知ふみ書道_Calligraphykyoto

京都御所南「自分の字が大好きになる」知ふみ書道教室。独自のカリキュラムと教材で「書く楽…

知ふみ書道_Calligraphykyoto

京都御所南「自分の字が大好きになる」知ふみ書道教室。独自のカリキュラムと教材で「書く楽しさ・書けた喜び」を指導致します。個人の進度に合わせて(段級制無)、小筆、大筆、筆ぺん、硬筆など、お稽古内容は多岐にわたり、生活にすぐ役立つと好評を得ています。

記事一覧

美文字ポイント!

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室 【 Kyokoの"書"コラム〜 気付きの大切さ② 】 前回の気付きの大切さ①で、 漢字を書く時のポイントを教わったと触れました。 印象に…

映画撮影中!

We are shooting a documentary short film. The content is about the fascination of calligraphy. I will bring my excitement and my favorite world to you! ***…

【 Kyokoの"書"コラム〜姿勢は大事! 】

書く時の姿勢… 気になったことありませんか? お箸の持ち方と同じ、ペンや鉛筆の持ち方も人それぞれクセがありますが、書くときの姿勢や紙の置き方、目線など、自分の癖…

日本伝統文化を体験する旅

@calligraphy_kyoto8 #calligraphykyoto ↘️ オーストラリアから初来日のキャメロンさん。 今回の旅のテーマは、「日本伝統文化を体験する旅」 鍛冶屋さんで、自分の刀…

【 Kyokoの"書"コラム〜御朱印の字体が気になった日】

月に一度は神社へ参拝している私 以前から神社やお寺で御朱印集めをされている方は、授与所に並ぶ参拝客が増えていると感じているのではないでしょうか。 御朱印帳を持っ…

【 京都街歩き〜素敵な屋号 ② 提灯 】

神社で吊るされる提灯は神前に神聖な火を捧げる奉納の意味があり、会社名や個人名が書かれています。 同じ提灯であっても居酒屋や飲食店の入り口にあるのは看板であり、お…

【手書きの良さって何?】

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室 お便りだけでなく、書類作成、論文など、学校やビジネス、日常生活においてもパソコンやスマホの方が確かに早いし、誤字も少ないかも…

4日間集中 書道お稽古

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室 日本文化が大好きなスティーブンさん。アメリカの自宅には日本庭園があり、友人を招待してお茶会を開催されているそうです。着物姿が…

【手書きを大事に…】

手書きの良さを再認識している私… そんな私の父は、気になった新聞の記事を切り取ったり、気になるトピックス等をノートに書き留めています。母は友人お誕生日などには葉…

京都の街並みにある文字

京都の街並みを歩いていると、いろんな場所で味わいのある看板や暖簾を目にします。 特に老舗と言われる店舗のものは、それ自体に歴史や風格が感じられます。 屋号を表す…

書道を初体験!

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室 少しずつ、書道体験希望の海外ゲストが増えてきました。大変うれしい事です。 また以前のように、賑やかに海外ゲストと一緒に、お稽古…

今こそ『手書き』

スマホがあれば事済む今、「手書き」の良さを感じる今日この頃… ある友人からは、打ち合わせや食事など、同じ時間を共有した後、時を待たずして自宅に手書きの葉書が届き…

美文字ポイント!

美文字ポイント!

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室

【 Kyokoの"書"コラム〜
気付きの大切さ② 】

前回の気付きの大切さ①で、
漢字を書く時のポイントを教わったと触れました。

印象に残っているのは、「品」や「森」
といった同じ形を繰り返し書く漢字の場合、最後に書く形を少し大きめに書くという事です。
小学校でしょう…初めての漢字学習の際、教わっていたのかもしれませんが、今回1番印象に

もっとみる
映画撮影中!

映画撮影中!

We are shooting a documentary short film. The content is about the fascination of calligraphy. I will bring my excitement and my favorite world to you!

****

Calligrapher Chifumi/知史
Calligraphy Kyoto

もっとみる
【 Kyokoの"書"コラム〜姿勢は大事! 】

【 Kyokoの"書"コラム〜姿勢は大事! 】

書く時の姿勢…
気になったことありませんか?

お箸の持ち方と同じ、ペンや鉛筆の持ち方も人それぞれクセがありますが、書くときの姿勢や紙の置き方、目線など、自分の癖にハッとなる時があります。

私の場合、紙を置く位置は利き手寄り、さらに右斜めに傾いています。
気がつくと体の正面に真っ直ぐに修正しますが、やはり書きにくいと感じてしまいます。

⚫︎背筋をピンと保つ
⚫︎両足をしっかり床につける
⚫︎机

もっとみる
日本伝統文化を体験する旅

日本伝統文化を体験する旅

@calligraphy_kyoto8 #calligraphykyoto
↘️

オーストラリアから初来日のキャメロンさん。

今回の旅のテーマは、「日本伝統文化を体験する旅」
鍛冶屋さんで、自分の刀を制作、日本料理、茶道、そして書道!初めてとは思えない作品、お上手ですよね!

****

Mr. Cameron is visiting Japan for the first time from

もっとみる
【 Kyokoの"書"コラム〜御朱印の字体が気になった日】

【 Kyokoの"書"コラム〜御朱印の字体が気になった日】

月に一度は神社へ参拝している私

以前から神社やお寺で御朱印集めをされている方は、授与所に並ぶ参拝客が増えていると感じているのではないでしょうか。

御朱印帳を持っていない私ですが、字体について気になったので、友人の御朱印帳をチラリと拝見…

さて、御朱印はお寺と神社で違いはあるらしいですが…
決まった字体はないようですね

達筆で読むのも大変な、筆文字のイメージが強かったのですが、友人に見せても

もっとみる
【 京都街歩き〜素敵な屋号  ② 提灯 】

【 京都街歩き〜素敵な屋号 ② 提灯 】

神社で吊るされる提灯は神前に神聖な火を捧げる奉納の意味があり、会社名や個人名が書かれています。

同じ提灯であっても居酒屋や飲食店の入り口にあるのは看板であり、お祭りなどでは照明器具の役割りとなります。

最近は室内インテリアとしても人気があるそうです。

提灯にはいろいろな用途があり、そこに書かれている文字も味わい深く、なかなか興味深い物ですね。

さて、提灯に書かれている文字ですが、どの様に書

もっとみる
【手書きの良さって何?】

【手書きの良さって何?】

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室

お便りだけでなく、書類作成、論文など、学校やビジネス、日常生活においてもパソコンやスマホの方が確かに早いし、誤字も少ないかもしれません。
でも、手書きにはパソコンやスマホにはない良さがあるはずです。
知っているようで知らない事もあるかも…
手書きの良さをもっともっと知りたいと、少し調べてみました。

▪︎自分自身を整理できる
▪︎記憶力アッ

もっとみる
4日間集中 書道お稽古

4日間集中 書道お稽古

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室

日本文化が大好きなスティーブンさん。アメリカの自宅には日本庭園があり、友人を招待してお茶会を開催されているそうです。着物姿がきまっていますね。
4日間の集中お稽古で、素晴らしい作品が出来ました。

Calligraphy Kyotoカリグラフィー京都では、外国人向け長期書道留学、短期書道留学/no VISA、書道体験など、様々なプログラムが

もっとみる
【手書きを大事に…】

【手書きを大事に…】

手書きの良さを再認識している私…

そんな私の父は、気になった新聞の記事を切り取ったり、気になるトピックス等をノートに書き留めています。母は友人お誕生日などには葉書やカードを送っています。

そうなんです!!
すぐそばに書くことを大事にしている人がいることを忘れていました。

そう言えば、手先を使う事で脳の活性化にもなるので良い事ね〜…なんて言っていたのに。

では、「手書き」の良さやメリットって

もっとみる
京都の街並みにある文字

京都の街並みにある文字

京都の街並みを歩いていると、いろんな場所で味わいのある看板や暖簾を目にします。

特に老舗と言われる店舗のものは、それ自体に歴史や風格が感じられます。

屋号を表す文字やデザインは、京都の街を京都たらしめる重要なアイテムとなっています。

このコラムでは、そんな京都らしさを感じられる看板や暖簾、そこに書かれている文字を紹介していこうと思います。

①末廣
寺町通り二条上がったところにある京寿司の末

もっとみる
書道を初体験!

書道を初体験!

@calligraphy_kyoto8 #京都書道教室

少しずつ、書道体験希望の海外ゲストが増えてきました。大変うれしい事です。
また以前のように、賑やかに海外ゲストと一緒に、お稽古できる日がきますように。

アメリカから初来日のテディーさん。書道は初めてなのに、お上手ですね!うれしいコメントをいただきました。

****

If you do one thing in Kyoto, this

もっとみる
今こそ『手書き』

今こそ『手書き』

スマホがあれば事済む今、「手書き」の良さを感じる今日この頃…

ある友人からは、打ち合わせや食事など、同じ時間を共有した後、時を待たずして自宅に手書きの葉書が届きます。 

筆文字で…なんて粋なのでしょう。
誠意がしっかりと伝わり、葉書の手触りと手書きの文字が、いつもなんとも言えないあたたかな気持ちにさせてくれます。

「手書き」には心を感じ、メールやLINEでは伝えられない何かを届ける力があると

もっとみる