niko

nikoです。

niko

nikoです。

マガジン

  • 我が家のペットまとめ

    飼育しているヒョウモントカゲモドキの『おもち』のブログのまとめ

最近の記事

ブログ11:我が家のペットその3

うちのトカゲ第3弾である。 写真は温度を確認するおもちだ。 noteは毎週投稿するとバッチが貰える実績サービスのようなものがあるので、週1回くらいは投稿しようと頑張っていたのだが、まとまった時間が取れずにギリギリ6日目になってしまった。 書きやすいのでペットの近況を書こうと思う。 芸能人のブログがだんだんとペットのことばかりになる理由がわかった気がする。 おもちのケージの床を全面キッチンペーパーにしてから早2週間が経とうとしている。 今のところ、フンの中にソイル(黒くて直

    • ブログ10:そうだ!明日京都に出発!

      京都に行く前日のお話。 経緯はブログ9を読んでいただきたい。 京都旅行前日、チケットをどうしようかなと調べていたところ、新幹線は券売機で登録すればPASMOで乗ることができる事を知り、じゃあ登録してチャージだけしておけばいいな!と思い、駅へ行く。 チケット販売機にないな……登録のボタンが……。 それもそのはず、新幹線の登録をするにはJRの駅でなくてはならない。駅員さんが苦笑しつつ「新幹線については……ちょっと……」と言った時点で気がついた。本当に申し訳ない事をした。 ここの

      • ブログ9:そうだ!京都に行く計画を立てよう!

        タイトルそのまんまの話である。 画像は何年か前に撮った京都の写真である。 私がひいこらとビーカーをかき混ぜていたある日、上司が「冷蔵庫にお土産あるから、休憩の時に食べてね〜」と声をかけてくれた。我が職場は試薬を保存する冷蔵庫のほかに、お菓子などを保存するための冷蔵庫がある。なんでだよ。 抹茶のフォンダンショコラを食べながら「京都に行かれたんですか?」と聞くと、土日でプチ家族旅行に行ったという話であった。京都に?! 驚く私に上司が笑って、新幹線なら2時間くらいだよと告げる。京

        • ブログ8:我が家のペットその2

          その2というのは、我が家にペットが2匹いるわけではなく、トカゲの近況その2という意味なのであしからず。 ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)のおもちと暮らし始めて、かれこれ1ヶ月が経つ。 おもちはこの1ヶ月餌を食べたり食べなかったり、寝たり、決まったところにフンをしたり、歩いたり、飼い主にビビって逃げたりしている。 1ヶ月経つのに未だに顔を見て逃げられるのは少し寂しい気もするが、私も今の職場に慣れるのには3年かかったので、ゆっくり慣れてもらうしかない。レオパの寿命は

        ブログ11:我が家のペットその3

        マガジン

        • 我が家のペットまとめ
          3本

        記事

          ブログ7:整体

          週一で整体に通っている。 最初に駆け込んでからかれこれ2ヶ月くらい経つのだが、体の変化を感じるので紹介したいと思う。 ことの発端は8月の中旬。1ヶ月ほどほぼ毎日頭痛に悩まされ、バファリンプレミアムの大きい箱を一月で使い切った時に「これちょっとやばくないか?」と思い行くことにした。 なぜ頭痛という症状で整体に行こうと思ったかは、原因が肩凝りなのが分かっていたからだ。 あと、なんとなく反り腰も酷い自覚があったので、それも改善されるといいなあと漠然と考えていた。 結構切羽詰まっ

          ブログ7:整体

          ブログ6:幼稚園の頃のはなし

          noteの記事でよく見かけるのは自分語りだと思う。いや、私が記事のタグに「エッセイ」を入れているからかもしれないが。ノートと言うくらいだし、発信よりかは自分の考えを文章化してまとめるために使っている人が多いのかもしれない。発信のためのツールに名前をつけるとすればスライドとかになるのだろうか。 そんなわけで、いっちょ私も語ってみるか!と思い考えてみた。めちゃくちゃ長生きした祖母の家の猫よりも年上になった今なら、それなりに語ることはあるだろう。自分語りというより思い出語りになる

          ブログ6:幼稚園の頃のはなし

          ブログ5:トカゲと共に管理される人類

          日記と体温管理と生理周期と美容室の来歴と家計簿をまとめて管理したい!!家計簿は月毎の合算を勝手にやってくれなきゃイヤ! 予定管理アプリはある。体温や生理周期などバイオリズムを管理するアプリもある。家計簿アプリなんてものすごい数がある。ただ、これらを一括で管理できるアプリは見たことがない。 いやいや複数のアプリを使い分ければいいじゃないか。そう思う人間もいるだろう。面倒くさいのだ。3タップくらいでアプリを切り替えることが出来るくせにそれすら面倒なのだ。ソシャゲを1つしかして

          ブログ5:トカゲと共に管理される人類

          ブログ4:プラネタリウムを作った話

          プラネタリウムが欲しい。ので作った。という話。 大人の科学マガジンという名前の書籍をご存知だろうか?一冊買えば凝った作品が一つ出来る、集めないディ◯ゴスティーニのようなものだ。ラインナップはピンホールカメラから万華鏡まで多種多様で、付属のキットを自分で組み立てて原理を学ぼう!というコンセプトである。 本屋でたまたま見つけたピンホール式プラネタリウムは好評につき再販されたものらしい。つまり、出来が良くて人気があったのだろう。これは期待できるのでは?丁度Amazonでダラダラ

          ブログ4:プラネタリウムを作った話

          ブログ3:英語

          資格とか勉強とか仕事とかについて。 仕事の関係上、たまにだが絶対に英語を使わなければならない場面がある。私は本当に英語が出来ない。5歳から中学卒業まで英会話教室とか公文とか行っていたはずなのに本当に出来ない。学校では普通にテストでいい点をとっていたが、実用は出来ない(単純に教科書丸暗記で乗り切ってたから)。読めないし書けないし聞き取れないし、そんな状態で話せるわけがない。学校で受けたTOEICは3分の1も集中が続かないので全部適当に塗った。明らかにヤバいのに、勉強をする気が

          ブログ3:英語

          ブログ2:我が家のペット

          トカゲを飼っている。どうやらオスらしい。色白でおもちみたいな触り心地だったので名前はおもちにしたが、今見ると結構黄色かったので、きなこもちという感じだ。この前掃除のために少しだけ触ったが、意外と硬かった。画像は変な体勢で気張っているおもちだ。 私はたまに眠れないので、暗い部屋でおもちを見て夜を明かす。おもちは夜行性なので、暗くてもこちらが見えているようだ。私が見ているとあまり動かない。 おもちは、とりあえずは人間の顔が認識できるらしかった。私が後ろを見ているときに動く。人

          ブログ2:我が家のペット

          自己紹介

          自分を紹介するとき、いつもなんと言っているだろう。「(本名)です。北海道出身です。趣味は、映画鑑賞と絵を描くことです。よろしくお願いします」という感じだろうか。社内の別部署の人にする時は、部署名と仕事内容くらいは付け足す気がする。なんとも味気ないものだ。性格面についても触れた方が良いだろうか?しかし、自分の性格をその場でパッと要約するのはなかなか難しい。 そういうわけで、自己紹介について考えてみる。正直なところ、そういう機会があるときは大抵、他の人間が言った内容をそのまま使

          自己紹介

          ブログ1

          ナンバリングしたら見やすいかなと思ったので、とりあえず今回はブログ1にする。初投稿のものはブログ0ということで。 デザイン的に1番シンプルな気がしたのでnoteを利用することにしたが、具体的にどんな記事があるかはあまり把握していなかった。今まで見た記事は、推しにハマった新規さんのものや、いわゆる二次創作の学級会が起こったときに量産されたお気持ち文というやつだ。 みんなどんな記事を書いているのか、改めて見てみる。特定のタグで企画に参加したり、イラストや漫画を投稿しているひと

          ブログ1

          ブログ

          学生時代、ほんの少しだけブログを書いていたことがある。当時のインターネットのノリにどっぷり浸かった、異様にテンションが高くてスラングがたくさん入った日記もどきだった。 紙の日記を書いていたことがある。半年間毎日書いて、忙しかったり、疲れたりしていて書けない日が2日くらい続いて、溜まった分もしっかり書いていたらしんどくなってやめてしまった。 今回はどのくらい続くだろう。 なんとなく、自分が何を考えるのか傾向が見たくて初めてみる。衝動的に行動することも多いので、前後関係を見

          ブログ