちは、なんでもない日です。 色々とあって、色々と思う事がありすぎて、疲れちゃったなとなっております。 色々あるところが見たくて入っていったものではあるけれど、なんかそれによりあれが見えるこれが見えるとなって、飲み込む事も増えてきたからなのか顕著に体調が悪化しております。 近日中に病院行こうかなってくらいには結構参ってます。 必要とされているのか、ただ駒として使われているだけなのか、なんか色々と考えるとキリがないけども考えないと落ち着く事もできないので、モヤモヤモヤモ

      • 場繋ぎ

        こんにちはゴトー日の翌日、26日の更新です。 前回の記事でいやあこれだけ継続していたらしいみたいな話をしておいて、昨日25日で今日更新すれば引き続き継続出来るぞと思ってたら寝てしまって日にちが変わって、そして今日もギリギリ。 とりあえずの更新になりますが、とても元気にやらせてもらってます。

        • 駆け抜けて、継続。

          こんにちは、ゴトー日ではありませんが更新です。 ゴトー日にこだわっているのはなんとなく習慣化させたいからで、過ぎてしまってもその習慣から逸脱しなければそれでいいわけなんですよね。 これがマイルールっていうやつなんですが。 事の発端はすごく好きな方がnoteで曜日を定めて更新をしていて、頭でごちゃごちゃ考えてるだけで全然まとめようともしないし、吐き出す場所もなかったしで押しつぶされそうになっていたのもあり、じゃあ自分もそうしようとその人に倣って始めてみたものの。 曜日だとち

        敢えての選択肢

          失って得たもの

          こんばんは、ゴトー日。10日の更新です。 最近は頻繁に外に出るようになって、自宅にいる時間が濃密になりました。 忙しい人の元には仕事が集まるというのを聞いた事がありますけれど、忙しい人は仕事が速いのは、そうせざるを得ない環境に身を置いているからそうなっていってるわけですよね。 だから敢えて自分を厳しい環境のもとに置くのはある意味悪い事ではないんだなあと、時間がなくなることをやり始めたらその中で出来た時間ってとても貴重だと思い無駄にしにくくなりました。(当社比) 今週はちょ

          失って得たもの

          排気ガスを排出してるのみ

          こんばんは、ゴトー日。30日の更新です。 もう4月も終わりですね、そうつまり仕事の納期日って事です。 久しぶりにまた徹夜をしておりますが、10分だけ目を瞑るというのをやると意外と回復するもんなんだなあと今回学びました。 そして、まあうっかりその後寝てしまっても1時間とか寝るわけでもないので、疲れは取れてないけど睡眠欲はとりあえず収まってくれるんで肉は切らせるけど骨は断たせない、みたいな感じです。うーん謎。 ただそういう時に見る夢っていうのは大抵不愉快な内容で、寝たのに寝た気

          排気ガスを排出してるのみ

          体感では15分だったのだけど

          こんばんは、ゴトー日。25日の更新です。 忙しいからごめんねごめんねした前回の記事ではございましたが、皆さんいかがお過ごしですか。というよくわからない入りでどうも失礼します。 新しく始めた事の方に月の中旬くらいまで時間を持って行かれておりまして、でもその間に本業もやりくりせにゃならん状況でして本当に時間と体力とに追われておりました。 今はとりあえず本業に専念出来るくらいの状況にはなったんですけれど、今月は私の生まれ月なのもありまして久しぶりの免許の更新期限が迫ってきていた

          体感では15分だったのだけど

          多忙につき

          こんにちは、ゴトー日。20日の更新です。 …なんですが。 忙しいのが今日までで、ちょっとゆっくり時間が本当今日まで取れないので明日以降のゴトー日に腰を据えて書こうかなと。 何があるというわけでもないのですが、最近は毎日が本当に早すぎてびっくりしちゃう。 ではまた。

          多忙につき

          上手な付き合い方

          こんばんは、ゴトー日(ではない日)。(10日に更新したかった思いを引きずった)13日の更新です。 初手からカッコ書きが多いっていう… 最近なんやかんやとゆっくりPCの前にいる時間というものがなくて、ここ最近の記事は移動中にスマホで書いてたんでなんとなく久しぶりに腰を据えて今回の記事を書こう、と思っていたのにも関わらずもうこんな時間になってしまって腰を据えるとは…と自問しているなうです。 今年は今住んでいる家の更新がありまして、その通知が新年早々に封書で届いたんですね。

          上手な付き合い方

          擬態が上手い

          こんばんは、ゴトー日です。5日の更新です。 いやもうギリギリがギリギリすぎて何を書いたらええんや…て話で。 私は東北の生まれなんですが、少しだけ西というか和歌山の血が入ってまして、だからなんだと言われたらそれまでなんですけど、以前西の方とお付き合いしたことがあった時に共通の友人に私が関西住まいで付き合ってる相手が関東住まいと誤解された事があったんですね。 まあ、なんか元々方言は移りやすいみたいなところはあるんですが、関西弁は特になのかもしれませんけど今日も遠くであの人は関西

          擬態が上手い

          起爆剤は自分でつける

          こんにちは、ゴトー日。30日の更新です。 明日で3月も終わりですね、恐ろしく毎日が早い。 あれもやりたいこれもやりたいだけならまだ何とかなるけれど、あれもやらないといけないこれもやらないといけない、に変化すると義務化としてストレスになってしまうみたいなところあるんですけどわかりますかね? 住居に関して水場は使ったらすぐ掃除(というか整理整頓に近い)をしていて、その時に落としきれなかった汚れ等は週に一度ちゃんと掃除して、年末とかの恒例行事として存在する大掃除とやらはそこまで

          起爆剤は自分でつける

          いわゆる独り言

          こんばんは、ゴトー日。20日の更新です。 今日は春分の日という事でなんとなくケーキ食べたりして過ごして、のんびりやっていたんですけど全然のんびりしている余裕なんてものはないんですよね。仕事的な意味で。 何度か話しているかと思いますけど、年末からメンタルが不安定になってしまっていてそれも本当久しぶりっていうところではあるんですが、結構ガッツリ目に落ち込んでしまっていたので落ち着いて来たかもとフルスロットルで動き始めたら、見事にぶり返してしまったりと無理をするのはよろしくない

          いわゆる独り言

          偶然が重なって奇跡という名の必然になる

          こんばんは、ゴトー日。15日の更新です。 世間では確定申告の最終日ということで、わたわたと忙しい人もいるかと思いますが私はもう既に済んでいるので比較的のんびりしております。 私はこの確定申告のデータ入力が基本的に好きで、というかそもそもキーボードで何かしらの文字を打ち込むことが好きなのでこうやって文章を作る事も好きですし、領収証の入力なんかも全然苦ではありませんし、思い返してみればアルバイトしている時にこれ打ち込んでおいてーなんて言われたらラッキー!と思うくらいにはなんかこ

          偶然が重なって奇跡という名の必然になる

          新しい風を感じる場所に

          こんばんは、ゴトー日(ではまったくない)。8日の更新です。 気付いたら5日が過ぎていて、でもちょっと仕事的な都合もあり時間を作れず今日に至ります。 最近自分の見識を広めるために始めたことがありまして、それに時間を割くことになって1日の中で○○にかけれる時間というものが制限され始めました。 時間はあるけれどもそれにかけられる余力(というか体力)がないので、限られた時間内で最大限の活動をするにはどうするのがいいのか、と今までにない頭の使い方をしているのが新鮮で楽しいと思っている

          新しい風を感じる場所に

          当たり前のありがとう

          こんにちは、ゴトー日(ではない)。(2/30の代わり的な意味で)1日の更新です。 我が家には4羽の鳥さんがいます。 キンカチョウの姉弟と文鳥の男の子(シルバーとクリーム)が2羽で計4羽。 その中で雛の頃から少しトラブルが多い子がいるんです。 それがキンカチョウ姉弟の唯一の女の子。 病気が発症してしまったり、怪我をしてしまったり、ぶつかってしまったりと鳥さんでよくあるだろう出来事のオンパレード的なものをその子が一手に引き受けていると言わんばかりで、計4羽の鳥さんがいる中で唯

          当たり前のありがとう

          お世話様です

          こんばんは、ゴトー日。25日の更新です。 多分これが今月最後の記事になるかなと思ってます。 そう、仕事が忙しいんです。本業です本業。だからしこたま頑張らないとだめなやつなんです。そういえばしこたまって言葉何歳か年下の友人と話してる時に使ったら、その言葉久しぶりに聞いたって言われたけども若い人の言葉だったり歳を重ねた人の言葉だったりって地味にありますよね。 何を使ったらそうだと判断出来るわけではないとは思ってますけど、やたらと省略されているとこういう文字だけの世界で見かけたら

          お世話様です