マガジンのカバー画像

ロシアの歴史

39
アジアとヨーロッパにまたがる広大な領土、多様な民族、専制国家。時代によって様々に変わるロシアの歴史をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ

【ロシア連邦の歴史9】近年のロシア~プーチン4期目、パンデミック、そして戦争へ~

こんにちは、ニコライです。昨日はプリゴージンが武装蜂起を宣言し、ワグネルがモスクワを目指…

13

【ロシア連邦の歴史8】新戦略・ハイブリッド戦争

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】第8回目です。 前回の記事では、ユー…

15

【ロシア連邦の歴史7】ウクライナ危機

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】第7回目です。 ロシアによる侵攻開始…

7

【ロシア連邦の歴史6】プーチン2.0

こんにちは、ニコライです。しばらくお休みしていました。久々の投稿となる今回は【ロシア連邦…

13

【ロシア連邦の歴史5】タンデムの時代

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】第5回目です。 前回の記事では、ロシ…

9

【ロシア連邦の歴史4】最大の国内紛争・チェチェン紛争

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】第4回目です。 前回の記事では、エネ…

10

【ロシア連邦の歴史3】「大国」の復活

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】第3回目です。 前回の記事では、大統領となったウラジーミル・プーチンが権力基盤を固めていく過程についてまとめました。動乱時代とも呼ばれる混迷した90年代と対照的に、プーチンが政権を獲得して以降のロシアは急速に立て直しを図り、国際政治の場において再び影響力を持つようになっていきました。今回はプーチンの掲げた「大国」ロシアの復活がどのようにして図られたのかを見ていきたいと思います。 1.エネルギー産業の再国有化1997年6月

【ロシア連邦の歴史2】プーチン体制の形成

こんにちは、ニコライです。今回は【ロシア連邦の歴史】の第2回目です。 前回は、初代大統領…

14