見出し画像

TOP4(キヨ・レトルト・牛沢・ガッチマン) in 東京ドーム

今回の作品

今回の話題

TOP4(キヨ・レトルト・牛沢・ガッチマン) in 東京ドーム

今回の話題は、
6/1に東京ドームで開催された
TOP4のイベントに
ついてになります。

まず現地についてですが、
人・人・人。
平日なのに人。
こんなに人が集まるのってスゲー。
シンプルにゲーム実況者が、
これだけ人を集めるというのは、
凄かった。
過去に別のイベントに参加を
した経験はありますが、
ライブをするから人が集まるという
のはございましたが、
ここまでゲーム実況者で、
人を集めるというのは、
それだけゲーム実況者という
ジャンルが一般に広まったという
ことなんだろうと思います。

これだけの人になると入場する
だけでも一苦労。
Jリーグや他のイベントでも
電子チケットを導入するのが
増えましたが、
こうした方式の方が
所要時間も減らせ効率的
なのかもしれませんね。

電子といえばですが、
東京ドーム内のフードも
全て電子マネーに
なっておりました。
昔、別のイベントで
東京ドームに
いったことがありますが、
その時は現金が
使用できておりました。
時の変化は
こういった部分にも
あるんですね。

イベントの中身ですが、
最初はゲーム対決のコーナー。
ここで驚いたのは、
ルドーが入ったこと。
やはりルドーか。
ルドーは楽しいぞ
なんて、思いながらも
ワクワクしておりました。
もう一つ驚いたのは、
ナレーターが、
やまちゃんこと
山寺宏一さんだったこと。
ここにも金かけたなあと
妙に納得している自分がいました。

その後、
トークコーナー。
想定では山車にのって、
トークを進める様に
していたのですが、
シンプルに揺れやファンサで
トークができないという
事態になり、
一周してから
トークを初めておりました。
それが、できたのも「奇跡」がでた
おかげだけど。

その後、歌パート。
キヨさん、レトルトさんは
元々を出していたのは知って
おりましたが、
まさかガッチさんが、
ガッチマンVを歌うとは
想定していなかった。
ガッチさんの二つの
活動がこうした形で、
結びつくのがなんか
感動しておりました。
そして、歌詞的に
熱さがあるので、
まあライブ向き。
炎の演出もありましたし。

その後は、
Human: Fall Flatのコーナー。
ある種の奇跡もあり
ゲームクリア。
流石持ってるなあぁ。

最後はこのイベントで発表の
フォーマンセル。
牛沢さんが歌ってた。



ちょっと追記:
後日、TOP4の記事がないかなと
ニュースを検索したところ、
記事の件数は2件。
イベントのでかさと
ニュースの量が比例して
いないことにびっくり。
他のライブではその後に
ニュースになるのに
全然ニュースになってない。
本当に本人たちの力のみ
知名度のみで、
東京ドームを埋めたんだと
実感しびっくりした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?