見出し画像

定時制高校は吹き溜まりの寄せ集め(14)

定時制高校に入って私は色々な人と出会いました。これは私が定時制高校に通って良かったと思える1番の要因となっています。挙げていくとキリがないのですが、


•西成の記事にも書かせて頂きましたが家がない4つ上の先輩

•アメリカの有名大学に途中でギターで留学する先輩

•全部の学科を卒業するため何度も定時制高校に入学している車椅子のおじいさん

•若い頃に通えなかったからと入学してきた高齢の社長

•よしもとの芸人しながら通う方

•昼間は職業訓練校に通って同時に2つの卒業を目指している同級生

•どこから見ても真面目そうなのに入学してすぐに彼女が出来てトイレで男女の関係を持って1か月で退学になった青年

•LGBTQをオープンにしていて男友だちとして接してくれたクラスメイト

•今は有名ネイリストになっている一緒に格闘技サークルを作って練習していた先輩

•後ろの席に座っていた元有名暴走族で年上の同級生。(ある時から見るからにガリガリになっていって学校に来なくなった。)

•この高校にこだわりがあったようで、昼間の受験に失敗し定時制に来たとても優秀なクラスメイト

•メンズモデルを目指して16才にして美意識がとても高かったクラスメイト。のちに雑誌モデルになって表紙を飾るぐらいになる。


まだまだ書ききれないぐらいに色々な人と出会いました。私が夜逃げする前の小学校で通っていた友人とも再会します。LGBTQの子の前の高校の友人だったようで、その縁で再び同じ学校に通うことになったのです。ご飯を食べに行ったり、私たちの友人関係はまた再び動き出しました。私は上記のような方々から色々なことを学び教えて貰いました。一人一人が私の教科書であり学びでありました。

それまで私は私のような家庭環境の人間に今までほとんど出会ったことがありませんでした。世の中から私は浮いていたのです。それが、定時制高校に行くと沢山同じような境遇の人間が居てみんな明るく軽くその事を言い合ってます。その事は私にとってとても居心地の良い安心出来る場となりました。みんな活力のようなここから這い上がってやるという気持ちがひしひしと伝わって来ました。目指す所や方法は違えどみんな空を見上げていました。それが生きていく糧になっていたのだと思います。全員の夢がどれぐらい叶ったか今もキラキラと輝いた目をしているのかはわかりません。でも、確実にあの時みんなの目はキラキラと輝き遠くの空を見ていました。私はあの目を忘れてないでずっと胸に大切に閉まっていきたいと思います。

数年前、定時制のクラスメイトと久しぶりに大阪で会いました。入学当時から仲良くしていた女性の友人だったのですが、離婚など色々な経験を経て中学生の娘さんと暮らしていました。娘さんは優秀な子なのですが、勉強がわからない時に聞ける人がおらず成績が落ちてきているとの事でした。塾に通わせるのは金銭面でも厳しいとのことで悩んでいました。そして久しぶりに会うことになったという事です。

中学1年生だったので、私が持っているプリントを大量に一年分用意し足りない分は参考書を購入して会いに行きました。カフェで数時間1年分の勉強を教えました。私が関東に戻ってからは娘さんがわからない時はメールでやり取りして教えました。成績はグンと上がったようです。


「困っていたら支え合う」それが私が定時制高校で学んだシンプルだけど人として大切なことでした。それが自然に出来る、自然と身体が動く、そのような人間に私はなりたいと思っています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#この経験に学べ

54,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?