見出し画像

#11 手話サロン「ひるかめ」って?

こんにちは、にいまーる職員の五十嵐です。
今回は、にいまーるが取り組んでいる手話普及活動事業のひとつ、「手話サロン ひるかめ」についてご紹介します。

note#4にもあるように、「手話サロン ひるかめ」は手話を勉強したい・手話を使いたいけれど平日に「就労継続支援B型 手楽来家」へ行くのは難しい,という方のニーズに応えようと始まりました。

途中、新型コロナウイルスの感染拡大で開催を見送ることもありましたが、2018年7月から2021年12月までに28回開催しています。

現在は「ひるかめ」の名前が参加者の皆さんに浸透してきました。
手話では、手を指文字の「か」の形にして「午後」の動きで表現しますが、これは、亀田で午後に行うイベント、という意味があります。

しかし、当初は「にいまーる 手話サロン」という名前でした。その後、このイベントだけを示す名前がほしいね、と話し合い、2019年11月に「ひるかめ」の名前が決まりました。

「ひるかめ」をサークルではなく「サロン」としたのは、「この場に来た人たちがゆるやかにつながっていける場にしたい」という想いからです。
初回は、スタッフを含めて参加者17人の小さな集まりでしたが、現在は40名を超えることもあり、多くの方々に「ひるかめ」の存在が広まってきたと感じます。

参加者の増加に伴い、最近は手話を勉強したい人たちを対象にしたビギナーグループ、手話で交流したい人たちを対象にしたコミュニケーショングループの2グループに分けて、自分の手話のレベルに合わせて活動を選べるようになっています。

また、参加される方々の特徴に合わせてさまざまな工夫を取り入れてきました。代表的なものを2つご紹介します。


参加者の特徴①:子ども連れの親御さん

小さなお子さんがいる親御さんは、地域の手話サークルになかなか参加できない、との声を聞きます。
理由として、小さなお子さんを連れての外出が難しいこと、連れて行っても途中で機嫌が悪くなったり、その場に飽きたりするとお子さんの対応が必要になり、十分に学習できないことなどがあるそうです。

特徴①遊びの場

ひるかめでは親御さんがきちんと学べるように、お子さんが自由に過ごせるよう遊び道具などを準備していました(写真参照)。

当初は親御さんのためにはじめた取り組みですが、聴こえないお子さんと聴こえるお子さんが混じることで、遊びを通して手話を学ぶ場にもなるという副次的な効果もありました。

現在はコロナ禍で、このような場を提供できないのですが、また再開させたいと思っています。


参加者の特徴②:高齢になり聴こえづらくなった方

ご高齢になってから病気等で聴こえづらくなった方々の中には、手話を学ぼうと決意され、その一環でひるかめに参加してくださる方々がいます。
このとき課題になるのが、進行役や近くにいる人たちが話していることを確実に伝える情報保障です。

特徴②情報保障

いくら手話を勉強中とはいえ、さまざまな人が集まる手話サロン。初めて会う人の手話に慣れるのは大きな苦労があります。しかし、そこで「頑張って手話でやり取りしてください」と任せてしまうことで、手話学習への意欲が下がってはもったいないし、なによりも、分からない環境に居続ける寂しさがあります。

そういった思いを持つ人がいないよう、ひるかめでは文字による情報保障を実施しています。当初は手書きで行っていましたが、現在はより見やすいパソコンでの情報保障も併用しています(写真参照)。
この情報保障は、手話を学習中の聴こえる方や手話の読み取りに苦手意識がある方が、安心してその場に参加していただくためにも役立っています。

また、小学生から高齢者までさまざまな年代の人が集まること、参加者やスタッフのうち3~4割がろう者・難聴者であることなど、「ひるかめ」ならではの魅力がたくさんあります。

今後もさまざまな工夫を重ねながら、今後も月1回のペースでゆるやかに開催していきます。
手話を勉強したい!使う場がほしい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、たくさんの方のお越しをお待ちしております。

ひるかめの詳しい情報は当法人のFacebookでお知らせしています。問い合わせ窓口も記載していますので、ご不明なことがあればいつでもお問い合わせください。


運営:NPO法人にいまーる
HP:http://niimaru.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/niimaru

文:五十嵐依子(就労継続支援B型手楽来家・生活支援員)

編集:吉井大基
Twitter:https://twitter.com/dyoshy_
Facebook:https://www.facebook.com/daikiyoshii4321

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?