見出し画像

中学に入学、学校からドロップアウト⑦

中学に入学して私はテニス部に入り勉強も頑張りました。これまでも勉強はそれなりに得意な方で学級委員などもしていました。周りからは期待されていたように思います。しかし、中一の期末テストの最中に外を見ながら、私は勉強も部活も辞めようと思ったのです。外を見た時のあの時の晴れた青空を今でも覚えていて、中学生になった自分は今までよりも動けて学校にも家からもどこまでも行けるような気がしたのです。少し自由を手に入れた気がしました。その時の英語のテストの回答欄に外を見ていて見えたスーパーマーケットのマークを私は書きました。色々な限界が来ていたのだと思います。もう頑張らなくても良くて他の道があるのかもしれないとその時に考えました。担任の先生に呼び出されて「どうしたんや?」と一言言われたのを覚えています。何もその時は答えませんでしたが、内心私は呟きました。「初めから何も変わっていないよ。」と。

そして、徐々に学校にすら行かなくなっていきました。いわゆる非行に走っていくのです。中2の頃にはほとんど毎日夜中家を抜け出し中3の頃になると家にすらほとんど帰らなくなりました。中学に入って出会った仲間達とずっと一緒に居ました。

私達はこの時代のこの年代では近辺で1番荒れていたグループだったと思います。恥ずかしながら色々な方にご迷惑をおかけすることを沢山して来たように思います。そのことはずっと忘れずに自分が出来ることを全力で返していければと考えています。

よく武勇伝で悪かった時の話をする方などいらっしゃりますが、私や仲間達も含めてそう考えたり人に話したりすることはありません。真面目に誘惑にも負けず頑張って来た人達こそ、ずっと逃げずに戦って来た武勇伝を持ってらっしゃる方だと思っています。その方たちには一生頭が上がらず一生追いつくことが出来ません。私に関しては家庭環境など何の言い訳にもならないと思っています。ただただ日々自分の行いを恥じて少しでも返していけるように努力していく所存です。

私は仕事に関して手段をもっと増やしてもっと手広く子どもたちを支援出来る体制を作っていきたいと考えています。そのための一歩として自分のことを書いてみようという気持ちになりました。そうやって死ぬまで返していきたいと考えています。重ねてになりますが、私はその信念の元これまでもこれからも返していきたいと思っています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?