見出し画像

2023年度作 ☆そら豆☆




今年はそら豆が過去一の出来で食べ放題でした☆
こちらのタネは国産の伝統野菜(固定種・在来種)
を主に取り扱っている
光郷城 畑懐(こうごうせい はふう)さんから購入☆

畑懐さんのタネは他にもいろいろ買っていて
小松菜とかネギとかレタス系も上手によく
育つのでおすすめなのが多いです☆
在来種・固定種なので種取りできるのがいいです
ワイは楽天で購入してます(`・ω・´)!


寒波の時に保温のビニールが飛ばされて
冷害で見るも無惨な状態になってしまったので
今年は全滅だ、、、と悲しんでいたのですが
脅威の生命力で春には息を吹き返しました!

!!復活!!


あまり肥料入れてないので窒素が薄いからか
アブラムシはそんなに寄ってこなくて放任でも
キレイなそら豆が出来てうれし (* ´_ゝ`)
(窒素過多にアブラムシは来ると本で学んだ☆)


ご近所さんにも苗をあげていたのだが
このそら豆は大粒で美味しかった〜と
喜んでいたので家庭菜園のベテランさんにも
美味しかったようです ( ˊᵕˋ )

そら豆は薄皮ごと塩派!


形の良いものを枯れるまで収穫せずに残して
カラカラになったら鞘から出してさらに
乾燥させたら種取りの完成です☆

うちの畑の土の情報を覚えてもらったので
来年はさらによくできるでしょうか (^^)
一袋880円で死ぬほど悩みましたがw
購入してみてよかったです
∩︎(´∀︎`∩︎)∩︎( ´∀︎` )∩︎(∩︎´∀︎`)∩︎ イエイ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?