マガジンのカバー画像

子どもにおすすめの本

31
子ども(小学生以上)に読ませたい・読ませてよかった本をまとめます。 2011年生まれの息子、2015年生まれの娘向け。
運営しているクリエイター

#日記

【読んだ】カルト宗教信じてました。

おすすめ度 ★★★☆☆ 実態を知るところから始まる統一教会の問題は、怖いなぁと思いながら…

なしこ
1年前
13

【読んだ】アンネのアルバム

おすすめ度 ★★★★☆ 子どもたちに、世界の伝記的な本を買ってあげたら、興味を持ったらし…

なしこ
1年前
10

【読んだ】やりすぎ教育 商品化する子どもたち

おすすめ度 ★★☆☆☆ 教育虐待についての本。 将来困らないように、いい人生を歩めるよう…

なしこ
1年前
18

【読んだ】素数ゼミの謎

おすすめ度 ★★★★☆ 数学が苦手な私にも面白かった。 タイトルだけみて、「わかりやすい…

なしこ
1年前
7

【読んだ】絵本 窓ぎわのトットちゃん

窓ぎわのトットちゃんの絵本版を購入したことを前回の記事で書いた。 子どもたちに読ませたい…

なしこ
1年前
12

【読んだ】はてしない物語

大人になって子どもの頃好きだった本を読むシリーズ第二弾。 25年ぶりくらいに読みました。 (…

なしこ
1年前
6

【読んだ】ウルトラマンになった男

息子のために借りた本だけど息子(小5)のウルトラマンブームが再燃している。 5歳のときにウルトラマンが大好きだったのだけれど、長らく去っていた。 しかし何かで円谷英二さんのドキュメンタリーをみたこと、去年上映されたシンウルトラマンを観たことで「やっぱりウルトラマンが好きだ!」と火がついたらしい。 5歳のときと違って「ウルトラマンになりたい」ではなく「円谷英二さんみたいになりたい」と制作側に想いを馳せるようになったのは成長か。 図書館で円谷プロに関する書籍を借りると一生懸命読

【読んだ】児童書 コアラのなみだ

おすすめ度 ★★★★☆ 出版されたばかりの本。 小学生新聞のおすすめ本コーナーにあって、…

なしこ
1年前
11

【読んだ】多数決とジャンケン

おすすめ度 ★★★★☆ 子どもにも大人にもオススメ面白かった! 小学校4年生くらいから読め…

なしこ
1年前
6

【読んだ】同意が必要!っていうだけじゃ伝わらないので読ませてみた

おすすめ度 ★★★★☆ 話題の本2年ほど前から性教育に関して勉強していて、子どもにもしっ…

なしこ
1年前
3

【読んだ】人間はだまされる―フェイクニュースを見分けるには

おすすめ度 ★★★☆☆ 小5息子が国語で「想像力のスイッチを入れよう」という教材をやって…

なしこ
1年前
4

【読んだ】マンガでわかるLGBTQ+

おすすめ度 ★★★☆☆ 絵が優しくて良いインスタやTwitterで時々見かけたことがあるパレッ…

なしこ
1年前
7

【読んだ】マンガでわかる災害の日本史

おすすめ度 ★★★★☆ 思った以上に読み応えがあった。 漫画部分は4割位で、子どもはこれだ…

なしこ
1年前
14

【読んだ】きみが世界を変えるなら

おすすめ度 ★★☆☆☆ 図書館の児童書コーナーで、ちょいキモな表紙が気になったので借りた。 小6息子向け。最初は興味なさげだったが、読み始めたら割と集中して読んでいる。 本の副題は「言葉を武器に変えて」。 自分の気持ちを言葉にすることで、親や先生、ひいては社会を変えることができると言った内容だ。 いじめに黙って耐えたけどどうしようもなくなり不登校になった少年や、 プログラマーを夢見ていたのに、遊んでないで勉強しろ!と親にパソコンを取り上げられた少年など、小6息子にもイメ